【お知らせ】 スパム対策のため、当面の間投稿時に画像認証を行うこととしました。ご面倒をおかけしますが、なにとぞご理解のほどお願いいたします。

みなみじゅうじ掲示板Ver3

92343
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

スタパーに行ってきました - 船長っ URL

2024/04/14 (Sun) 16:21:36

こんにちは。
昨夜は、悩んだ挙句、スタパーに行ってきました。
天気よかったので、カラフルタウン狙いで市民の森かとも思っていたのですが、スタパーin白木峰の方に知り合いが遠方から何人か来られるようだったので、そちらに。

写真は、白木峰から撮ったカラフルタウン。
今回はシグマの150㎜望遠を自作アダプターを介してATR3CMOS26000KPA(長い・・)に取り付けての撮影。
残念ながら、接点の接触不良で絞り制御することはできませんでしたが、開放でも撮れるレンズなので何とかなりました。

ただ、構図と処理が・・・・。
かなり縮小してます。(1/4以下??)

※写真、やり直した奴に差し替えました

Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL

2024/04/14 (Sun) 16:25:19

立て続けに申し訳ない。
マルカリアンチェーンです。
こちらはSP-DXにSharpStarAL80APOとATR3CMOS26000KPAでの撮影になります。
5分露出×24枚でトータル2時間です。
かなり細かいディテールまで出て、こっちは良い結果になったかなぁと思います。

Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL

2024/04/14 (Sun) 21:33:11

立て続けでさらに申し訳ない。
マルカリアンチェーンの写真に写っている主な銀河を等倍で切り抜いてみました。

たくさん写ってお得感満載♪

Re: スタパーに行ってきました - Y-da

2024/04/14 (Sun) 22:45:45

おばんです。
昨晩は晴れてよかったですよねー。知人の方といろいろ話しながら、撮影しながら、、、といい一晩を過ごすことが出来たんじゃないかと思います。

ウチの会社の人で最近星野撮影を始めた人に今回のイベントを話したのですが、仕事柄出張が多く、今回も県外出張中だったため、残念ながら参加はできませんででした。
本人は結構ノリノリでしたので、次回の開催でタイミングが合えば顔出しするんじゃないかと思います。
その時にはよろしくお願いしたいですねー。

アップしてくれたアンタレス付近とマルカリアンチェーン、流石の仕上がりっすよね!
特にマルカリアンの写真は、切り抜きを並べた一蘭を見るとその数の多さが実感できます。
船長っが言うとおり、詳細まで写っていて小さいながらも個々の銀河の特徴が分かりますね-。
シャープスター、恐るべしです。
ちなみにOnstepは今回ノープロブレムでしたかな??

Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL

2024/04/15 (Mon) 23:25:16

こんばんは。
スタパーですが、LINEで送った通り、年間数回はあります。
佐賀の竹崎でもありますので、都合が合えば職場の人と一緒にいかがでしょう?

 SharpStarは、なかなかに良い鏡筒です。80mmで取り回しもよく、SP-DXにちょうど良い大きさかと思います。

 OnStepは特に問題ないのですが、制御に使おうとしていたスティックPCがかなり問題。USBへの電力供給が弱いせいで不安定。
 また、最近はなんちゃらAirなる無線接続の機材を使う人が多くて、このような人の集まるイベントでは旅行用のWiFiルーターも不安定で、結局はノートPC制御でした。
 そちらのOnStepの状況はどうでしょうねぇ?

Re: スタパーに行ってきました - Y-da

2024/04/18 (Thu) 21:06:24

おばんです。亀レスすみません><;
竹崎城址、ストリートビューで見たら、間近にお城があるとこなんすねー。正直、こんなお城があるなんて初めて知りました。駐車場も広そうだなと思いました。
近場ハンターの自分にはなかなかの距離なので、いざ行くとなると心の準備が必須ですが、職場の人には今度声かけしてみようかと思います。

ところで、無線が飛び交うとモバイルwifiも影響受けるんすねぇ。自分は出張り先で無線をつかったことはないですが、やっぱケーブル接続の方がビクビクしなくて済むのかなと思います。

来週末からいよいよGWっすね。諸塚遠征計画中でしょうか!!

Re: スタパーに行ってきました - ほうき星

2024/04/25 (Thu) 09:47:08

おつかれさまです。
私も夕方に12P撮影後、スタパーに潜入してました(^^;
最近、処理がうまくいかないことが多く、今回のもちょっと硬すぎるようです。
カラフルタウンのカラフルじゃないあたりを切り取りました。もうすこし構図を右上に降っておけばよかったかと。

Re: スタパーに行ってきました - Y-da

2024/04/25 (Thu) 19:24:14

ほうき星さん、ご無沙汰してます。
船長っから、ほうき星さんもスタパーに来られたことは聞いてましたが、その前に彗星撮影されてましたか。写りの方はどうだったでしょうねー。

アンタレス界隈の写真のアップありがとうございました。不覚にもM4の他にも小さい球状星団があったとは知りませんでした(船長っの写真でも全然気付きませんでした><;)。まばらなイメージですが、長焦点で撮ってみると面白そうです。

12P/Pons-Brooks - 船長っ URL

2024/04/06 (Sat) 23:19:42

こんばんは。
昨日は2時間の休みを取って、ポン酢彗星を撮りに行ってきました。
OnStep駆動のSP-DXだったんですが、スティックPCのUSBが壊れてしまい、現地で修復できなかったので、普通にノートPCで撮ってきました。
PHD2の設定が少し違ってたらしく、ガイドは大暴れでしたが、焦点距離短いので何とか撮れました。

そちらのOnStepはどんな状況でしょうかね?
ケーブルがまだだという事ですが、本体が出来たら、取りあえずPCに繋いで星図ソフトと連動させてみると、結構遊べますよ。

Re: 12P/Pons-Brooks - 船長っ URL

2024/04/06 (Sat) 23:23:38

連続で申し訳ない。
M42も載せておきます。
彗星のあとに撮ったんですが、雲が多かった割に、仕上がりはすっきりでした。

あとは、マルカリアンチェーンと、150mm望遠でかんむり座の一部を撮って帰ってきました。

当日はten.さんもスタンバっておられて、その他、車中泊の練習に来た人とか、夕日を撮りに来た人、東京のテレビクルーの夕日撮影など、にぎやかすぎて落ち着きませんでした。

Re: 12P/Pons-Brooks - Y-da

2024/04/07 (Sun) 09:02:01

先日は彗星撮影お疲れでした。
まさかその後も撮影継続していたとは思わなかったです(LINEで3:00ぐらいに写真が来たときはたまげました)

彗星の方は何かバーストしたらしいですねー。
低空の厳しいコンディションで、バーストで明るくなったのは良かったんじゃないかと思います。
尾っぽの複雑な様子がわかります。
こんなだったら、自分も撮っときゃよかったかなぁ。。。でも、ポラリエ+広角レンズ主体だと魔の白色彗星クラスでないと楽しめそうもないかな。。。

Onstepの方は、半田付けで悪戦苦闘しています。昨日やってみたんですが、ケーブル1本つないで終わりました(後はちょん切れ連続で、はぶてて寝た><;)
気長にやっていきます、ハイ。

Re: 12P/Pons-Brooks - 船長っ URL

2024/04/07 (Sun) 17:37:31

こんにちは。

4日の夜は二階の部屋から窓越しに双眼鏡で見たんですが、核がかなり明るく見つけやすかったんですが、その後の情報ではバーストという事だったようですね。

 5日は、その後、いろいろやってたらそういう時間になってしまいました。
 かんむり座のT星がそろそろ増光するんじゃないかという事で、その付近も撮っておきました。

 OnStepの進捗はどうでしょうねぇ?
マイクロステップについては、こちらは4倍に設定して固定です。
モーター側に1:120のギアがついてて、ノーマルで9.6PPSって事になるので、その4倍で38.4PPSです。
 まぁ、もうちょっと欲しいところですが、たくさんあったはずのジャンパーが行方不明なので、しばらくはこのままです(笑)

Re: 12P/Pons-Brooks - Y-da

2024/04/07 (Sun) 21:22:38

おばんです。

かんむり座T星の増光、自分もつい最近知りました。楽しみですねー。梅雨の時期は避けて増光イベントを見せてほしいものです。
船長っがアップした写真、今後の比較用に使えそうですね。

Onstepは、マイクロステップ設定をソフト化したいと思って半田付けの工程を増やした挙げ句、上記のようなムキーッ状態になったんですが、ステップの刻みを細かく出来る範囲は狭いようだし、決め打ちにしても大差ないかなと思ったりしてます。
とは言え、手元にはジャンパピンがないので、時間見つけて調達せんといかんですが。

OnStep行けてます♪ - 船長っ URL

2024/03/22 (Fri) 20:33:48

こんばんは。
昨夜の晴れ間を逃すと、しばらくテストできそうになかったので、職場の送別会後、帰宅してからテストをやっておりました。

ASCOM経由でのPC接続、自動導入、プレートソルブ、オートガイドと、一連の動作を問題なくやれました。
スピードは、無負荷室内では240倍速出ておりましたが、SHARPSTARとASI183MM-PRO、30mmガイド鏡を積んだ状態では脱調することがあり、昨夜は168倍速で運用となりました。
取りあえず、テスト撮影したM51です。
ダークとか合ってないし、ホットピクセルの処理もやってないので、手抜きですが。
SP-DXで自動導入、プレートソルブ、オートガイドなど、何よりもPCと接続して運用できたことに感慨深いものがあります・・・・

Re: OnStep行けてます♪ - 船長っ URL

2024/03/22 (Fri) 20:34:58

同じく昨夜のNGC4565。
自動導入、楽ちん♪

Re: OnStep行けてます♪ - Y-da

2024/03/22 (Fri) 21:21:07

おばんです。
よもやの送別会後のテスト撮影とは恐れ入りました。アルコールで二重惑星ゾラが乱舞してませんでしたかね?

それはさておき、いよいよOnstepも試験撮影段階に入ったっすねー。早いこと早いこと!
一連の操作が問題なく実行できたようで何よりです。
写真は恒星も見事に点像ですね。MT-1でのオートガイド、特に赤偉側はキャリブレーションにどうやってこぎ着けたのか、、、どっちかというとそこに興味がありますねぇ。

こちらもOnstepのための機材を注文してますが、果たして試験撮影にこぎ着けるまでにはどれだけの時間を費やすことやら。
まずはインターフェイスの勉強から始めてみます><;

Re: OnStep行けてます♪ - 船長っ URL

2024/03/24 (Sun) 17:39:32

こんにちは。

OnStepとSP-DXですが、調整した結果、336倍速(338は間違い)で駆動できました。
OnStepの設定で言うところ、1.4deg/secって事です。

この設定では、モーター電圧34V、電流を約250mAにしております。
時々脱調するので、今は1.3deg/secにしてます。

MT-1のコイルは、フルコイルで約40Ω、ハーフコイルで20Ωで、9V駆動なので、純正の駆動なら450mA流れてるはずです。
なので、450mAでやってみたのですが、すぐに脱調しました。
電流の方向を高速で入れ替える駆動になるので、コイルが抵抗するんでしょうね。
そういうことで、電流値も高くても低くてもダメっぽいです。

因みに、現在はハーフコイルです。高速になればなるほど、コイルの巻き数が多いと難しい感じのようです。
サターン?のOnStep化の参考になれば。

Re: OnStep行けてます♪ - 船長っ URL

2024/04/02 (Tue) 00:31:54

続けて失礼します。
ここ数日、OnStepやスティックPCの実践投入を兼ねてPons-Brooks彗星狙っておりましたが、ようやくまとも?に撮れました。

OnStepそのものは、さほど調子悪くないのですが、スティックPCとそのUSBとUSBハブが不安定で、かなりイライラ来ておりました(笑)

前回書き忘れていたのですが、PHDのキャリブレーション、これもちょっと苦労しました。
結果的には、キャリブレーションステップを2500まで上げて、何とかキャリブレーションが完了。
あと、バックラッシュ補正?を有効にした方が良いかもです。

写真はたぶん、裏返しです(汗)

Re: OnStep行けてます♪ - Y-da

2024/04/02 (Tue) 17:17:45

お疲れです。
Onstepでの本格的な(?)初撮影おめでとうございます。彗星トラッキングも問題なくできたようですねー!

噂の彗星、低空で撮影条件が厳しかったと思いますが、コマや尾がしっかり出ていますね!
光の筋が四方八方横切ってますが、これはスターリンクなんでしょうか。。。

PHDのキャリブレーション、承知です。以前にサターンでやったときは全然反応しなかったけど、ステップを上げて改善できるか今度試してみることにします。

ちなみに、こちらもOnstepのボード類は揃いましたが、ケーブルなし><;
ボチボチかき集めながら進めていこうと思います。

3/9の出張り - Y-da

2024/03/10 (Sun) 18:44:27

こんばんわ。
昨日3/9は大変いい天気でしたので旧道まで出張ってきました。3ヶ月連続で新月期の週末が晴れるなんて、この世の終わりなんでしょうか><;

今回は2月にポチッた冷却カメラ(ASI071)を初出陣させました。APS-Cサイズのセンサと言うことで気になっていた周辺減光は、デジ一眼ほど大きくなく補正はやりやすかったです。フォーサーズのASI294MCと比べると写野が広くなった分、周辺像が流れる領域の割合が大きくなりましたが、そこはリサイズしてごまかします!

アップの写真はNGC4565です。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - 船長っ URL

2024/03/10 (Sun) 23:04:10

こんばんは。
ASI071の初陣、バッチリじゃないですか!
この4565、すごく解像しているんじゃないですか??
何か、処理方法変えたりしましたか?
いや、これは良いです!

こちら、大量に撮った天の川の多さに、ちょっとうんざりしてしまって、途中でM104の処理に移行してました。(天の川は終わっていない)

良かれと思って、フラット画像を撮ったので、フラット処理を入れたんですが・・・縮緬が乗ってしまって、L画像としては使えませんでした。
当初はRGBすべてを加算平均してL画像にするつもりだったのですが、このような事態になったので、先月のIR807フィルターで撮ったものをL画像としました。
M104、やっぱり小さすぎですね。長焦点のシュミカセが欲しくなりますね。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/11 (Mon) 07:13:42

お疲れです。
M104来ましたねー。暗黒帯の描写はさすがです。フラット処理がうまくできなかったのは惜しかったっすねぇ。。。4月の新月期に再トライといったところでしょうか。

天の川は、、、あまり多く撮りすぎるのも考えものですねー。ぼちぼち行きましょう。
ちなみに、機能LINEで送ってくれたスマホ撮影の天の川に衝撃を受けてるんですが、もしかしてアレが大量にあるということでしょうか?

NGC4565ですが、処理の順番を変えてみました。ネットでは同程度の口径で撮影されたもっとすごい写真もあるので、2回目の処理でもうちょい頑張ってみようと思ってます。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/11 (Mon) 07:15:15

>長焦点のシュミカセが欲しくなりますね。

C11使ってみますか??
今なら、「学べる! 光軸調整」の特典付きですばい!

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/11 (Mon) 18:07:03

お疲れです。
今回の出張りの一番最後に撮影したM27です。
低空で、市街地の灯りの影響があったものの、その割には変な色合いにならず、いい感じでした。デジ一眼だったら間違いなくカブリまくったと思うんですが、不思議。。。

10枚撮影中、最後の1枚だけ冷却が切れてしまってたので9枚コンポにして、炙り出しも控えめにしました。今後枚数を重ねていきたいと思います。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×9枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - 船長っ URL

2024/03/11 (Mon) 20:41:14

こんばんは。

M27も良い色出てますね!
処理方法が軌道に乗ってきたんでしょうかね???

処理順番の変更とは、持ち上げとウェーブレット処理の順番とかでしょうかね?

こちら、先ほど天の川の処理をして、タイムラプスを作りました。LINEで送ったやつね。

M104は縮緬ノイズの影響で結構な枚数を撮ったにもかかわらず、細部がでなくてがっかりでした。
後ほど、フラットなしでの処理に前回や去年のデータも使ってみようかと思っております。

C11は置くとこないので遠慮しときます(笑)

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/11 (Mon) 21:25:00

おばんです。
天の川のタイムラプス、楽しませてもらいました。天の川が上がってくるのではなく、地面が沈んでいくのがシュールな感じで新鮮でした。

M104の再トライは楽しみにしてます。これまでのデータが有効に使えるといいっすね!

こちら、M57とM101を処理してました。船長っがコメントしているように、持ち上げとシャープ処理の順番を入れ替えてやるようにしてます。まだまだ試行錯誤の連続ですが・・・><;

取り急ぎM57です。現場では星雲が飽和しない程度の露出にするのに一苦労でした。。。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 2分×10枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/11 (Mon) 21:31:16

M101です。淡い部分の炙り出しは今ひとつですが、自分が撮ったM101の中では一番いい仕上がりでした。
もちろんDeNoiseバンザイであることは言うまでもありません><;

センサのゴミ跡消去がうまく行かず、少し残ってます。2回目の処理ではもう少し入念にセルフフラットやってみます。。。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×12枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - 船長っ URL

2024/03/11 (Mon) 23:16:43

M57もM101も良いですねぇ!
ASI071MCも買った甲斐があったというものでは?
DeNoiseAI感が出てはいますが、枚数増やしてオリジナル度を増やすともっと良くなりそうですねぇ。

センサーのごみは、フラットが一番良いですが、場合によっては縮緬ノイズの原因になるんですよねぇ…。

天の川、タイムラプス用に処理したJPEG(もとはRAWですが)を15~6枚くらいコンポジットしてみました。

JPEGでも、いい感じに処理出来たかなぁと思います。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/12 (Tue) 19:36:33

おばんです。
やっぱDeNoise感出てますか!
今度はなるべく感じさせないように処理してみま・・・無理かな。今後枚数を稼いでいきたいですね。

天の川、まだ低いながらもよく出てますよねー。
こっちもとりあえず撮ってはいるので時間を見て処理してみます。

その前に冷却カメラの撮影分を進めなくては!

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/12 (Tue) 22:33:42

お疲れ様です。
M63を処理してみました。周辺の淡い部分までは出せませんでしたが、中央部の腕の部分はそこそこ出たかなと思います。あんまりシャープ処理をかけ過ぎると不自然になるし、でもでも、細部を強調したいし、、、と葛藤との闘いでした><;

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小

長らく使ってなかったSI9のセルフフラットを久しぶりに使ったら、見事にゴミ跡が消えました。あとでM101にも使ってみようと思います。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/13 (Wed) 17:39:08

M106アップします。
淡い領域はほんのちょい出ましたが、やっぱ10枚じゃ荒れますねー。アンテナ銀河とか撮らなくて良かったと思いつつ処理してました><。
近くには小さい銀河がたくさんあって賑やかです。特に右下にあるエッジオン銀河に心惹かれました。長焦点で狙いたいですね!

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/13 (Wed) 17:56:31

M97とM108のコンビです。
ASI071のファーストショットでした。
レデューサなしのノーマル焦点だったので、2つ一緒に写野内に入るか心配でしたが、意外とバランス良く収まったかなと思います。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/13 (Wed) 18:09:17

冷却カメラ撮影分のラストは球状星団M4です。
数稼ぎと、このあと撮ることになるM27が少しでも高度があがるまでのつなぎとして撮りました。
トーンと上げると左端の一部が赤くなるので、「すわっ!アンプグローか!!」と思ったのですが、どうもアンタレスからの光条みたいです。

過去の撮影から、M4は「まばらでやせ細った星団」の印象を持ってましたが、案外と微光星が多く集まった太っちょ星団でした。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×6枚コンポ 60%縮小

Re: 3/9の出張り - 船長っ URL

2024/03/13 (Wed) 22:28:55

こんばんは。
今日は夕方ちょっと休みを取って、例の彗星を見に行ってきました。
野母崎まで行ってみましたが、雲で撮影は×。
双眼鏡でちょっとだけ確認できましたが、薄雲越しだったのか、ほんとにシミレベルでした(涙)

ASI071MC-Pでの撮影順調ですね。どれもこれも良く撮れてて、満足度高いのではないでしょうか?

特にM106は腕のしなり具合など良く出てて素晴らしいですね。周辺の銀河もそれぞれのディテールがしっかり出てて、眺めてて飽きない写真だと思います。

OnStepの方は、おおむね順調でWiFi問題も、一応使がったのですが、いろいろと細かい問題があってすっきりしない感じです。
マイコンボードも2種類ほど買い足してみたので、届き次第色々試してみようかと思います。
SP-DXはノーマルモーター(MD-6SP)で100倍速目指したいところですが、DC-DCがまだ届かないので、こちらも届き次第かなぁ。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/14 (Thu) 07:16:04

お疲れです。
昨日は彗星を見にいったんすね。雲でコンディションに恵まれなかったのは残念だったですね。明日の金曜日はねらい目かと思いますが果たして・・・?

OnStepはマイコンボードの買い足しですか。wifi環境の整備なんですかねー?マイコンボードの投入でどんな環境になるか注目したいと思います。
一番の注目ポイントはSP-DXの駆動速度ですね!

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/15 (Fri) 16:45:39

昇るさそり座ふきんです。
船長っのイメージに寄せようとしましたが、気付いてみると変な方向に振り切ってました。。。><;

今日は天気が良さそうなので、みなみじゅうじγ星を見に軽く出てみようと思います。見られればいいなぁ。。。

Re: 3/9の出張り - 船長っ URL

2024/03/17 (Sun) 21:05:14

こんばんは。
さそり座付近、柔らかな感じで少し芸術的ですねぇ♪
この画角でのこの辺りであれば、カラフルタウンも焙り出したくなります。
このくらいの焦点距離は、レンズキットのレンズしかなく、ピント合わせとかちょっと難しいので撮れないんですよねぇ・・。

OnStepは、だいぶんわかってきました。まだまだ不安定なところもありますが、何とか使えそうな感じです。
あとは、GoToのスピードが問題ですが、DC-DCが届かないと、試すことができません。来週あたり届くかなぁ・・。

星図ソフトにStellariumを使おうと思っているのですが、どうもグラフィックボードを積んでない(IntelCPUを使うやつ)やつでは、まともに動かないようで、こちらも、まだまだよくわからない所が残っております。

サターン用にOnStep、作ってみてはどうですか??5000円もあれば出来そうですよ。

Re: 3/9の出張り - Y-da

2024/03/18 (Mon) 17:33:49

お疲れです。

DC-DC来ましたかね-。Onstepでの遊びももはや遊びではなくて、実証機の製作目前ではないかと思いますが、どんな仕様で仕上がっていくでしょうか。

それにしても5000円程度ですか。。。これで古い赤道儀が自動導入とかオートガイド出来るようになるとは二昔前だったら考えもしなかったことですねぇ。。。
サターンの第3形態に踏み切るかどうか考えてみようと思います。

ところで先日のγ星捜索ですが、残念ながら双眼鏡では見つけることが出来ませんでした。低空の透明度がもう1つすっきりしなかったようで。
写真ではそれらしい星は写ってましたんで、それだけでもヨシとしたいと思います。。。

ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/02/26 (Mon) 22:30:08

こんばんは。

まだメインのパーツは届いておりませんが、モータードライバーと彫刻ボードってやつが届きました。

取りあえず、Arduino IDEをインストールして、OnStepのプログラムを眺めてます。
このプログラム、C++・・ぽい言語で書かれてるそうなんですが、C++使ったことないので、わかりません(笑)
ただ、メインのプログラムを書き換えるのではなく、別途Configファイルの必要な個所を書き換えるようで、解説ページもいくつもあるようなので、あんまり苦労しない予感です。

とある記事ではVixenのGP赤道儀のノーマルモーターで240倍速くらいで動かしてる実績もありましたよ。
自分のSP-DXも同じくらい行けるのではないかと思っております。
自作赤道儀については、モーターが非力で減速比をかなり大きくしているので、3桁倍速は無理です。
2桁も難しい・・。
GoTo機能を使うなら、あんまり遅いと問題ありですね。

まだまだ分からないことがありますが、素で作るより格段に楽ではありそう。
しばらくは遊んでみます(笑)

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/02/27 (Tue) 18:37:49

おばんです。
ノーマルモータでも240倍速まではいけるんすね。十分実用的だと思います。SP-DXは快適に使えるんじゃないでしょうか。

早速プログラムの習得に入ったようで、そのフットワークの軽さには感嘆してます。
自分はもう、今更C言語なんて覚える気力が無いですねぇ。

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/02/28 (Wed) 00:59:49

こんばんは。

なんか、先に届いたモータードライバーを見てたら、小さのボリュームがついてて、何か調べて見たら、なんと、出力電流を調整できるみたいです。
モーター電圧が定格より高くても、電流を制御できるので、自作赤道儀の小さなモーターも、これで行けそうな予感です♪

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/02/28 (Wed) 15:17:49

お疲れです。
自作赤道儀のモータもそのまま使えるとしたら、いろんな面でメリットありそうっすね-。これはもう明るい未来しか見えない??

ちなみにだけど、モーターに送るパルス信号の長さは任意のタイミングで変化を付けることが出来るか、ちょっと興味があります。

サターン赤道儀の赤偉側は多分ギアの噛み込みに結構な遊びがあるようで、逆回転させたときのレスポンス(危うくレズポンスと書きそうなった><;)が悪くて。逆動作時の最初の方だけ長めのパルスを送ることができれば、レスポンスの鈍さが改善されないか、と思っている次第です。

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/02/28 (Wed) 21:53:14

こんばんは。

まだ、メインのESP32ボードが届いてないんですが、OnStepの設定ファイルを弄り始めました。

で、バックラッシュの件ですが、GEMINI2とかのコントローラーにもキャンセル機能がありますが、どうもOnStepにもあるようです。
ただ、まずは、ギアの遊びの調整がですかね?
自分のG11もPHD2から「なんかバックラッシュがでかいんじゃない??」みたいなエラーメッセージが出てましたが、先日の調整で改善してます。

それやったうえで、OnStepやってみますか??
初期費用、比較的安いので失敗してもさほどの痛手にはならないでしょう(笑)

追記
 GoToで高速回転できるかどうかにはトルクや脱調の問題がありますが、普通のステッピングモーター(2相)なら、幅広く使えるみたいですね。
 しかも、マイクロステップがハードもソフトも対応しているので、より滑らかな動きも実現できそうです。

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/02/29 (Thu) 18:10:37

おばんです。
サターンの赤偉動作については、たしかにまずはギヤ調整ですかねー。
以前、船長っから調整箇所を聞いたような記憶がありますんで、それを呼び起こしてみようかな。

マイクロステップで滑らかな動作が出来ればいいっすよね。
船長っの「遊び」に期待です。

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/03/02 (Sat) 17:00:09

こんにちわ。本日は今のところいい天気です。
このまま夜も晴れてくれれば庭撮りでも、と思ってますが、GPV予報では22時頃から雲が迫ってくるようです。微妙や。。。

ところで、サターン赤道儀の赤偉側の反応が鈍いことについて、ギヤ調整に踏み切る前にモーター動かしてみたところ、モーターのバックラッシュが大きいみたいでした。
船長っのSP-DXについているモーターと多分同じだと思うんですが、船長っのモーターは問題ないですかねぇ?

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/03/03 (Sun) 00:29:14

こんばんは。

SP-DXのモーターですが、減速ギアが1:120くらいあったと思うので、そのせいかバックラッシュはデカかったと思います。
最近使ってないので何とも言えませんが、オートガイド始めたころに、イライラするくらいあったような気がします。

こりゃ、サターンもOnStep駆動ですかね??

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/03/03 (Sun) 09:37:56

お疲れです。
SP-DXも当時は苦労したみたいっすね。逆にどうやって解決したのやら??

赤経側は、2倍速だったら逆回転側はモータストップさせるだけで常に順方向のみの動作になるんで、オートガイドする上での問題はないですが、赤偉側は厳しいっすね。
何にしても勘違いでギヤ分解しなくて良かったです。

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/03/06 (Wed) 19:52:23

こんばんは。

赤緯側のガイドですが、当時はバックラッシュが大きく、南北にガイドエラーが出るので、わずかに極軸を水平方向にずらしてた気がします。
そうすれば、片側にしかズレないので、修正駆動も片側、バックラッシュは関係なくなります。

ただいまスマホの機種替え中・・・失敗しそうで怖い(笑)

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/03/06 (Wed) 20:59:32

>極軸を水平方向にずらしてた

なるほど、その手がありましたか!発想の転換ですねー。頭が固い自分には多分逆立ちしても思いつかないです。

>スマホの機種替え中・・・

何事もないことを願ってます><;
こちらも使い始めて7年目。液晶は浮くわ、電話掛けると画面OFFになって操作が効かなくなるわ、、OS更新できないわ、とちょっとしたところ(?)で不便を強いられてますが、あと数年は頑張ろうと思います!

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/03/08 (Fri) 20:57:18

こんばんは。

今夜は雲も多いし、こちらも明日にすることにしました。
OnStepは、WiFiの書き込みが上手くいかず、まだWiFiは使えませんが、USBであればPCに繋がりASCOMにもつながりました。
SharpCapにも行けたので、おそらくPHD2もST4端子を整備しなくてもつながるのではないかと思います。

Re: ArduinoとOnStep - Y-da

2024/03/08 (Fri) 21:31:04

おばんです。
Onstepの方、どんどん進捗してますねー。船長っの集中力と理解力、技術にはホントスゴイものがあると感服します。

昨日は(機種交換した?)スマホからの操作をLINEで見せてもらったけど、スマホの操作画面はこれも船長っがカスタマイズしたやつなんですかね?

明日はGPVではいい予報が出てました。3ヶ月連続で新月期の週末が晴れるというのも珍しいですが、土壇場で曇天返しがないことを祈りたいです。
ASI071の初出陣なるかな???

Re: ArduinoとOnStep - 船長っ URL

2024/03/09 (Sat) 10:52:26

こんにちは。

スマホの画面はPlayストアからダウンロードできるOnStepのコントローラーです。そんなの作れません(笑)

プログラムも、設定ファイルの一部を自分の機材に合わせて書き換えるだけで、特に専門知識もいらない感じで簡単ですよ。

2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/20 (Tue) 20:16:13

こんばんわ。
2/11の出張り撮影の処理をし直してますが、これがまたなかなか・・・。
船長っが処理してくれたM81に触発されて、ここ数日やっては消しやっては消しを続けてます。
何とか最初のヤツよりはマシになってきましたが、船長っの域に達するにはまだまだという感じですねー。

ちなみに、原板は荒れ放題でとても見られるものではありません。De-noiseバンザイです。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/20 (Tue) 20:23:29

あと、出張り翌日は2/12は庭撮りもやったんですが、その後にWB25での撮影やら、C11の光軸調整やらを入れてしまったので、処理がさっぱり進んでませんでした。

完全に古新聞になってしまいましたが、とりあえず一発目としてNGC2903を上げさせてもらいます。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/20 (Tue) 21:26:27

庭撮り撮影のIC410です。
これもDe-noiseバンザイです。
淡い領域を出そうと、ボンボントーンを上げたら原板は見るも無惨な仕上がりに><;

デジ一眼と比べると原板は結構ざらつかせても、De-noiseさせると割と自然な感じで滑らかになるような気がします。冷却の効果なんでしょうか?

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/20 (Tue) 21:31:04

前回、雲の前に中途半端な枚数で終わったメデューサ星雲のリベンジ戦です。
こちらも過剰に処理してDe-noise効果に期待したところ、滑らか度100%にしないとダメでした。
おかげで、何ともノッペリした仕上がりになりました。
画像処理の何と奥が深い事よ!

Re: 2/11の出張りリトライとか - 船長っ URL

2024/02/20 (Tue) 23:52:39

こんばんは。
処理試行錯誤しているようで♪
M81、とてもよく仕上がってるんじゃないでしょうかね?
ウェーブレット処理やその他強調処理って、特に恒星との折り合い付けるのが大変だし、色と同じで、やってるうちに感覚がマヒしちゃって、出来たころには・・???ってなることも多いです。
DenoisAIはとても便利なんですが、やりすぎると、どうも不自然さが目立つときありますね。
こちら、Denoisは「1」にして、シャープネス「0」で、リカバーオリジナル??だっけ、それを上げることで不自然さが残らないように調整してます。

ただ、マスクファイルを作るときなんかは、かなり強めのDenois入れることもあります。

系外星雲の処理の調子が上がるとC11やWB25の出番が増えそうですねぇ。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/21 (Wed) 20:56:16

おばんです。今日は当地はなかなかのホンキ雨でした。
靴カッパを着けるのを怠って、靴がびしょ濡れになってしまい、仕事中気持ち悪かったです><;

コメントどうもです>>船長っ。
Denoiseが「1」とは驚きでした。ほとんどかけてないのと一緒ですね。それであの滑らかさとは。
「100」にすることもある自分って一体??と思ってしまいます。

理想としては原板を荒らさず、細部をくっきり描写することを目指してますが、船長っがいうようにやってるウチに感覚が麻痺してしまいますからねー。
処理プロセスを色々試行錯誤しながら進めていきたいものです。

ということで(?)、M64を再処理してみました。前回よりは黒眼部分のコントラストが上がったかな?という感じです。

Re: 2/11の出張りリトライとか - 船長っ URL

2024/02/21 (Wed) 23:08:08

こんばんは。

DenoisAIはかけすぎると、なんか違う物体になってるようなので、左側のオリジナル画像と見比べながら、違うものが出来てないか確認するようにしています。
「1」で十分にDenoisがかかるので、良いのですが、時にはそれでも???となることもあります。
そんな時にリカバーオリジナルで調整って感じです。

M64、コントラストや色も良いですね。
黒目の模様が、少し現実と違うような気がするのは、DenoisAIのせいでしょうかね??

こちら、赤緯軸の製作がだいぶん進んできました。
あと作らなければならない部品も、数個ってところです。
今度の連休で切削系は完了しそうです。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/22 (Thu) 15:40:11

こんにちわ。
自作赤道儀は着実に進捗してるようで何よりです。完成も間近ですかね。楽しみです。

M64の黒眼に違和感あるようですが、、、それほどDe-noiseは効かせてはないので、多分強調処理のやり過ぎか、前回のWB25で撮ったヤツとは180度向きが違うため、かも?

同じような処理をしたM104はどうでしょう。

Re: 2/11の出張りリトライとか - 船長っ URL

2024/02/22 (Thu) 22:09:24

こんばんは。
M64は、中心部の描写がつぶれてる感じがするのは、コントラストが上がってるせいなんですね。
この解像感なら、中心部の模様がもっと見えてもいい感じなので。
WB25のやつは、暗黒部の模様がもっと出てた感じでしたよね?あれが見えないかなぁと。

M104、中心部からディスク面にかけて自然で滑らかな仕上がりでいいですね。
暗黒帯部分も、ちょっと目を細めると、中が出てるような感じもします。
もうちょっと細部を出そうと思って、ウェーブレット処理等やりすぎると、この滑らかな感じが無くなるので、悩みどころですよねぇ。

因みに、全く話は変わりますが、OnStepって知ってます??
最近、存在に気づいて、とても気になってます。
ちょっとやってみようかと・・・・。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/23 (Fri) 09:25:21

お疲れです。
OnStepはオークションで良く目にしますね-。
詳しい内容はさっぱり頭に入らないですが、大雑把に拡張性が豊富なドライバーかなと理解してます。
マイクロステップのパルスモーターと組み合わせれば、高速での自動導入やオートガイドが可能になるみたいなので、特にサターン赤道儀に適用したら面白そうだとはボンヤリ考えてました。
(考えるだけで実行しようとは思わんのだけど><;)

いつかは船長っも作るんじゃないかと思ってましたが、いよいよ始動しますか。自作赤道儀にぴったりだと考えますんで、次なる進化を楽しみにしたいです。

(追記)どさくさに紛れてM65の再処理アップします><;

Re: 2/11の出張りリトライとか - 船長っ URL

2024/02/23 (Fri) 22:23:10

こんばんは。
このしし座のトリオは、解像感ありますね。
特に66はもっと拡大したくなります。
これは、ホタロンだったですかね?
以前、ハンバーガーを単独で狙ったことあったけど、思ったほど写らなかったので、今度狙うときはM66行くかなぁ??

OnStepですが、色々見てたら工作もプログラミングもあんまりなくて、プラモデルみたいな感覚に近いと感じました。
半面、とても高度なコントロールが出来そうで、しばらく遊べそうなので、パーツを注文してしまいました。

 Wemos R32ボード・・・マイコンボード
 V3彫刻シールド・・・・モータードライバー基盤
 DC-DCコンバーター・・DC電源変圧
 DRV8825 ・・・・・・モータードライバー

以上の4つで4000円弱でした。
サーターン用、これで作ってみてはどうでしょうか?

こちらは、自作赤道儀用とSP-DX用を妄想しております♪

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/24 (Sat) 16:53:01

もうOnStepキット買いましたか!
早いっすねー。
まだ、モーターの方は買ってないみたいですが、目算が付いたらモーターとの組み合わせ試験に入るんじゃ無いかと思います。
楽しみですねー。

Re: 2/11の出張りリトライとか - 船長っ URL

2024/02/24 (Sat) 21:42:26

モーターですが、たぶん買わなくてもよいのではないかと思っています。
OnStepでギア比とかステップ数とかは設定するみたいだし、モータードライバーの入出力の電圧と電流さえ範囲内に入っていればよいかと。
バイポーラ型かユニポーラ型かについても、ユニポーラ型の片側のコイルを使うような配線をすればバイポーラ型として作動すると思うので。

ただ、自作赤道儀のモーターは定格が3.8Vなので、ちょっと合わないかもね・・・。
今でも無理やり抵抗入れたりして合わせてあるので・・・。

Re: 2/11の出張りリトライとか - Y-da

2024/02/25 (Sun) 23:03:59

おばんです。
モーターは現状通りっすね。電圧仕様などがうまくマッチするといいかなと思います。

今週からは月の出がだんだん遅くなってくるので、晴れ間があればASI071の試験撮影をやってみようと思ってます。
294と比べるとアンプグローはかなり少なくてダーク引きはやりやすそうでした。周辺減光の程度とか、赤色領域の写りがどうなるか確認出来ればと思います(後者は庭撮りでは分からんかもしれんですが)。

2/11の出張り - Y-da

2024/02/12 (Mon) 18:27:50

こんばんわ、Y-daです。
2/11は夜半前から晴れるとのGPV/Windyのお告げを信じ、旧道の方まで出張って参りました。
そのお告げ通りの展開となり、先月に続いて一晩撮影に興じることが出来ました。

とりあえず、最後の方に撮影したM13を処理しました(処理が簡単なので><;)
自宅と違ってバックが暗かったのが幸いしてか、周辺減光が目立たず、フラット処理はせずに済んでます。

ちょっとピントが甘かった気がしますが、ノイズが少ないため5枚のコンポでも荒れが目立たたなくていい感じになったと思います。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI294MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×5枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/12 (Mon) 19:19:29

こんばんは。
来ましたねぇ昨夜のやつ!

周辺の系外銀河もいい具合に出てて♪
星の色も良い感じだし。
冷却は何度くらいまで冷やしてるんでしょうかね?

こちら、鶏でもと思っていたのですが、なんか疲れが取れないので、昼間の削りだけでやめとこうかと思います。
調整済みのG11も試したいんですが、昨日から頭痛が痛いので(笑)
写真は、自作赤道儀の赤緯軸のクラッチ部分。大体良さそうです。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/12 (Mon) 20:15:54

おばんです。
自作赤道儀の赤偉ギヤがだんだん形になってきたっすね。今更ながら架台の中ってこんな構造になってるんだ、と勉強になります。

頭痛が痛い!そうで、ここんところの過密スケジュールが体に来たんでしょうか。ムリはせんごとですね。

もう1つの球状星団をアップします。M5です。
デジ一眼とそうそう変わらない感じですが、背景が荒れていない分スッキリした感じがします。
次は系外に行くか、星野撮影に行くか、、、

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI294MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×5枚コンポ 60%縮小

*M13も-5℃冷却でした。追記してます。失礼しました!

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/12 (Mon) 21:23:11

簡単な星野撮影の処理に行きました。
何の変哲も無いですが、しし座です。
トキナー16-28mmを持ってきたつもりが、間違って別のトキナー(28mm-75mm)を持ってきてしまい、やむなくこちらで撮影しました。

この別トキナー、F2.8開放ではノーマルEOSですら写野中心も含めて星が点像にならず、3段ほど絞ってようやく使い物になる代物です。
この写真は(多分)5段絞ってF4.5で撮影したので、おとなしい雰囲気になりました。

 EOS Kiss-DX6+トキナー28-75mm 28mm F4.5
 ポラリエで撮影 ISO1600 60秒×16枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/12 (Mon) 22:31:28

連投失礼します。
M65、M66、ハンバーガーのトリオです。上のしし座の写真でもうっすら写っていました。
調子に乗って強めの処理をしたらざらついてしまったので、Denoiseのお世話になりました。。。
もうちょっと枚数を重ねないといけませんかねぇ。

15枚撮ったつもりが14枚しか撮れてませんで、ちょっとナゾです。枚数設定は間違ってなかったと思うんですが><;

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI294MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×14枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/13 (Tue) 21:23:14

こんばんは。
大漁後のウハウハ処理に追われて忙しい!ってかんじでしょうか?(笑)

M5もよく見たら、系外星雲が写り込むんですねぇ。
球状星団はあんまり好んで撮らないんですが、このM13とM5辺りを見ると、撮ってみたい気にさせられます。
周辺の星像が少し崩れてるなぁと思っていたのですが、補正レンズ等は入ってないんですね。
何にも入れてない割には良い星像なので、補正が合ってないのかとかフランジバックがずれたのかとか考えてしまいました。

 しし座のトリオは、素晴らしいうつりで!特にM66は腕の複雑なディテールが良く出て色も良い感じです。
14枚で合計で42分ですか、そこそこ枚数は稼いでるんですね。倍撮るともっといじれるかもしれませんが、言っているほど、荒れは感じませんよ??

 まだ、処理してないやつがあるんだろうと思っております(笑)
 次も期待できますなぁ(プレッシャー?)
 

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/13 (Tue) 21:28:17

おばんです。
船長っは体調の方はよくなったでしょうかね。

コメントどうもです。
やっぱり周辺像が悪いのは分かりますよねー。この前撮ったカニ星雲ではもっとこう、シャープな星像だったんですが、それに比べるとちょっと肥大している感じです。ピントがイマイチだったのかもしれないです。

こちらはプレッシャーかわしの(?)北斗七星です。
北の方角が明るい旧道で、しかも光害カットフィルターなしでこれを撮るのはどうかな、と思ったんですが、やはりカブりまくりでした><;

それでも、M81/82やM51、M101がうっすら写っていました。広角設定でも存在が分かる程度には撮れるんだとちょっと目から鱗でした。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー28-75mm 30mm F4.5
 ポラリエで撮影 ISO3200 60秒×8枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/13 (Tue) 21:40:50

ということで、M51です。
船長っのベストショットには遠く及びませんが、自分の過去の撮影の中では一番良く撮れたかな、と思います。
(De-noiseは欠かせませんが><;)

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI294MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×15枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/13 (Tue) 21:51:42

閑話休題じゃないですが、、、、
こんなん来ました・・・ T_T

 SONY EXPERIA(SO-03J) 4mm ISO640
 1/32秒×1枚 30%縮小

しばらく酒の量を控えます。

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/13 (Tue) 22:44:13

M51とかのレスを付けようと思っていたら…
なんと、APS-Cの冷却C-MOSカメラではないですか!
ぶっ飛ばしすぎでしょう!?(笑)

これは、今後活躍しそうですねぇ!

ただ、カラーが一台ある環境ならば、白黒を揃えた方が良かったのでは・・・?
解像度が全く違うので。(4倍くらい違いますぞ)
こちらは、白黒のAPS-Cが欲しいなぁと思っているところです。高いけど・・・(涙)

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/13 (Tue) 23:24:09

-APS-Cの言葉に釣られたのは間違いない。
-ムシャクシャしてないけどやった。
-落とすつもりはなかった。
-今は反省している。
こんな流れですかねー。
人間ドックの結果では、24歳なのに既に肝機能も弱まっているみたいですし、酒の量を控えます。

とりあえず、やっつけで処理したM81です。
いい感じなような、イマイチなような。写したヤツを一通り処理したら、2巡目ではじっくり腰を据えて再トライしてみます。

  ホタロン+AXD赤道儀 ASI294MC pro CBPフィルター 
  gain300 -5℃冷却 3分×15枚コンポ 60%縮小

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/14 (Wed) 20:45:38

なるほど、体をいたわるために本能で落札しちゃったんですね?(笑)

M51と81、どちらも非常にいい感じですね。特にM51は細部も子の周辺の淡い部分も出てるし。
素性がよさそうだったので、勝手に弄ってみました。
これ、枚数重ねるともっと弄れそうな予感がします!

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/14 (Wed) 21:07:28

おおっと!更に細部を出してくれたみたいで!
全然違うじゃないですか。腕の違いを痛感させられますね。

ちょっと原板渡して、船長っに処理してもらおうかな。

こちら、M82をいじってみました。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/14 (Wed) 22:56:51

M104です。
さすがに船長っが撮るM104の解像度には及ばないっすね><;
暗黒帯は一直線でした。
心眼MAXで外周部の腕らしきものが何となく見えるような見えないような??
エンケの隙間を探すような感じでした。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/15 (Thu) 18:40:53

お疲れ様です。
こちらM83です。この日最後の系外銀河撮影にチョイスしました。
南天低いためかガイドがスコーンスコーンと飛んで、さぞかし星が伸びただろうなと思いましたが、それ程流れてなくて一安心です。

ただ、、処理はどうですかねぇ、と言ったところでしょうか。もうちょっと腕のシャープさが欲しいところです。
とりあえずは、あと1つの系外銀河も処理して、次ルーチンでじっくりやってみようと思います。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/15 (Thu) 21:09:23

連投してすみません。M64です。
WB25で撮った時のような黒眼の模様を出したかったのですが炙り出せず、眠い仕上がりになりました。M64は毎回眠いです。
黒眼の出方は口径の差かもしれませんので、今度はWB25と冷却CMOSで狙ってみたいものです。
とりあえず、2/11の撮影分は一通り処理したので、これをベンチマークに、時間を見て2巡目にトライしたいと思います。

・・・2/12の庭撮り分を忘れてました><;

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/15 (Thu) 23:28:47

こんばんは。
送ってもらったデータ、ダウンロードにえらい時間がかかってしまい、寝てしまうところでした(笑)
M81を処理してみましたが、どうでしょう?
思ったほどは化けませんでした(-_-;)
大体の処理の流れは下記のとおりです。

・SI9で持ち上げ
・DenoisAIで軽くノイズ除去
・Starnet++で星雲分離
・星雲分離と恒星のみのファイルを作成
・星雲分離から恒星のみファイルを減算して合成用マスクを作成
・AstraImageで星雲のみのファイルをデコンボリューション
・最初に持ち上げたファイル+デコンボリューション済みファイルを、合成用マスクを用いて合成(PS-CS2)
・PS-CS2で引き続き色調等を調整(色々マスク使用)
・再度SI9とPS-CS2で微調整

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/15 (Thu) 23:45:39

おばんです。
原板のダウンロードで相当時間を潰してしまったみたいですまんことです。
船長っが処理したM81、、、仕上がりが全然違いますねー。自分のと比べると腕や中央部の渦の詳細がハッキリ出ていて、こんなにも違うのか、と感嘆しました。

処理の過程は、、、すんません、3つめまでしかトラッキングできんT_T
ただ、SIだけではこんな仕上がりには出来そうにないなと思います。

ちょっとこれは勉強し直しやなぁ。。。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/17 (Sat) 08:22:15

お疲れ様です。
2巡目のトライ中です。これがまた何とも苦戦してます><;

とりあえずM83を処理してみました。最初のヤツよりはよくなったかなーという気がしないでもないです。

昨晩は船長っの出張りはどうだったでしょうか。M104狙いと言うことで、暗黒帯と腕の仕上がりに期待してます。

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/17 (Sat) 10:02:51

こんにちは。
取りあえずH3打ち上げ成功おめでとう!!

昨夜は、風呂に入った後に市民の森に行ってきました。
ガイドも天気も好調で行った甲斐があったってものです♪
G11も調整の成果がはっきり見えて良かったですバイ。

寝る前に・・・、自作赤道儀と改造kissX4にトキナーの広角ズームで撮った天の川。
3分露出を8枚コンポジットです。
まだ早かったって感じです・・・。

M104の方はIR807フィルターだけで3時間くらい撮ったと思うので、ひと眠りしてから処理してみたいと思います。

M83は、良く出てますね!
腕に沿ってポツポツあるやつは星じゃなさそうですが、もしかして赤ポツなんですかねぇ?
そうだとすれば・・・・撮ってみたい!

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/17 (Sat) 11:06:06

昨晩の近場出張りお疲れでした。
H3ロケットは打ち上げ成功したんすねー。嬉しいことです!以前一緒に仕事していた人がロケット打ち上げに関係する制御装置に携わっていたんですけど、今はどうなんかな。今度聞いてみようと思います。

さて、天の川のアップありがとうございました。まだ低空ながらもしっかり写ってますねー。画角的に雷雲のようにも見えて味のある写真だと思います。自分も来月あたりから準備しなくては。

M104楽しみにしてます。まずは昨日の疲れを取ってから、今日また処理で疲れてください??

こちら、本日はお庭でC11の光軸調整を予定してます。うまく行けばいいけど・・・。

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/17 (Sat) 17:19:31

こんにちは。
ふと思い至った!C11はG11にピッタリ??(笑)
シュミットカセグレンの光軸って、なんか複雑そうで大変ですね???

M104、処理してみました。ちょっと本体が荒れ荒れなんですが、暗黒帯は良く出たかなぁと思います。
ディスクの方がいまいち出ないんですが、フィルターかもしれません。

4分露出を61枚です。IR807フィルター使用。
因みに、ガイドの調子がとても良く、歩留まり100%でした♪

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/17 (Sat) 18:46:15

おばんです。
M104の処理が終わったようで。流石に暗黒帯の出方は違いますねぇ。ばっちし調整済みのG11と20cmの威力が相まってモジャモジャ感がハンパないっす。
これがL画像になるんでしょうか。

C11だったらここまで出てくれるかなぁ。像質が良くないから、相当の枚数を重ねないと難しいかも。

自分も気付かなかったですけど、C11とG11は横棒あるかないかの違いですね!11コンビは何気に良さそうなので(根拠無し)船長っにしばらくC11を使ってもらおうかな!

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/17 (Sat) 22:44:25

おばんです。
さっきまでC11の光軸調整と調整後の確認をしてました。
光軸の方は、sharpcapの<collimeter>ツールを使ってそこそこ追い込むことが出来たと思います。

その後エスキモーを撮影してみて、前回よりは像質が良くなった気がします。
*ただし、前回はデジ一眼、今回は冷却CMOSなので単純比較は出来ないですけど・・・。

最後は月を見ましたが、クレーターや山・谷が詳細に見えてちょっと感動しました。惑星も超絶な像を見せてくれることを期待したいです。

Re: 2/11の出張り - 船長っ URL

2024/02/18 (Sun) 09:47:13

おはようございます。

昨夜は、出ようかと思っていたのですが、疲れが取れなかったのでやめときました。
最近、ちょっと疲れ気味・・・。

エスキモー、すごくよく解像しているんじゃないでしょうか??最近は「エスキモー」って言っちゃいけないらしいですけどね(笑)

光軸はバッチリって感じですね。それにしても、Sharpcapにそんな機能があったとは。
こちらも、先日はセッティング時の光軸チェックで斜鏡が回転しているのに気づいてしまって、現地調整でした(-_-;)
毎回調整しているうちに、少しずつ回転してしまうんですよねぇ。こればかりはどうしようもありません。

こちらは、M104を再処理してみました。
実は4時間も露出していたのに、デコンボリューション等の処理のおかげで、本体のザラザラ感が酷かったので。
あとディスクの模様がもうちょっとでないかと弄ってみましたが、いまいち。

Re: 2/11の出張り - Y-da

2024/02/18 (Sun) 12:31:16

お疲れです。
再処理後のM104は滑らかな仕上がりで暗黒帯の詳細感が増しましたねー。これを見た後に前回の写真を見ると、たしかにザラつきがあるなと感じました。
シャープさを出そうと強調処理を重ねるウチに、いつの間にやら荒れてしまいがちになるので、さじ加減が難しいと思いますが、これはいい案配だと思います。

C11の光軸調整は昨日は副鏡だけしかやらなかったんですが、星が若干いびつになっているところを見ると、ひょっとすると補正板も微調整しないといけないかもしれんです。でも、やると取り返しが付かない方向に行きそうな気がしますねー。
ここで踏みとどまるか、はたまた突き進むか、自分で自分に選択を突きつけてます><;

それと「エスキモー」は今はもうNGワードなんですねぇ。知りませんでした。
何と呼べばいいでしょうか??「フードを被った人星雲」かな。「フード男」とか言うたら男女差別と言われそうだし。。。

物欲迷走 - ほうき星

2024/02/05 (Mon) 21:43:37

う~ん・・・皆、冷却の世界に行ってしまわれましたね。
デジ1の世界に取り残されてしまったわけですが、そんな我が家に変なモノが降臨しました。
Tリングには内蔵用のクローズアップAC No.2を調達済みですが、このままでは接続することができず、まずは接眼部の改造からはじめないといけません。
このコストを冷却にかければよさそうなものを・・・と、我ながらあきれ返ってしまいます(^^)

Re: 物欲迷走 - 船長っ URL

2024/02/05 (Mon) 23:48:04

!
ほうき星さんまで新たな鏡筒!?
これは、シュミット・ニュートン??
ムムムムム・・・・・

Re: 物欲迷走 - ほうき星

2024/02/06 (Tue) 00:55:23

ミードのSN8、d=203mmF4のシュミットニュートンです。田中光化学さんのフラットシュミットのベースになっていて、きちんと改造すればF3.6で星像10μにおさまるそうです。
はたしてどこまでいけるか・・・

Re: 物欲迷走 - Y-da

2024/02/06 (Tue) 19:42:59

ご無沙汰してます、、、、と思ったら、ニューフェイスが!
オレンジ鏡筒のライバル出現と言ったところでしょうか。
「きちんと改造すれば・・・」のお言葉には、これから先、鋭像目指してどんどん進化させていくぜ!という強いお気持ちが込められているものと察しました。

何はともあれおめでとうございます!
事の顛末をほうき星さんのブログで拝見できることを楽しみにしてます。
それにしても、、、、自分だけ突っ走ってないことが分かって安心です^^

次は船長っのターンやな!

Re: 物欲迷走 - 船長っ URL

2024/02/08 (Thu) 21:36:39

・・・何の話ですかな?(笑)

新しい・・と言うか、デカい鏡筒が欲しいんですけどねぇ。まぁ、しばらくは無理かなぁ。

写真は、4年前に改造KissX4とシグマの150㎜で撮ったやつです。
処理練習がてら再処理してみました。
以前の処理よりはだいぶん良くなった感じです。
13枚くらいなので、もっと炙ろうと思えば、2~3倍は必要な気がしました。

Re: 物欲迷走 - Y-da

2024/02/09 (Fri) 12:31:30

お疲れです。
モンキー~クラゲの界隈は赤いヤツが点在していて賑やかですねー。前回よりも処理結果が向上したと言うことで、日々技術力がアップしていることが実感できたんじゃないかと思います。
ソレニクラベテコチラハ・・・?

ところで、ほうき星さんが記載されていた田中光学はシュミットカセグレンのアプラナート改造も手がけているようですね(今もやってるんでしょうか)。
オークションでアプラナート改造のシュミットカセグレンが出ていて食指が動きそうになりました><;
シュミットニュートンの改造はちょっと見つけきれなかったですが、この手の改造を請け負ってくれるところって貴重な存在だと思います。
ほうき星さんのニューフェイスが今後どんな風に化けるのか楽しみです。

Re: 物欲迷走 - ほうき星

2024/02/11 (Sun) 10:47:19

今のR-140SS改のオリジナルは田中光化学さんのフラットシュミットです。
もう改造はされてないようですが、フラットシュミットで検索するとページは残ってます。
レデューサーコレクターのパワーと挿入位置は、今回の方がやり易そうなので楽しみです。
お、改造パーツに予定してた笠井の接眼ベースがディスコンになってたので、慌ててオーダー。忘れずに振り込まないといけません。

Re: 物欲迷走 - Y-da

2024/02/11 (Sun) 11:10:12

こんにちわ。
オレンジ鏡筒の改造のオリジナルは田中光化学でしたか。それは知りませんでした。
ちょっとネットで見てみたいと思います。
改造パーツを揃えてのフラット化が楽しみですねー。

ちなみに、自分はメーカ名を「光学」と思ってたんですが、正しくは「光化学」だったんですね。失礼しました><;

Re: 物欲迷走 - 船長っ URL

2024/02/11 (Sun) 18:06:17

シュミットニュートン、だいぶん前から憧れはあるんですがねぇ。
自分でどうにかできる自信もないし、大型化に走ってるし(笑)でなかなか手が届きません。
ほうき星さんのこれが改造なった日には、どんな破壊力があるんでしょう???楽しみです♪

今夜の出撃までにはちょっと時間があるので、先日の撮影分の処理をやっておりました。
150mm望遠レンズで撮ったマルカリアンチェーン・・・・の近くです。
真ん中に入れるつもりが、ちょっと外してしまいました。
それでも、この界隈の系外銀河の多さときたら、楽しくてしょうがないですねぇ♪
一応、カラー写真です。この辺、色出ないんですよねぇ。

Re: 物欲迷走 - Y-da

2024/02/11 (Sun) 18:16:50

お疲れです。
フラットシュミットニュートン(ライトシュミット?)の作例見ました。
スゴイ効果ですね-。オリジナルではコマがバリバリだったのが、フラット化後の改善が一目見て分かるほどでした。
ほうき星さんの改造結果が楽しみです。やはり最初はオリジナルでの撮影でしょうか。
今晩は夜半前から天候がよくなりそうなのでちょっと期待してます^^;

船長っは本日の結婚式出席お疲れでした。今晩出撃に備えてノンアルで通したのはもったいない気もしますが、その意気込みが点に通じることをこちらも切に期待したいです(イヤ、ホント)。
それにしても、マルカリアン付近も撮影してたとは大量じゃないですか。150mmだとかなりの銀河が入ってますね。チャートと突き合わせてどれがどの天体か、追っかけるのも楽しそうです。
ちなみに、これも改造Kiss-Dなんすかね?

Re: 物欲迷走 - 船長っ URL

2024/02/11 (Sun) 18:47:40

雨まで降ってますが、本当に晴れるんですかねぇ??
このマルカリアンチェーンの近くは、ノーマルのkissX8でISO3200×1分×27枚です。

先日の沈みかけのオリオン座辺りは改造kissX4でISO800×3分×2枚でした。

久しぶりのバラ - 船長っ URL

2024/02/10 (Sat) 15:59:35

こんにちは。
昨夜は、休みを2時間取って雲仙へ行ってきました。
予報が長崎市内より良かったのと、今日の天気が怪しかったので、ちょっと無理して出張ってしまいました。

久しぶりにバラを撮ってきましたよ。
晴れてはいたものの、雲が流れる機会が多く、歩留まりが心配でしたが、21枚使用してコンポジットです。
BORG76ED+マルチレデューサーにATR3CMOS26000KPAでのカラー撮影です。
結果的には、星の色も出せたし、良く仕上がったかなぁと思います♪

ただ、ガイドがかなり調子悪くなってしまい、今回まではだましだまし使っていたのですが、今後のM104チャレンジに備えて、先ほどまで整備しておりました。
こちらも色々問題ありでしたが、何とかなりました・・・たぶん。

Re: 久しぶりのバラ - Y-da

2024/02/10 (Sat) 18:15:26

昨日は宝の国まで出張ったそうでお疲れでした。
「2時間の休み」というのがいいっすね。時間単位で休みが取れるんだ、と驚きでした。

バラのアップ、どうもです。雲が断続的に流れていた中で21枚コンポできたのはよかったっすね。バラの周辺の淡い部分までクリアにあぶり出せてると思います。やっぱ暗い所での撮影は次元が違いますなぁ。。。

こちらは自宅で庭撮りでしたが、撮影途中で雲が大きく張ってきて危険信号を感じたので、早々に撤収しました。メデューサ星雲わずかに5枚という結果で、強めの炙り出しは出来ず終いです><;

Re: 久しぶりのバラ - 船長っ URL

2024/02/10 (Sat) 18:15:48

続けて失礼します。
こちらはBKPとIR807フィルターで撮ったM64です。
先日のY-daのM64にはまだ迫れませんが・・・。まだ色もつかないし(笑)
4分×13枚で弄ってみましたが、もうちょっと撮らないとダメですね。
あと、ガイドが・・・。炙っても細部がなかなか出てきませんでした。
もちろんトリミングしてます。

Re: 久しぶりのバラ - 船長っ URL

2024/02/10 (Sat) 18:24:07

なんと、ほぼ同時の投稿でしたなぁ(笑)
メデューサ、写真を見ると順調に撮れてたようで、雲で断念はちと無念でありますね・・・。

もう一つ、BKPで撮ったM104です。
これは、28枚コンポジットです。撮影は45枚だったんですけどね。4割ほどはボツでした・・。
ガイドが最悪だった割にはIR807フィルターの恩恵もあってか、暗黒帯の模様が出てきました。

ガイドエラーの原因は、赤緯のバックラッシュが大きくなっていたことと、赤経のギアボックスの取り付け具合が渋くなっていたことのようで、先ほど調整を完了しました。
鶏でもと思ったのですが、夜中は雨もありうるようで、こんばんはおとなしくしてようかと思います。

Re: 久しぶりのバラ - Y-da

2024/02/10 (Sat) 20:05:27

おばんです。
何と、あの天気でこんなに成果を上げていたとは!
M104の暗黒帯、見事に出てますねー!
今年もこれまで以上に暗黒帯出しに気合が入っていると思います。赤道儀の調子を万全にして臨みたいものですよね。

本日は自分も鶏は控えようと思います。
一方で、最近星景写真を始めた会社の仕事仲間は、今夜雲仙でキャンプを兼ねて星空撮影を試みようとしてるみたいです。晴れているウチに撮れてるといいですけど、どうでしょうかね。。。

Re: 久しぶりのバラ - 船長っ URL

2024/02/11 (Sun) 02:41:08

オリオン座など含む冬の銀河は、雲の来襲で2コマしか使えず・・・。
無理やりに処理しました。
カメラは改造KissX4。
自作赤道儀でのノータッチガイドです。

職場に星景写真やる人がいるんですねぇ!
昨夜の雲仙は0℃くらいでした。
今夜は、雨なんかも心配しないといけないので、厳しいんじゃないでしょうかね。キャンプは問題ない程度の雨かと思いますが。

Re: 久しぶりのバラ - Y-da

2024/02/11 (Sun) 08:11:57

お疲れです。酒の勢いでまたやらかしたY-daです。。。

星野写真も撮っていたとは。
エンゼルフィッシュやバーナードを始めとする赤領域が見事にでてますなー。強めの処理をしたとは言え、2枚コンポでもここまで出るとはオドロキです。1枚当たりの露出はどれくらいでしょうか。

今日は夜半前ぐらいから晴れそうな予報っすね。風がかなり強そうだけど、冷却デビューさせてみたいと思っとります(さすがにWB25はだせません><;)

ムリナント - 船長っ URL

2024/01/22 (Mon) 22:39:18

こんばんは。

6年くらい前に撮ったレムナント、再処理してみました。
改造kissX5とSIGMA150mmで撮ったやつ。

結構頑張りましたが・・・・やっぱりムリナントでした・・・。
トリミング、縮小、圧縮してます。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/22 (Mon) 23:22:10

おばんです。
工作の傍ら、昔の写真の再処理にもトライしていたとは!

淡いフィラメントの炙り出しには納得いかないところもあるようですけど、画質は全然荒れが目立たず、透明感のある仕上がりになっているのではないかと。
とてもKissX5での撮影とは思えませんなぁ。。。

それにしてもムリナントのネーミング!

ウチらの界隈では、「困ったモンテスキュー(困ったもんです、から)」が流行っとりますが、それと似たような造語に笑いました^ ^;

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/28 (Sun) 22:11:57

おばんです。
船長っのポータブル赤道儀は、赤偉ユニット製作が順調に進んでいるようで何よりです。

こちら、冷却カメラでのテスト撮影の延長として、レデューサ併用して再トライしてみました。
先般船長っから指摘された31.7mmスリーブは介さず、カメラアダプターにカメラを直接ねじ込んでの撮影です。

さすがに本スレッドのレムナントはムリ難度なんで、ぎょしゃ座のIC410を撮ってみました。
撮影の結果、4隅のケラレはなくなって普通の周辺減光程度に改善されました。船長っの指摘通りでした><;

暗点が出たり(埃?あるいは結露?)、アンプグローが残ったりするなど、ダークやフラット補正がイケてませんが、とりあえず撮影の流れは身についたかな、と思います。
次回の出張りは冷却カメラで行ってみたいっすね。

Re: ムリナント - 船長っ

2024/01/29 (Mon) 22:11:30

こんばんは。

 ASI294MC-Pでの撮影、とてもすっきりしていい感じですね。
周辺の星像も悪くないみたいだし、これは本格稼働に直行ですな♪
冷却機能があるので、よっぽどの真夏でもない限りはー5℃くらいのダークは部屋撮りできるので、空いてる日中に8~100枚くらい撮って加算平均しとくといいですよ。

 こちら、次の新月期は遠征でもしたかったんですが、結婚式とか飲み会とか、いろいろ入れられてしまい、なんか難しそう。
 ただ、ここで撮っておきたい気もするので、近場かなぁと思っております。

 自作赤道儀の赤緯軸については、メインの機構は大体できたのですが、あとクラッチとヘッドの部分が残ってます。特にヘッド部分はかなり設計が厳しくなってきたので、ちょっと考え中です・・・。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/30 (Tue) 09:34:29

お疲れです。
冷却カメラでの星像ですが、ノイズの少なさも相まってか、これまでよりシャープになった気がします。デジ一眼もここまで冷やせばこんなになるのかなーと思ったりしますが、そうなると、真冬の富士山で撮らないといけませんねー(機材が凍ってそれどころじゃないでしょうけど)。

昨日もカニとクラゲを釣ったので、夜にでも処理しようと思ってます。

ちなみにダークは100枚ぐらいいるんでしょうか。自分は4枚程度で平均化させているんだけど、いろんなノイズを低減するには枚数不足かな。。。

来月の新月期、いろいろと予定が立て込んでいるようで。。。しゃーないですよね。遠征は難しいかもしれないですが、冬天体や春天体の撮影には一番いい時期なので、可能な移動範囲の中で出張れるといいかなと思います。

赤道儀の赤緯化もこれからが腕と設計の見せ所ですかね。進捗期待してます。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/30 (Tue) 17:17:52

おばんです。
昨日釣り上げたカニです。
一昨日目立っていた埃による?暗点は、センサ前の保護ガラスを清掃したのが効いたか今回は出ませんでした。センサではなくて良かったです。

ちょっと離れた隙に「データ転送が失敗しました」エラーが出たりして枚数以上に時間を浪費しましたが、満足のいく仕上がりになりました。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/30 (Tue) 17:26:19

こちらも昨日釣ったクラゲですが、周辺の明るさ、露出不足に加えて枚数も少なかったため、淡い領域はあぶり出せず、胴体と足がちぎれた感じになりました><;

明るい星がかなり肥大してしまってますが、最初の方はそれなりに締まっていたのが、枚数をこなしていくウチにどんどん肥大してしまったものです。薄雲でも張ったのでしょうか。。。

自宅からの庭撮りでは、カニのような輝度があってそこそこ広がりを持つ天体が楽しめそうです。
今後、しし座の系外銀河当たりを狙ってみたいですねー。

Re: ムリナント - 船長っ URL

2024/01/30 (Tue) 20:30:27

こんばんは。

カニもクラゲも、これは鶏なんですかね?
特にカニは、シャープに仕上がって、フィラメントもくっきりですね。

こちら、ダークは、最近は現地撮りを使うこともあり、その場合は12~16枚くらいが多いですね。
撮りだめ分は100枚~120枚です。よく使うゲインと露出時間の組み合わせで撮りためてます。

「8枚以上」と書いたのは↓の記事を参考にしてます。

https://apranat.exblog.jp/32227655/

例によって、あぷらなーとさんの記事です。
これによると、ダーク4枚までだと、逆にノイズが増えることがあり、8枚くらいを境にノイズが減少に転じる・・・とも読み取れます。
撮影枚数とノイズの表が2種類あるので、それを見ると、上記のような解釈になるかと思います。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/30 (Tue) 21:47:37

おばんです。
ダーク枚数の情報、ありがたいです。

これまでデジ一眼でも基本4枚ベースでしたが、ノイジーな仕上がりになることもあったのは、ダーク枚数が少なかったからかもしれないですねー。

過去のデジ一眼のダーク画像を今一度整理して、書庫でも作っておこうかな。
他方、冷却CMOSはセンサー温度の制御が出来るので、いろんなパターンを時間を見つけて作成できるので便利っすね。今度押し入れの中でひっそりと作りますか。。。

Re: ムリナント - 船長っ URL

2024/01/30 (Tue) 22:18:44

ダークファイルの管理ですが、こちらはSharpCapでダーク撮影すると、
たとえば、100枚撮影設定したら、撮像後に加算平均したファイルを作成して、撮影結果を保存するフォルダーの中にdarkフォルダーができて・・・勝手に整理して保存してくれますよ。

Re: ムリナント - Y-da

2024/01/30 (Tue) 22:32:06

おばんです。
sharpcapは惑星撮影でしか使ったことないんだけど、自動で加算平均→整理・保存してくれる機能は便利ですねー。管理知らずのザルな自分にはいいかも><;

それにしても、240sec×100flameとは。。。こっちの方に心奪われてしまいました。
出張った先でこれやったら、伝説として語り継がれそうですな!

昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/14 (Sun) 20:25:04

こんばんは。
昨夜はお疲れ様でした。
そちらは、強風に翻弄されたようで・・・。

こちらは、風は早々に収まったのですが、直後のシーイングの悪さや、車内からの温度変化が激しかったのか、BKP200/F800の温度順応が遅く、早くいった割には撮影開始まで時間がかかってしまいました。

取りあえず、一発目は馬頭星雲のAOO合成です。
前回、S2フィルターでのディテールの出方が良かったのですが、今回はあとがつかえてた(笑)ので、S2なしでの合成になってしまいました。

星がでかくなったのは、シーイングとか温度順応不足とかが原因なんでしょうかねぇ。単に処理やりすぎという話もありますがね(笑)

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/14 (Sun) 21:17:38

船長っ、お疲れ様です。

昨日の宝の国での撮影の結果を早速アップしてくれてどうもです。そっちは風の収まりが早かったみたいでよかったですねー。その分別の要因で時間を食ってしまったみたいですが。

馬頭星雲の超クローズアップ、見事な分解能ですね!ウマの形はもちろん、その脇のモクモクした雲海みたいな領域や、沸き立つ湯気のようなフィラメントの描写に感嘆します。
次のシーズンは自分も冷却CMOSで狙ってみたいっすね。

こちら、風が弱くなった夜半過ぎから春の系外銀河を撮影しました。
取り急ぎ、後半に撮ったM51を処理したのでアップします。
時折風が強く吹く度にガイドが振り切っていたので、結果は期待していなかったのですが、思っていたよりは星の流れがありませんでした。あちこち飛び回った分平滑化されたんですかねぇ。。。

他の天体も案外いい感じになるかもしれませんので、ボチボチ処理してみようと思います。

  WB25+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 3分×16枚コンポ 60%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/14 (Sun) 23:14:16

 こんばんは。

 子持ち星雲、バッチリですね!
EOSkissのAPS-Cだと、結構写野広く見えますね。
ガイドの状態も、風がと言ってた割には、まったく問題ないレベルのようで。
 これは、他のも期待できますなぁ♪
ところで、294MC-Pはまだ投入しないのですかな?
ケーブル未着??

 こちら、昨夜のメイン、トールの兜を処理しました。
 Hα、OⅢ、S2のSAO合成です。各4分露出×15枚か14枚で、43枚を合成してます。
 OⅢがやたらと出る対象のようで、色の勾配だすのが一苦労でした。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/15 (Mon) 09:52:57

お疲れです。
トールのカブト星雲、すごいっすね。ヘルメットの模様が詳細までたたき出されていて、表面(?)のフィラメント部がロゴマークみたいな印象を受けました。角の外周部に漂うオレンジ色のフィラメントもバランスよく調整できてて色彩調整に相当力を入れたんじゃないかと思います。
自分も次シーズン(間に合えば今シーズン?)は冷却で撮ってみたいっすねー!

で、こちらの冷却ですが、自分がまだまだ練習不足なので今回の出張りでは見合わせました。
WB25を出すのも初めてだったし、初めてづくしで欲張りすぎると自滅する気がしたので。
鶏で練度を深めてからデビュー戦に臨みたいと思ってる次第です。
(CMOSで撮影したFTSファイルがステライメージで開けず苦労してます><;)

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/15 (Mon) 21:06:11

こんばんは。
鶏の調子はいかがでしょうか??
Fit?ファイルが開けないのは、困ったものですねぇ?
うちのSI9は特に問題なく使えてますが、何かの設定が違うんでしょうかね?

こちら、触覚銀河を処理してみました。
こちらは通常のRGBですが、RGBすべてのファイルを合成してL画像を作ったりして、ちょっと工夫してます。
それぞれ4分露出を10枚ずつです。
さすがに触覚部分は淡くって、なかなか難しいですね。

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/15 (Mon) 23:06:25

鶏中でしょうかね?
こちら、BORG76ED+ATR3CMOS26000KPAでの馬頭を処理しておりました。
5m×17枚を無理やり焙り出したので、結構荒れてるんですが、思ったより出ました。
丁寧に撮ると、もうちょっとましになるんだろうなぁと思います。

まだ未処理があるんですが、今日はやめときます。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/15 (Mon) 23:40:21

おばんです。
先ほどCMOS鶏を終わったところです。レスが遅れてすみません。
今回は別のPCを使ったせいか?ステライメージでもfitsファイルが問題なく読み込めました。もう、「??」が飛びまくりだったんですけど、とりあえず一安心です。。

アンテナ銀河と馬頭の写真のアップ、どうもでした。
アンテナ銀河は触覚がしっかり出てると思うんですが、本体と比べると淡いっすねー。本体を飽和させずに触覚部をビシッと出すのは、かなりコツがいるんじゃないかと思いました。こりゃ、到底ホタロン+デジ一眼じゃ太刀打ちできないかな、と思います。。。

馬頭は、うっすら白みがかっている領域は分子雲なんですかね。これまでコントラストが効いた写真を見てきたので、処理方法次第では違うイメージに仕上がるんだと目から鱗でした。
個人的には燃える木がかなり広がりを持っていることにビックリですね。

まだまだ引き出しがあるみたいなんで、ボチボチよろしくです。

こっちも頑張らんと!(まだ全然処理がすすんでないっす。。。)

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/16 (Tue) 13:03:26

お疲れです。
WB25での撮影の合間にポラリエでも星野撮影をしました(というか、夜半前はポラリエ撮影だけでした)。

系外銀河の処理でちょっと難儀してますので、星野撮影も織り交ぜてアップしたいと思います。

オリオン座です。
昨年夏の天の川の撮影ではクリップオンフィルタを付けましたが、周辺像の肥大につながるのでは?との船長っのアドバイスがあったので、今回はノーフィルターでチャレンジしました。

ファイルサイズの関係で、アップした写真は中央部をトリミングしたのでわかりにくいですが、たしかに周辺像の悪化は格段に抑えられました。

赤い領域もそこそこ出てくれ、ようやく長年思い描いていたオリオン座の写真になってきたかな、と思います。暗闇の場所で撮れば、更にイケそうです。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 28mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO1600 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/16 (Tue) 18:26:31

WB25で最初に撮影したNGC2903です。
風が弱まりかけを見計らって開始したものの、断続的にビューッときて、スコーンとガイドが飛ぶのを見て何度中止しようと思ったことか。。。

予想していたほど大きく流れていませんが、星が大きく肥大して全体的に甘いイメージになりました。
次回はベストコンディションでトライしたいと思います。

  WB25+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 3分×16枚コンポ 60%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/16 (Tue) 18:39:15

こちらは、今回最後に撮影したM64です。M104とどちらにしようか迷った末に、南中高度が高くてガイドの安定が見込まれるこちらにしました。

風はモロに受けましたが、NGC2903と比べればまだマシだったと思います。

あとM81とM82が残ってるけど全然うまく行かないので、一旦星野にシフトして頭をリフレッシュします><;

  WB25+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 3分×16枚コンポ 60%縮小


Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ

2024/01/16 (Tue) 20:31:00

こんばんは。

先日の処理に追われてるようで(笑)
オリオン座、周辺も問題なくいい感じですねぇ。バーナードループも出てるし、撮り増して処理するとモクモクも出てきそうです。

NGC2903とM64、25cmの威力が出てますね。特にM64の黒目の中の描写は痺れました!
こりゃ、大口径欲しくなってきます。C11での写りも見てみたいところです。

こちら、先日撮影分の最後のやつIC2117(カモメ星雲)です。
当日の鏡筒にBORGを選んだのは、こいつを撮りたかった+トールの兜と同時露出できるという目論見があったからです。
いつぞやも同じ構成で撮ったのですが、その時は雲の影響で星が滲んでいてがっかりだったので、今回リベンジでした。
枚数が、もうちょっとほしいところですが、まずまずでした。
画像のファイルサイズが大きいので、縮小と圧縮かけ気味なんですが、どうでしょうね。

BORG76ED+マルチレデューサー
LPS-P2フィルター
ATR3CMOS26000KPA gain2000×5分×20枚

追記
 ASI294MCを付けてケラれる問題、分かった気がする。
カメラ回転装置とカメラの間が変。カメラについてる黒いリングはねじ込みで、カメラから分離できるはず。
そこがM42かM48のネジになってるので、そこにねじ込めるパーツで接続する必要あり!

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/16 (Tue) 21:16:20

青で囲ったパーツの部分で径がかなり絞られてるので、ここでケラれてる。
緑のパーツはねじ込んであるので、外れて、カメラ側にM42かM48のネジが切ってあるはず。
カメラに付属の延長リングみたいなやつでバックフォーカスを調整してアダプターにねじ込む必要がありますね。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/16 (Tue) 21:34:36

おばんです。
ただいま冷却でモンキー撮ってるところです。雲に阻まれたり、シガーソケットがすっぽ抜けたりで、なかなか軌道に乗れません><;

ケラレの原因を指摘してくれてどうもです。
まだ、リングチャートを良く練れていなくて、とりあえずビクセンのアダプターに31.7mmスリーブ付けてカメラつないでるんですよねー。
レデューサ-なしだとケラレが少ないのでてっきりレデューサーの問題かなと思ってたんですが、船長っのコメントを参考に接続方法を調べてみようと思います。

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ

2024/01/16 (Tue) 22:11:51

>31.7mmスリーブ付けて

・・・31.7mmでつなげば、そらケラれるなぁ(笑)

こちらのASI183MM-PROの場合は、一番カメラ側の黒いリングは付けてます。そこが直接カメラ回転装置につながるイメージで、そこもM42じゃなかったかなぁ・・・。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/16 (Tue) 23:09:50

おばんです。
撮影終了後に接続してみたら、ビクセンカメラアダプターのカメラ接続側には42mmのオスが切ってあったので、CMOSのリングと合いました。
無駄に31.7mmつけてましたねー(しかもイメージサークル絞り方向で)!
ASIということで、惑星撮影と同じ感覚を持ってたのがあかんかったです。
次回は42mm直付けでレデューサーとつなげ、再トライしてみます。
どうもでした。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/17 (Wed) 17:37:03

お疲れです。
冷却CMOSの接続関係で遅れましたが、船長っがアップしてくれたカモメ星雲、白いベールのような分子雲(?)に包まれたカモメの透明感あふれる描写がスゴイっすね。てっきりsharpstarで撮ったものかと思ったんですが、borgでしたか。
原板は滑らかで微光星の写りも目が痛くなるほどなのではないかと思います。冷却CMOSの威力が実感できる仕上がりですね。
これを見ると、自分もカプリで狙ってみたくなります(どんどん狙いたい対象が増えていく><;)

こちらは、頭のリフレッシュを兼ねて冬の大三角を処理してみました。一応カモメも小さく写っているようです。トールの兜は・・・?分かりませんでした!

さて、次はM82行ってみるかな・・・。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 23mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO1600 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/17 (Wed) 18:12:20

M82です。セルフフラットがイマイチで周辺部が変な色になってしまったので、トリミングしてます。

撮影後のプレビューでは中央部がいい感じで出ていたので、処理結果に期待を寄せたものの、腕が悪くてこれまたイマイチでした。
まー、それでも以前にホタロンで撮った時よりは出たかな、今後頑張ればまだまだ行けるかな、と前向きに考えるようにします(ガッツを充電したら再処理してみます)。

  WB25+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 3分×16枚コンポ 60%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/17 (Wed) 20:00:26

M81です。
でかく写ったものの、何回やっても眠たい感じになってしまい、一旦諦めます><;
NGC2903の次に撮影したのですが、まだ風が強い時間帯だったので、風のせいということにしておこうと思います。。。
船長っが以前に撮ったM81とは比べるべくもないですねー。次回こそは!


  WB25+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 3分×16枚コンポ 60%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/17 (Wed) 21:19:06

こんばんは。

こちら、撮像用に使っている2TBのSSDが、そろそろ満タンになってきたので、新たなSSDをセッティングしておりました。
これで、また撮り放題です(笑)

WB25で撮った系外星雲ですが、まぁ、処理が気に入らないのかもしれませんが、ぱっと見、かなり撮れてると思います。
口径の威力も出てるので、ちゃんと処理したらバリバリになりそうな気がするんですがねぇ??
特M64の中心部コアの分解具合やM81の腕の赤ポツなど、十分に「撮れてる素材」だと思いますよ。
僭越ながら、いじってみました。
ハイライト部分や恒星が飽和してるようなので、色があんまり出ませんでしたが、素ではかなり写ってると思われます。
感覚リセットで、次の処理を期待しております!

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/17 (Wed) 22:32:32

腕の出方が全然違いますねー。
まさに「腕」の違いですな!!
星野撮影で頭をリフレッシュしてから、再トライしてみます!!

なお、アップの写真はシシカニ合戦の写真です。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/18 (Thu) 15:53:35

こちらはしし座のクローズアップです。
カメラに標準付属のEF-SレンズはAFが効かなくなって不便だったため、昨年新調したちょっとグレードが高いEF-Sレンズで撮影しました。

F値は4-5.6と暗く、中心から少し離れるとコマ収差が目立ってくるものの、意外と良く写りました。
M65、M66、ハンバーガー銀河もうっすら分かります。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+キャノンEF-S17-85mm 38mm F5
 ポラリエで撮影 ISO3200 40秒×10枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/18 (Thu) 19:07:44

おっと、こちらもアップされていた!
ポラリエが大活躍してますね。

シシカニ合戦の意味がしばらく分からなかったのですが、あ、そういう事ね!やっとわかりました(笑)

しし座のクローズアップ、M65からの3つ、写ってますね。

今年の春から夏は、天の川祭りの予感がしますが???

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/20 (Sat) 19:09:53

ポラリエで撮影したヤツをもう4つ上げさせてもらいます。
ぎょしゃ座です。IC405(勾玉?)とIC410も一応うっすらとあぶり出せました。
撮影にまごついているウチに終盤は電線にかかってしまったので、ちょこっとトリミングしてます><;

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 28mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO1600 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/20 (Sat) 19:12:47

こちらはおおいぬ座です。
先に挙げた冬の大三角の後にズームを上げて撮影しました。
この写真でもトールの兜はやっぱり見分けが付きませんでした。
左隅が遠くの光で被りましたが、それも風情があっていいかなと思うようにします。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 28mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO1600 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/20 (Sat) 19:20:51

ふたご座も撮影しました。
バラ星雲とか、多分モンキー星雲も写っているようです。クラゲは見えるような見えないような・・・?
F2.8だと40秒露出でもちゃんと写ってくれるので、短時間で多くの撮影が出来るのはホントありがたいです。
先の写真も荘ですが、処理が過剰気味になった感がありますので、なるべく自然な雰囲気を壊さないよう心がけたいと思います。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 28mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO1600 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/20 (Sat) 19:29:16

こちらは、ポラリエで最後に撮影した昇る春の大三角です(この後バッテリーが切れました><;)

EF-Sレンズでの撮影のため、F値は4と暗めになりましたが、逆に遠くの明かりの影響を抑えられたのではないかと思います。

 EOS Kiss-DX5(IR改造)+キャノンEF-S17-85mm 17mm F4
 ポラリエで撮影 ISO3200 40秒×10枚コンポ 50%縮小

このEF-Sレンズは17-85mmのズームなのですが、35mmを超えると変なゴーストが乗っかっるのが分かりました。撮影方向を変えても同じようなゴーストになるので、迷光を拾っているわけではなさそうです。

タムロンやトキナーの28-80mmもどういうわけか星像がいびつになるし、このクラスのズームレンズはここまで星野撮影でいい結果を出せてないのが悩みどころです。。。

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/20 (Sat) 19:53:27

ちなみに、EF-Sの50mmで撮影したこいぬ座です。
ゴーストの出方が分かるようにコントラストを上げてます。
中央右寄りに円弧の明るい帯が出ていて、これがズームを上げるほどに強くなって行く感じです。

IR改造機との相性が悪いのかもしれません(タムロンやトキナーも同じかも?)。
今度ノーマルEOSと組み合わせて確認したいと思います。

Re: 昨夜の獲物とか?? - 船長っ URL

2024/01/20 (Sat) 21:40:57

こんばんは。
ポラリエでの撮影分、一気に来ましたねぇ。
トキナーの広角ズーム、結構いいですね。
周辺の星の崩れがあんまりなくて。
このくらいになると、星が多すぎて、ぱっと見、どこかわかりませんなぁ(笑)

暗部を持ち上げると、微光星の白い点が目障りなほど浮いてくるので、処理難しいですよねぇ。
画像処理で、恒星の処理が一番難しいと思います。というか、淡いところを持ち上げすぎてるという噂もありますがね(笑)

EFレンズのゴーストについては、フードとかの問題でなければ、例のファインダー側も疑った方が良いかもです。
蓋して、明るい部屋でダーク撮ってみると、想像を絶する「ダーク」が撮れるかもです(笑)

昨夜はSLIMのライブ中継を見てたんですが、JAXAの記者会見がなかなか始まらないので、寝てしまいました。
一応、月面着陸成功のようですね!

Re: 昨夜の獲物とか?? - Y-da

2024/01/21 (Sun) 21:11:08

おばんです。
SLIMは月面着陸は無事果たせたようですね!太陽電池の起動がうまく行ってないようですが、更なるステップも果たせることを願うばかりです。

ゴーストについてはファインダーからの迷光も想定して対策してみようと思います。
想像を絶するダークは、、、、見るのが怖いっすねー。臆病者の自分には撮る勇気がないっす><;

ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/06 (Sat) 18:07:50

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年、酒の勢いで迎え入れることになったニューカマー。そのままお蔵入りさせるわけにはいきませんので、晴れ間を狙って試験運用してみました。
最初は冷却CMOS(ASI294MC)で、4日にファーストライトしました。

こちら取り付け後の全体撮影ですが、付属していた電源コードが短すぎて、鏡筒をブンブン振り回せないことが分かりました><;
*手持ちの長めの電源コードで何とかなるかな、と思ったら、カメラの電源が入りませんでした(極性が逆だったみたいです)。。。

ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/06 (Sat) 18:23:13

で、撮影した写真がこちらです。

電源コードの長さの関係上、鏡筒を真上あたりにしないといけませんでしたので、撮影した時間帯に南中していたM76(ペルセウス)を選定。

ところがアライメントが大雑把だったためか、写野内にはM76の影も形も見当たらず、普通の星野写真になりました><;(どこ撮ったんでしょう?)

まぁ、今回は「試験運用」ですし、撮影ソフトの使い方などの感触をつかめただけでも成果はあったかな?と自分に言い聞かせてます。。。

温度設定は0℃にしました。アップの写真は1枚ものですが、さすがにノイズが少ないですねー。
軌道に乗ってからの撮影結果が楽しみです。いつ軌道に乗るのか分かりませんけど!

ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/06 (Sat) 18:30:08

お次はC11を親分に載せてみました。

さすがに大きいですが、WB25ほどのトップヘビー感はなく、親分とのバランスも許容範囲内にあるように思います。
ちなみに、いずれはC14を・・・と考えてはいるものの、これはちょっと無謀か??

ファーストライトは木星にしようと思います。さて、その星像や如何に!

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/07 (Sun) 10:21:06

昨日はC11で木星観望と撮影、その後直焦撮影をちょろっとやってみました。

光軸がずれていて調整に手間取り、「とりあえず合っているかな?」といったところまで追い込んで木星を見たところ、模様は見えるんだけどシャープさがイマイチな感じでした。VC200Lで惑星をみるような印象ですかねー。

撮影の方は、それなりには写ってくれた気がします。
同じタイミングでWB25でも見たり撮ったり出来ればいいんでしょうけど、取っ替え引っ替えするガッツはありませんでした><;

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/07 (Sun) 10:38:28

こちらは直焦撮影したM76です。
CBPなど48mm径のフィルターが取り付けられなかったためノーフィルターで撮影しました(クリップオンのLPSの存在をわすれてました><;)。

元々付属していたレデューサーを併用したとは言え、1800mm近くの焦点距離だとちょろっとのガイドブレでも大きく星が流れてしまう為、露出を30秒に抑えてその分枚数を多めにしたんですが、それでもディザリングが入ると厳しかったです!

で、結果はと言いますと、周辺の像の乱れがすごいこと。WB25の方がまだ見られる感じです。
光軸が合ってないことも一因かもしれません。再度調整してからトライしてみようと思います。

Re: ニューカマーのテスト - 船長っ URL

2024/01/07 (Sun) 20:55:50

あけましておめでとうございます。

昨夜はお疲れでした。
早速、新機材のテスト、楽しくてしょうがないのでは???(笑)

 C11、デカいわりに取り回しは悪くないようで、木星の写りは、チョイ撮りの割にとてもいい感じですね。30cm級の片鱗が感じられます。
直焦のほうは、確かに周辺が・・・・。もっと良い補正レンズとかあるんでしょうかねぇ?

 それから、ASI294MCですが、周辺がケラレてないですかね?フォーサーズだったと思うので、APS-Cに比べれば周辺は余裕のはずですが、なんか気になります。
なんといっても冷却の恩恵と素直なRAWファイルのポテンシャル高いですから、今後の活躍に期待ですね。
ま、いろいろ周辺が必要だったり、欲しくなったりとかあると思いますがねw。

 こちら、昨夜は屈折で最初に魔女横をやってたんですが、よくわからないゴーストに悩まされ、途中から馬頭星雲に切り替えました。
 BKPでも同時撮影だったので、ガイドをBKP側のオフアキでやってたんですが、画角を調整したら、十分な明るさのガイド星が入らなくなって、非常に不安定なガイドになってしまいました。
 たぶん20cmの方は全滅かも。
 この馬頭星雲も、ガイドエラーがかなりあったのですが、ま、強引に処理してみました。
 その割には、なかなかでしたわ♪

Re: ニューカマーのテスト - 船長っ URL

2024/01/07 (Sun) 22:49:28

因みに、ゴーストにやられたヤツ・・・・。
何か、迷光処理されてないネジとかのパーツに反射してる気がする・・・・。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/07 (Sun) 22:49:54

おばんです。
昨日はプチ出張りお疲れでした。
ゴーストバリバリの写真は魔女ヨコでしたか。てっきりバラを撮ってるものだと思ってました。
アップの魔女ヨコ、何ともきれいなゴーストで芸術性に富んでますね。リゲルの影響だと思いますが、ネジでの反射もあるんでしょうか。

一方の馬頭はエグい写りで痺れます!sharpstar鏡筒のポテンシャルが最大限に出ているんじゃないですかね。ガイドエラーも目立ってないみたいだし、滑らかだし、脱帽もんです。

こちらのホタロン+冷却CMOS撮影は、コメント通りかなりケラレが出てます。
ピントがあうまでに結構ドローチューブを引き出したので、その影響だろうと思います(ビクセン鏡筒はそもそもドローチューブ径が大きくないので)。
なかなか思うようにはいきません><;

C11は、当面は光軸調整の追い込みですかねぇ。
昨日は、調整前は星の光芒が偏っていたのが、調整後は均一になったので「これでヨシ」と思ったものの、センタリングがずれてたのかもしれんです。今度はPC画面に投影してやってみようと思ってます。

BKPの成果も期待しとります。

Re: ニューカマーのテスト - 船長っ URL

2024/01/08 (Mon) 11:35:17

こんにちは。

ホタロンは、接眼筒がちょっと残念なかんじでしょうかねぇ・・・。

こちらのBKPの撮影分は、HαとS2を撮ったあと、O3で曇って撮れなかったのと、ガイドがいまいちだったこともあり、処理する気はなかったのですが、一応・・。
アルニタクのゴーストが入り込んで、これもダメっぽいです。
若干トリミングしてますが、エクステンダー入れて、約1200mmで1インチセンサーでは、こんなになってしまいます。
本体の馬の頭を撮ればよかったなぁと思います。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/08 (Mon) 15:06:51

燃える木の処理お疲れでした。
サムネイルでは気付かなかったですが、回折光がもろ星雲を貫いてますね!
迫力ある写真だけに、ゴーストの写り込みは惜しかったかと思います。

ホタロンの接眼部、、、今のビクセン機ならまだしも、20年前の機種なので止むなしです。
WB25だったらケラレもちょっとは少なくなるかもですね。調子に乗ってAPS-Cサイズのカメラに手を出さずに良かったと思います。

先ほどシガー電源の延長コードが届いたので、晴れ間を見て再トライしてみます。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/17 (Wed) 23:39:35

こんばんわ、Y-daです。
1/13の出張りの余韻もさめやらぬ中、1/15、1/16と冷却カメラの練習をしてみました。

撮影ソフトにはN.I.N.Aを使ってみました。基本操作は一応理解できたかな、と思います。ガイドの入れ忘れで結構泣く目に遭いますが!

目から鱗だったのが、周囲に光りあふれる自宅庭で撮っても、カブリが非常に少ないことです。自分の目にはカブリがさっぱり分からないほどでした。
デジ一眼では数分の露出でも全然ダメだっただけに、庭撮りで楽しめる範囲が広がったと思います。

とりあえずテスト撮影した4天体をアップさせてもらいます。こちらかに星雲です(トリミング無し。60%縮小)。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/17 (Wed) 23:40:50

M76です。中央トリミングの原寸です。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/17 (Wed) 23:43:05

モンキー星雲です。トリミング無しの60%縮小です。
いずれも-5℃、ゲイン300、露出3分の10枚コンポになります。
よもや自宅からモンキーが撮れるとは思いませんでした。感動ものです。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/17 (Wed) 23:45:03

エスキモー星雲です。
輝度が高いので露出を5秒にして10枚コンポしました。
中央トリミングの原寸です。

ゲインを低めにして露出をかける方法も試したものの、ゲインを下げるほどに横縞ノイズが目立ってしまい、結局ゲインは300に戻しました。
ゲイン高→ノイズ増になるかと思ったのですが、そうでもないんですかねー。

Re: ニューカマーのテスト - 船長っ URL

2024/01/18 (Thu) 19:01:46

こんばんは。
冷却での成果が一気に!

カニ星雲、小さいながらもフィラメント構造がとてもきれいに写っていて、こりゃ行けますなぁ!
星像も締まっているので、もっとトリミングしてもよさそうですね。

>周囲に光りあふれる自宅庭で撮っても、カブリが非常に少ないことです。

カブリの件ですが、冷却C-MOSもデジタル一眼も、カブリに関してはさほど変わらないと思っています。
もしかしてですが、EOSkissでの撮影中にカメラのファインダーに蓋をし忘れてませんか?
自分のEOSkissもファインダー側からの迷光でかぶるので、撮影中は蓋をするようにしています。

M76もしっかりした像ですね・・・。これなんかも枚数重ねて、ちゃんと色を出したら凄いことになりそうな‥。ホタロンの星像の良さ、あらためて認識しました。

モンキーなんか、この画角でベストって感じだし、今後も撮影対象になるのでは?
自宅から写るとはいえ、バックグラウンドの関係で、こちらも2~3分ぐらいがベストなようですね。
ま、F値なんかも違いますが、F4~6ぐらいだと同じようなものかもしれません。

露出時間とゲインとノイズの関係については、あぷらなーとさんの記事が参考にあるかも。一概に低ゲイン長時間露出が良い訳でもなさそうです。
個人的には、ゲインを上げるとダイナミックレンジが狭くなるので、1枚で広いダイナミックレンジを確保しようとするなら、低ゲイン長時間露出も一手かとは思います。
縞ノイズは、これも私見ですが、ローリングシャッターと電源のノイズが関係するのではないかと思っております。
具体的にはローリングシャッターが下りる周期と電源ノイズの周期(AC電源の60HZやスイッチング電源、DC-DCのノイズ)が近ければ(公約数的に)画面に縞が出やすく、大きく違えばあまり出ないって感じじゃないかと思っております。
ゲインをキンキンに上げて(と言っても360くらいかな?)短時間露出×数で勝負!って方法は、あまり失敗したことがありません。(良い結果が多い)
因みにZWOのゲイン数値は「60」上げると感度が2倍です。

Re: ニューカマーのテスト - Y-da

2024/01/18 (Thu) 21:17:19

おばんです。
コメントと貴重な情報、どうもです。

ファインダーからの迷光は完全にノーマークでした。そう言われれば確かにそうかもですねー。今度試してみます。

今回の庭撮りで、冷却カメラでモンキーまで行けることは分かったので、次なる目標として天頂付近の系外銀河とかもねらってみようと思ってます。

ゲインについては、、、とりあえずは実績ある300がベースになりますかね。冷却カメラはこれまでの経験がなかなか通用しないところもあるようなので、庭撮り練習で傾向をつかんでいこうと考えてます。

次回の出張りでは冷却デビューができるかも・・・??

Y-da - WB25での初直焦

2023/11/21 (Tue) 18:53:57

こんばんわ、Y-daです。
昨日、ようやくWB25にデジ一眼を接続して直焦撮影をしてみました。
これまでどんなアダプターをつないでもデジ一眼ではピントがでなかったのですが、船長っに光路長が短いアダプタを作ってもらうことで実現した次第です。
ドローチューブの引き出し量、わずか2mm!ホントにギリギリでした。

また、オートガイドのサブスコープに今回30mm f4の小型タイプを新調しましたが、焦点距離1200mmのWB25でも問題なくガイド出来ているようです。

写真はしゃぼん玉星雲で、Hαフィルタを併用して15枚をコンポしました。
冒頭の船長っスペシャルショートアダプタには48mmのフィルタネジが切ってあり、CBPやHαフィルタの撮影も出来るので大変ありがたいです。

いやー、船長っには今回もお世話になりました!

Re: Y-da - 船長っ URL

2023/11/21 (Tue) 22:02:43

こんばんは。
無事にピントも出たようで何よりでした。

バブル星雲、25cmの威力が発揮されてますねぇ。
本体の複雑な一面の描写が物語ってる感じです。

これでピントが出なかったらとドキドキしておりました(笑)

周辺のコマ収差がちょっと気になります。
ここは、48mm→49mmステップアップリングを噛ませて、ケンコーのクローズアップレンズ#3辺りを入れてみてはどうでしょう?
48mmフィルター+ステップアップリング+クローズアップレンズ(AC)とつなげば行けそう♪
ナローバンドなら、色収差も関係ないし、お手ごろ価格で鋭像ゲット!かも。

こりゃ、新月期の撮影が楽しみですねぇ!

Re: Y-da - ほうき星

2023/11/21 (Tue) 22:42:43

おおお・・25㎝の直焦良いですね。
クローズアップレンズの49㎣は、レンズを取り出すとケンコーTリングに内臓できるという技がありまして・・・
私の25㎝、光軸の不安定性に悩まされ、改造鏡筒の工作も頓挫していますが、光軸を安定化できる方法が見つかりそうです。現行鏡筒で安定化できれば、次は直焦にもチャレンジしてみたいですね・・・

WB25での初直焦 - Y-da

2023/11/22 (Wed) 19:43:37

船長っ、ほうき星さんこんばんわ。
またもや件名と名前を逆にしてポストしてしまってました><;
おまけに昨日は10時前に寝落ちして、確認がおくれてしまいました。。。

周辺のコマ収差は、ニュートン反射なもんですから「こんなもんかな」と、それほど気にしていなかったんですが、ケンコーのクローズアップレンズ、これは試してみたいアイテムっすね。クローズアップと言うぐらいですから、焦点距離が伸びるのでは?と思ってますが、拡大率は#3でどれくらいになりますかね。

船長っが作ってくれたスペシャルショ(略)は、鏡筒側とカメラ側に48mmネジを切ってくれているので、いろんなアレンジができそうです。

ほうき星さん、鏡筒改造の進捗が止まっているものの光軸を安定させる目処が立ちそうということで、今後に期待ですね!
こちら、昨日の撮影では光軸調整の結果の確認も兼ねてました。
以前に買ったOCALの電子光軸調整ツールで調整し、その効果を今回の撮影で確認しましたが、写真を見る限りでは問題なさそうな感じでした。
これでクルマでの移動でもずれなければ出張りにも活躍させられそうですが、どうでしょうねー。

ともあれ、25cmでの撮影も実現できたので、今後撮影の幅を広げていきたいと思います。

WB25での初直焦 - Y-da

2023/11/28 (Tue) 17:46:53

お疲れです。
クローズアップげ・・・ではなくて、クローズアップレンズが届きました。
AC No.3の49mmですが、肝心の48mm→49mmステップアップはdelivered from Chinaと言うことで、3週間ぐらいかかるそうです><;

あと、よくよく調べてみたらクローズアップレンズは軽めのレデューサ効果があるそうですね。
船長っからのメールでは「もしかするとピントが出んかもよ」と指摘あって、たしかにそうなる可能性が高いんですが、出たとこ勝負かなと思います。

さてさて結果や如何に??

Re: Y-da - 船長っ

2023/11/29 (Wed) 20:39:22

こんばんは。
あー、買っちゃったんですねぇ・・・。
すんません、不確かな情報で。
クローズアップレンズをニュートン反射のコマ補正に使うというのはかなり有名な使い方ではあるんですよね。
しかし、どれかの番手は球面収差が残っており、あまりよろしくないとのうわさもあったりしてね・・#2だったかなぁ?
因みに、番手の逆数のメートルが焦点距離になります。
#3なら1m/3=0.333mって感じです。
AC(アクロマート)なら、そのまま対物レンズにして小型の望遠鏡なんかも作れて面白そうなんで、以前から興味はあるんですが、必要性がなく、いまだに入手しておりません。

ピント出るといいですねぇ・・・。

写真は、関係ないですが、前日歯切りと一次擦り合わせまで終わったウォームホイール(144T)です。

WB25での初直焦 - Y-da

2023/11/29 (Wed) 21:10:24

船長っ、おばんです。
ウォームホイール、仕上がってきましたねー。先日から歯切りの様子とか動画を送ってきてくれて、「こんな風にして切るんだ!」と今更ながら新たな発見でした。
どのようにしたら歯数を設定できるのか未だ思案してますが、とにもかくにも今後の進捗を楽しみにしてます。

こちら、そろそろ月の巡りが良くなってきているので、クローズアップげ・・・ではなくてレンズの効果を試してみたいところですが、ステップアップリングは今どこを旅しているのやら??

WB25での初直焦 - Y-da

2023/12/04 (Mon) 21:44:26

こんばんわ。
昨日は透明度は今ひとつだったものの晴れ間があったので、WB25を出して庭撮りしました。
今回はCBPを使ってのカラー撮影でしたが、周囲の明かりの影響でカブリまくったので、1枚当たりの露出を40秒に抑えて撮りました。

写真はM31です。50枚コンポして、取り急ぎ色調整とトーン調整と周辺減光補正のみの簡単な処理です。
コマ収差はリサイズすればそれ程目立たない??気がしますし、一応暗黒帯が出てくれたのでヨシとしたいと思います。

WB25での初直焦 - Y-da

2023/12/04 (Mon) 21:57:29

M15です。40秒×7枚コンポです。
M31の前に撮ったのですが、お隣の屋根に隠れる寸前だったので、迷光を拾って左上半分と右下半分で色合いが変になってしまいました。ということで、こちらは色調整の処理だけで済ませました。

これくらいの小さな天体だったら、写野中心をトリミングすればそこそこ見られる写真になるかな、と思います。

ところで、この日の撮影ではガイドがめちゃくちゃ暴れたので、てっきりシーイングの影響なのかと思ったのですが、WB25を載せるプレートの固定が甘かったことが機材撤収時に分かりました><;
1つ間違えばプレート脱落の危険もあり、冷や汗ものでした。。。。

Re: Y-da - 船長っ URL

2023/12/06 (Wed) 23:24:56

こんばんは。
WB25、活躍中ですねぇ。
大口径の迫力に取りつかれましたかね?(笑)

さらなるブツも届いたようだし、周辺パーツでさらなる出費が・・・ではなくて、さらなる大口径&長焦点でド迫力の写真をって感じでしょうか?
純ニュートンのWB25と見え味・写りなど比較してみたいところです♪

WB25での初直焦 - Y-da

2023/12/07 (Thu) 21:46:58

おばんです。

>周辺パーツでさらなる出費が・・・・

ホントそれって感じです!!
アリガタプレートに、レンズヒーターに、延長リング(径変換用)に、アダプターに、、、、そのどれもがお高いので頭を抱えとります><;

WB25は、ガイドも問題なさそうだし、運搬に細心の注意を払った上で来シーズンの春天体撮影で活躍させたいっすね。
それにしてもステップアップリングは今どこを旅してるんでしょうか!(半分忘れかけてます)。

WB25での初直焦 - Y-da

2023/12/27 (Wed) 18:37:34

こんばんわ。
ようやく晴れ間が出たので、先週到着したステップアップリングを介してクローズアップレンズをWB25に取り付けてみましたが、残念ながらピントが出ませんでした><;

WB25での撮影はコマ収差とお付き合いということになりますが、小さい天体メインで行けば何とかなるかな。

Re: Y-da - 船長っ URL

2023/12/29 (Fri) 00:13:52

こんばんは。
やっぱり出ませんでしたか・・・。
薄い凸レンズをセンサー直前に付けられればいいんですが、なかなか難しいですかねぇ。

あ、ASI294MCならピント出るかもですね。

今日はダメなようで・・ - 船長っ URL

2023/10/13 (Fri) 20:56:33

こんばんは。
今日は最後の夏休みを取って、天気が良ければプチ遠征でもと思っておりましたが、昨日の予報が芳しくなかったので、急きょ昨夜の出張りとなりました。

最初は風が強くて「ダメかも?」と思っておりましたが、風は収まり、雲も流れてはいたのですが、多少は撮れました♪

このM31はSHARPSTAR AL80APOと笠井のマルチフラットナー、ATR3CMOS26000KPAでの撮影です。
LPS-P2フィルターを使用し4分露出を26枚コンポジットしています。
自宅に比べて十分な露出が出来たからか、処理してみると「M31って、こんなだったっけ?」って仕上がりになりました(笑)

昨夜は、このM31とM1の2天体を取っているんですが、BKP200/F800+VixenエクステンダーPHでのM1はナロー3バンドで撮ってみました。
こちらも楽しみですが、ぼちぼち処理したいと思っております。

今夜もあわよくば・・・と思っておりましたが、予報通りでしたねぇ・・・。

Re: 今日はダメなようで・・ - Y-da

2023/10/13 (Fri) 23:09:43

おばんです。
昨日は日中から透明度がいい空だったので、自分もあわよくば、、と思ってたんですが、ちょっと立て込んでしまって機を逸してしまいました。
で、元々狙っていた本日含む週末は・・・><;

M31のアップどうもです。LINEで「夏休み」と来たのでてっきり誤記かと思ったらホンマだったんすね。涼しい夏休みは満喫できそうでしょうか??
それにしてもこのM31はすごい写りですねー。
これまで撮った中でもベストの仕上がりじゃないでしょうか。やっぱり暗い空でのたっぷりの露出で撮るとハンパないっすね。M1も楽しみです。

それにしても、、、返す返すもこの天気。恨めしさのあまり酒がとっても進みますぜ><;

Re: 今日はダメなようで・・ - 船長っ URL

2023/10/14 (Sat) 11:35:24

 こんにちは。
 夏休みは、最後の1日がどうしても取れず、10月取得になってしまったものです。どうせなら新月期にと思って入れてたんですが、天気の都合が1日早くなってしまいました(笑)

 こちらはBKP200/F800+VixenエクステンダーPHとASI183MM-PROでのM1です。
 ナローバンド(S2、O3、Hα)でSAO合成です。
雲の影響で使えるコマがかなり減ったことと、1枚当たりの露出時間がちょっと短かったのか、荒れ気味がかなり残る仕上がりになりました。
また、O3の出があまり良くなくて、ちょっと残念です。
 一方でS2でのフィラメント構造の出方は、Hαよりも出てる感がありました。

 BKP200/F800+VixenエクステンダーPH、S2,Hα,OⅢ、各3分×19枚、13枚、13枚
ASI183MM-PRO ゲイン300 -5℃。

Re: 今日はダメなようで・・ - Y-da

2023/10/14 (Sat) 18:11:31

おばんです。
今日は日中時々青空が出ることもありましたが、どうもダメっぽいみたいで。酒がとっても進んでます。
晴れ間が出たらポラリエでも出そうかと思いますが、どうでしょうねぇ。

かに星雲、SAO合成だと全然雰囲気が違いますねー。内部のフィラメントの色の違いがハッキリ出ていて、それが複雑に絡んでいるのが詳細に分かって、ホレボレしますよ。
赤い領域がかに味噌なんかな、と勝手に思ってます。
今回は所定の枚数が稼げなかったようなので、今シーズンはかに星雲がメインになりそうっすかね!
今後、強烈な写真に仕上がっていくのが楽しみっすばい。

Re: 今日はダメなようで・・ - 元・刀乗り

2023/10/17 (Tue) 22:11:06

みなさんこんばんは!
大変ご無沙汰しております。

先週末は、私も出撃したかったのですが、生憎の空模様に撃沈してしまいました。今年は、まだ1回しか出撃できていません。

船長っさんは、見事なM31ですね!デジイチでは、こうはいきません。また、カニも、撮れ高が上がるにつれて、ミソも増える??

Y-daさんは、ポラリエの出番はあったのでしょうか?

Re: 今日はダメなようで・・ - Y-da

2023/10/18 (Wed) 19:50:47

元・刀乗りさん、お久しぶりです。
元気に過ごされてますでしょうか?
先週末はあいにくの天気で、そして週明けからいい天気。どうにかならんもんですかねー。

先ほど出張から帰ってきて空を見たら、すこぶるいい透明度でした。が、長時間の列車旅で精根尽き果ててしまい、機材出すガッツはゼロ付近をチョロチョロしてます><;
月回りに恵まれているんですけどねぇ。。。

ポラリエは何回か試してみました。船長っにポールマスタアダプタを作ってもらったおかげで、70mmぐらいの望遠でも精度良く撮影できてます。
これまであまりタッチしてなかった星野撮影でしたが、これを機にいろんな所を撮ってみたいと思ってます!

Re: 今日はダメなようで・・ - ほうき星

2023/11/04 (Sat) 20:51:39

ご無沙汰です。
夏場は毛鉤にのめりこんでおりましたが、少しずつ星比重が回復してきています。
スタパー直前には、ほぼ初めて?M31をまともに狙ってみました。
平日の晩に曇るまでの時間制限つきでしたが、ガイドがとまらず、原因が強風だと気づくまでに時間をロスしてしまい、ISO3200,2minを9コマという中途半端な結果に。新作のスカイフラット撮影マスクが効果を発揮して、西村彗星のときのフラットが合わない悪夢を避けることができましたが、船長っさんの画像と比べると、外周が描写できていませんね・・・
こんどはISO1600,5分16枚でリベンジしたいものです。

Re: 今日はダメなようで・・ - Y-da

2023/11/05 (Sun) 09:03:15

ほうき星さん、お久しぶりです。
星空活動再開でいい感じのアンドロメダが撮れましたねー。風の影響と、雲の影響による枚数不足(?)は受けたようですが、ほうき星さんらしいナチュラルな雰囲気の仕上がりに、相変わらずほれぼれします。
新作フラットマスクの効果でしょうか。
次の再チャレンジに期待したいですね!!

こちらの方は、撮影を見合わせたら晴れ、気合を入れたら曇りという、完全に位相ずれの天気に泣いてばかりですが、今月の月回りがいい週末は有無を言わさぬ快晴を熱望する次第です。・・・どうでしょうねー。

ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/09 (Sat) 11:33:34

お疲れ様です、Y-daです。
9/7、9/8と、自宅の庭で庭撮りをしてみました。
長らく撮りたいと思いながら撮れていなかったペリカン星雲と北アメリカ星雲をHαで狙ってみました。

結果はと言いますと、、、、
9/7、9/8ともそれぞれ20枚撮影したんですが、20枚コンポでは荒れがひどくて、40枚コンポで何とか見られるレベルに。

ISO3200の設定に加えて、センサ温度が40℃近くまで上がったのが原因かなぁと思ってます><;

今夜も晴れればニワトリ敢行して、枚数稼いでノイズ低減を図ろうと思います。はたまた感度を下げるか?簡易冷却かけるか?悩ましいところ・・・。

とりあえず念願のペリカンを。

  CAPRI80ED(レデューサ併用)+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) Hαフィルター 
  ISO3200 3分×40枚コンポ 50%縮小

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/09 (Sat) 11:36:48

北アメリカ星雲です。こちらも直焦では初めての撮影でした。
カプリにレデューサを付けて写野を稼いだんですが、これでもギリギリ。デカいですねー。

ペリカン同様、20枚コンポでは見るに堪えないザラザラ画質でした。はくちょう座付近はまだまだこれからしばらく撮影できそうなので、地道に枚数を重ねようと思います。

 CAPRI80ED(レデューサ併用)+AXD赤道儀
 EOS Kiss DX5(IR改造) Hαフィルター 
 ISO3200 3分×40枚コンポ 50%縮小

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - 船長っ URL

2023/09/09 (Sat) 17:14:23

 こんにちは。

 Hαでの鶏、成果が上がってるんですねぇ!
カラーカメラにHαなので、GとBには感光しない分、荒れてしまうのかもですね。
 その辺りは、枚数で解決できるのかも。
 
 ナローバンドなだけに星もシャープで、これで枚数重ねると、鶏でも十分に楽しめますねぇ♪

 で、こちらですが、ASI183MMにHαとO3でアイリスを狙ったのですが、冷却忘れでホットピクセルだらけ・・・。写りも芳しくなかったので、処理しませんでした(涙)
 もう一方、SHARPSTAR_AL80APOと笠井のフラットナーでATR3CMOS26000KPAで撮った方を処理してみたんですが・・・・。
 なにこれ?って感じです。今の所、原因不明です(笑)
 先日蓋を開けて乾燥剤をレンジでチンした甲斐あって、結露はありませんでしたが、これはちょっと・・・・。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/09 (Sat) 17:29:22

お疲れです。
アップのアイリス星雲、、、なんかナゾの写りっすね。
RGBのピクセルが可視化できるほどに拡大されたような?よく見ると黒く規則正しいブロックノイズも出ているような?
カメラ側の問題なんですかねぇ。。。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - 船長っ URL

2023/09/10 (Sun) 12:01:02

こんにちは。
昨夜は市民の森まで行ったのですが、雲もあったし、前日の寝不足(自宅前の工事の騒音で起こされ・・)で、車中で2時間ほど眠ってしまい、起きたら、まだ曇りだったので、帰ってきました。
寝に行っただけ(笑)

 先日の写真ですが、デベイヤーする前にコンポジットしたのが原因でした。
 普段はそんなことやらないんですが、久しぶりで間違っていたようです。
 処理やり直したのがこれです。
SHARPSTAR_AL80APO+笠井マルチフラットナーにATR3CMOS26000KPAの組み合わせ。LPS-P2フィルターつけて、2分×17枚です。
 自宅だと1度の露出をあまりかけられないので、こんなもんです。
 やはり、遠征で撮りたいところですがねぇ・・・。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/10 (Sun) 17:59:41

お疲れ様です。
先日の網目模様は画像処理の手順によるものだったみたいで、本体に問題がなくて良かったです。

再処理のアイリス星雲、青い色調と絹のような白い領域のコントラストが見事ですね!
再び宇宙戦艦ヤマトの世界がフィードバックしました。短い露出時間でもこれだけ写るのは驚異っすねー。

昨日は日中の晴れ間で期待をしたんですが、夜はペケでしたね。プチ出張りした船長っに取っては残念なことでした。
来週週末はどうでしょうね。晴れてくれるのを願うばかりです。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/10 (Sun) 19:39:04

昨日は夜になってから薄雲が張り出してしまいましたが、雲の切れ間を狙って何とかペリカン10枚撮影できました。

9/7~9/8の40枚を加えて合計50枚のコンポです。
だいぶペリカンらしくなってきましたが、やっぱりノイジー。こりゃ100枚ぐらい重ねないとダメみたい?
当然のことながら、10枚コンポだけだと悲劇でした><;

 CAPRI80ED(レデューサ併用)+AXD赤道儀
 EOS Kiss DX5(IR改造) Hαフィルター 
 ISO3200 3分×50枚コンポ 50%縮小

ちなみに、雲が出ている間は簡易冷却の効果を試してました。数年前に買ったスマホクーラーと、保冷剤入りのケース直づけを使ってみたところ、スマホクーラーは3度低減(以前と同じ結果)、保冷剤ケースでは7度低減でした。
保冷剤ケースは効果はあったんですが、時間経過とともに効果が切れてしまうのと(出張りの時なんかは、出したときに既に効果切れの可能性も!)、ケース表面の結露が難点。
なかなか、あれもこれもそれもどれもいいヤツ、ってのはないですねー。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - 船長っ URL

2023/09/10 (Sun) 20:07:53

こんばんは。

昨夜撮れたんですね。
3分×50枚ですか!
50枚なら、もうちょっと滑らかになってもよさそうですが、やはり、カラーセンサーのせいですかねぇ?

こりゃもう、冷却C-MOS行くしかないですよ!
しかも、モノクロで!

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/10 (Sun) 20:41:02

>こりゃもう、冷却C-MOS行くしかないですよ!
>しかも、モノクロで!

いやいや、焚きつけんといてください><;修理関係やら何やらで財源が枯渇してるんで。。

話は変わって、アストロアーツのトピックから抜粋っす。てっきり船長っのアイリス星雲にはダークマターが写ったのか!と。。。

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - 船長っ URL

2023/09/11 (Mon) 18:27:20


なんと!これはダークマターだったのか!!!(笑)

Re: ニワトリ(庭撮り)でペリカンを - Y-da

2023/09/11 (Mon) 19:39:32

ダークマターだったんすよ!

なんちゃって。船長っのアップした写真と、アストロアーツのトピックの画像があまりにも似通ってましたんで、つい上げてしまいました!
それにしても、、、似てるよねー。

昨夜のやつ - 船長っ URL

2023/08/12 (Sat) 12:07:06

こんにちは。
昨夜は思わず出張ってしまいましたが、雲多く、夜露多く、なんか騙された感じ。
おまけにGEMINIのデータバックアップ用のボタン電池がお亡くなりになったようで、プレートソルブも自動導入も効かない状態でした。
ファインダーもなく、導入にとても苦労しました(涙)

でもまぁ、ここまで仕上がれば出張った甲斐があるというもで(と思うことにします)

SHARPSTAR AL80APO + 笠井マルチフラットナー
ATR3CMOS26000KPA、15℃、6分×9枚

そうそう、このカメラ、冷却温度10度でも例の曇りが出てしまい、15℃まで冷やすのでやっとでした・・・。

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/12 (Sat) 15:43:07

お疲れです。

昨日は日中は良かったんですけどねー。夜になってからモクモク出てきたので、船長っが出向いた所とかどうなんだろうなと思ってはいたんですが、やはり曇りましたか。。。おまけに夜露攻撃まで受けるとは。
それ以外にもネタもたくさんできたようで、思い出深い一晩になりましたな!!
自動導入が全然効かない状態でファインダーもない状況は、、、考えただけでも恐ろしい><;

そんな中でもアンドロメダ星雲は、Sharpstarらしい透明感あふれる仕上がりで、スゴイの一言です。冷却がもう少し行ければもっといい写りになったのではないでしょうか。

こっちは庭撮りにいそしみましたが、センサー温度が50度に迫る勢いで、撮った写真はノイズしか写ってないんじゃ?と思うぐらいひどい有様でした。

今日はどうですかねぇ。
ポラリエの微動雲台が届いたので、星野撮影に絞ってちょろっと出張ってみたいところですが・・・

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/14 (Mon) 19:04:59

お晩です。
12日は少し晴れそうだったのでポラリエ持って旧道の方まででばってきました。
新しく仕入れた広角レンズと、ポラリエ用微動雲台での極軸あわせがどこまで追い込めるか、この2つをどうしても確認したかったので。。。

結果としてはどちらも良好だったのですが、広角レンズで広角端+開放では周囲の星が星でなくなってました><;
船長っ情報では、IR改造したら(多分フィルタレス)収差が大きくなる傾向だとか。
広角端では絞りを少し入れないと行けないかなあ。

で、この日の影響か翌日から体調不良になってしまって、ぐでってます。。。。他の写真はボチボチ行きたいと思います、ハイ。

 8/12 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 16mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO3200 40秒×30枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜のやつ - 船長っ URL

2023/08/14 (Mon) 22:31:51

こんばんは。
体調はいかがですか?

トキナーの広角ズームですが、こちらの11-16mmも同じ傾向です。
改造機(フィルターレスではない)では周辺が放射状に延びてしまいます。
これは、ノーマル機には入っているモアレ防止フィルターが、改造で取り除かれている影響じゃないかと思っております。
代替えのフィルターにはモアレ防止は入っていないので。
ノーマル機だと我慢できるレベルに収まりますよ。

先日のペルセ、星景モードで撮った写真から、写ってそうなやつを明比較合成してみました。

あ、レンズ名がタムロンになってますが???

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/15 (Tue) 06:53:15

船長っ、コメントどうもです。
体調はボチボチと言ったところです。

レンズのメーカがタムロンになってましたねー。さっき修正しておきました。

星の線伸びは今度ノーマル機で試してみようと思います。
他の写真も早く処理せねば。。。

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/15 (Tue) 11:00:45

Y-daです。
とりあえず、他の写真も軽く処理してみました。
いて座付近の天の川で、こちらは望遠端(28mm)で撮影しました。
星の伸びは少なくなっているようです。
クリップオンのLPS-P2入れている分、見かけ上の絞り段数は減っていると思いますが、これまでのEOS標準レンズで撮ったものよりはトーンの引き上げが少なくて済むのでノイズも目立たない感じがします。

 8/12 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 28mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO3200 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/15 (Tue) 11:14:41

こちらは夏の大三角です。
改造EOSで撮ったので、北アメリカ星雲もバッチリ写ってくれました(ペリカン星雲はうっすら・・・)。
雲がなかなか切れず、撮影するまで相当な時間を費やしましたが、途中で切り上げなくて良かったと思います!

船長っは、ペルセ群をしっかり写し込みましたねー。
写真を見ると結構な数流れているようでうらやましいです。こちらは、結局「らしき」ものはうつってませんでした。。。(眼視でも1個か2個見たぐらい)

 8/12 EOS Kiss-DX5(IR改造)+トキナー16-28mm 20mm F2.8
 ポラリエで撮影 ISO3200 40秒×20枚コンポ 50%縮小

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/15 (Tue) 11:37:36

立て続けで失礼です。
おまけになりますが、微動雲台で極軸合わせがどこまで行けてるかも試してみました。

アルタイル付近を75mmで撮影し、上は微動雲台なしで3分間、下は雲台ありで5分間露出をかけたものです。
露出時間を合わせてなかったのは痛恨でしたが、星の流れが同じ程度であるところを見ると、微動装置をつけたことで極軸セッティングが向上したものと思います。

まだ改善できる余地がありますので、もう少し追い込めそうです。

Re: 昨夜のやつ - 船長っ URL

2023/08/15 (Tue) 23:04:54

こんばんは。
トキナーのズーム、成果が続々と・・・!
長いほうの像は、なかなか良いんじゃないでしょうか?
これなら改造機でも行けそうですねぇ。
特に20㎜では周辺のごく僅かな部分が気になるくらいで、非常にいい感じに見えます。
28㎜分は、コンポジットエラーもあるんでしょうか?もう一押しな感じが。
こちらの11-16mmは、改造機での使用はあきらめ気味です。

ポラリエ+ポールマスター、露出時間の差を考慮すれば・・・?って感じですかね。
極軸と違う「軸」での回転なので、高精度が難しいのと、やっぱり、カメラの交換でのズレがあるんじゃないでしょうかねぇ?
小さく軽い機材なので、特に難しそうです。
因みにこのズレは南北なんですよね??PEだったりして(笑)

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/16 (Wed) 07:34:49

お疲れです。
船長っ、すんません。20mmのやつはファイルサイズの関係で四隅を結構な部分トリミングしてて、星像が乱れている領域はほぼはしょってるんです><;
乱れ具合は28mm撮影とそう変わりなかったですね。
いやー、説明不足で失礼しました!

Re: 昨夜のやつ - 船長っ URL

2023/08/16 (Wed) 18:04:04

こんばんは。
トリミングしてましたか>Y-da

自分のトキナーと同じ感じなので、そうであればノーマルでは劇的に良くなると思いますよ。
赤いのが出なくなるのは残念ですが。

こちら、ダメもとでATR3CMOS26000KPAで撮ってみたい所。
ダメだろうなぁ、たぶん。

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/17 (Thu) 13:39:13

お疲れです。
改造EOSで赤をバリバリ出してみようと思って今回撮影してみたんですが、そうそううまい話は転がってないですねー。
今度ノーマルEOSでも撮ってみて、比較してみたいところです。

カラー冷却CMOSとカメラレンズでの撮影、、どんな感じになりますかね。
接続アダプタの早い完成を待っとりますよ。

Re: 昨夜のやつ - 船長っ URL

2023/08/17 (Thu) 20:24:55

こんばんは。
周辺の収差ですが、ピントを周辺で合わせると多少改善するかもですよ。全体のピントはやや甘くなるとは思いますが。

先日のM31、縮緬ノイズが酷かったのと色味が気に入らなかったので、処理をやり直しました。
縮緬ノイズについてはフラット画像で除算したときに、「割り戻し過ぎて」あらたなホットピクセルができていたので、フラット画像にクールピクセル除去を閾値50%でかけてみました。
少しは改善しましたが、やはりこんなことでは完全に取れませんね・・・。

Re: 昨夜のやつ - Y-da

2023/08/18 (Fri) 09:45:53

お疲れです。
ボチボチですが復調してきた(?)Y-daです。やっと声がでるようになりました><;・・・と思ったら、次はタカがダウンしてしまいました。。。
皆さん、体調管理には気をつけてください。

先日のアンドロメダ星雲、「縮緬ノイズあったっけ?」と思って見直したら、バックが何となくしわ寄ってたんですねー。全然気付きませんでした。
今回新たな手法でノイズ消しをやったみたいで、元々そんなに目立たなかったノイズは更に解消されているのではないでしょうか。原板とか見たら「まだまだ」というところもあるかとは思いますが。
やはり、縮緬消すならデザリングじゃないですかね-。

ところで、先日12日の撮影で、自分の写真にもペルセ群(または何でもいいので流星)が写ってくれてないかと写真をチェックしましたが、ものの見事に1枚もありませんでした。。。人工衛星はうんざりするほど写ってたんですけどねー。残念でした!

ポールマスタonポラリエ - Y-da

2023/08/07 (Mon) 19:40:44

おばんです。
このたび、ポラリエにポールマスタを取っつけました。
取り付けるためのアダプタは船長っに作ってもらいまして、大変いい仕上がりに満足です!
*色はゴールドに仕上げてもらいました。色合い的にも満足しとります!!

アダプタを受け取ったその夜、早速雲の合間を縫って使用感を試してみました。

微動雲台がないため粗々の極軸合わせとなってしまったものの、ポーラメータや本体ののぞき穴から北極星を導入する超粗々セッティングよりも精度が上がり、期待通りの成果が得られたと思います。

いやー、作ってくれた船長っに感謝です。

Re: ポールマスタonポラリエ - Y-da

2023/08/07 (Mon) 19:45:20

こちらはテスト撮影結果です。
前回と同様、標準55mm前後のズームでアルクトゥルスを1分、2分、3分撮影してみました。
3分では流れが目立ってしまいましたが、前回のポーラメータ導入時よりは格段に向上したと思ってます。

微動雲台を導入すれば、さらに精度を上げられるのではないかと思います。
ということで。。。。極軸微動雲台をポチってしまいました><;

何かポラリエ買ったら買ったで、いろんな出費がかさんでます・・・・(明るめの広角レンズも買っちゃったし)。

Re: ポールマスタonポラリエ - 船長っ URL

2023/08/07 (Mon) 23:35:00

こんばんは。
期待通りに使うことができたようで、ホッとしました。
「金色」は冗談で言ったんですが、まさか即決されるとは思ってもみませんでしたよ(笑)

新しいレンズとの組み合わせで、来週あたり天の川ですかね。

微動雲台が入るともっと精度が上がりそうですねぇ。
ただ、この使い方だと、撮影前にカメラと取り換えることになるのでは?
その時に多少動きそうですねぇ・・・・。

Re: Re: ポールマスタonポラリエ - Y-da

2023/08/08 (Tue) 14:24:18

船長っ、お疲れです。
たしかにポールマスターからカメラに取り替える時、極軸がズレる恐れがあるので、めっちゃ慎重になりますねー。それこそ息すら止めてやるぐらい><;

もっとも、カメラの自重でお辞儀したりとか、そもそも回転軸と極軸が一致してないとかの可能性もあるので正確なセッティングは出来ないと思いますが・・・。

一応、標準レンズで数分程度の露出で星が流れなけりゃいいと割り切ってるので、細かいこと(?)は気にしないことにしてます。

・・・とは言え、さすがに微動無しでのセッティングは難儀の一言。拡大画面内に入れるのがやっとでした( ; ; )。
微動雲台が来ればもう少し追い込めるのではないかと期待してます。

7/16の出張り - Y-da

2023/07/17 (Mon) 19:34:40

こんばんわ、Y-daです。
暑さ厳しいここ数日ですが、皆さん体調崩してないでしょうか。

昨日16日は久しぶりに出張って参りました。
ホタロンでの直焦に、先日仕入れたポラリエで星野撮影のマルチをやってみましたら、直焦はネタばっかり仕入れて数が伸びませんで、どっちかというとポラリエ星野でそれなりの成果が出た感じです。

アップの写真はいて座付近の天の川です。
これまでは25mmで固定×15秒ぐらいの露出がせいぜいでしたが、今回40秒×20枚でトライしてみました。
本体ののぞき穴からの北極星導入でも、25mmなら40秒は十分対応出来そうです。

ノーマルEOSなので単調な色調なものの、天の川の出方は自分的には納得いく感じになったかなと思います。

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/17 (Mon) 21:02:25

こちらは、上の写真の前に撮影したさそり座~いて座付近です。
極軸がアバウトなので一定方向にずれたことと、天の川を派手にしようとトーンを上げすぎた結果、縮緬状の縞ノイズが出てしまいました。

何事もやり過ぎは禁物です。。。

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/18 (Tue) 09:01:03

はくちょう座です。一応北アメリカ星雲とかサダル近くの赤い星雲はうっすら写ってました。
網状は・・・・分からないですね!

ノーフィルターでの撮影ということもあって、北からの明かりの影響が心配でしたが、思ったほどではありませんでした。
次回は干渉フィルターを装着して臨みたいと思いますが、QBPとかCBPとかLPSでEOSの標準レンズに合うフィルター径がないのはどうしたものでしょうかね!

スターエンハンサーあたりがお手頃でいいかな、と悶々としております><;

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/18 (Tue) 19:26:45

4連投失礼します。
直焦で撮った干潟星雲です。今回最初に撮影したんですが、撮影終了後にPHDを活かしてないことに気づき、10枚分まるまるパーになってしまいました。
もう発狂寸前でした><;

他の天体で心を静め、西に傾き始めた頃に再トライ。当初と同じ10枚を撮ろうとしたモノの、9枚目で強烈なガイドエラーが発生し、おまけに山にさしかかりそうだったので8枚で切り上げました。ちょっと不完全燃焼気味の撮影でした。。。

前回2021年にも撮影していたので、こちらと合わせて合計16枚コンポ処理しました。若干位置合わせがうまく出来ていませんが、16枚にしてはそれほど荒れずにあぶり出せたと思います。

  PH130SS+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 5分×8枚に2021年6月撮影の8枚をコンポ 50%縮小

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/18 (Tue) 19:43:34

こんばんは。
久しぶりの撮影?猛ダッシュだったようで(笑)
ポラリエも活躍してますね?天の川なんかをチョイ撮りしたいときにとっても役に立つと思いますよ。

干潟星雲、ちょっと不完全燃焼という事ですが、梅雨さえ開ければまだチャンスはありますね。

こちらは、例によって諸塚村に遠征しておりました。
予想に反して、晴れ間が多く撮れたので満足なんですが、それよりも、諸塚の空にあらためて驚かされました。
言葉でいうのは難しいんですが、天の川の「形」がはっきりわかり、いて座方面などは、暗黒帯がかなり細かいところまで肉眼で見えてました。
で、取りあえず、天の川の写真です。

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/18 (Tue) 20:48:25

連続で失礼します。
先ほどのやつは16日撮影分でレンズは11mmです。
こちらは15日分。少しだけズームしてます。16mmかなぁ?

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/18 (Tue) 22:05:25

船長っ、おばんです。
諸塚撮影分の処理がボチボチ進んでますね。アップどうもです。
広角で撮影したこともあるんでしょうけど、まさに銀河を横から見ている感じですね!

諸塚での天の川、暗黒帯が細かいところまで見えるとは・・・どんな情景なんでしょうね。
旧道でも天の川はしっかり見えるんだけど、雲がモクモクしている程度です。自分はこれまでそんな天の川しか見たことがないので、これが普通だと思ってるんですが、諸塚とかで見てしまったら、もはや旧道とか出張る気がしなくなるかも。
見てみたいような見ない方がいいような(笑)。

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/18 (Tue) 23:41:52

今回は、これメインでした。
ナローバンド撮るのにわざわざ諸塚まで行かなくてもよかった感はありますが(笑)
SAO合成です。
創造の柱って奴を撮ってみたかったんですよ。

諸塚の星空は、一度見たほうが良いかと思います。
天気さえよければずば抜けてます。

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/19 (Wed) 15:40:57

お疲れです。
M16のアップどうもです。創造の柱のクローズアップで、詳細感あふれる写真ですねー。何というか、大理石の模様を見ているような感じです。
諸塚での撮影、これメイン(1本?)という気合の入れよう、SAO合成の結果が出たんではないでしょうか。

自分もM16を撮ったけど、ちょっとこれの後だと出しにくいっすねー。

とりあえずM17をアップしておきます><;

  PH130SS+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 5分×10枚に2021年6月撮影の8枚をコンポ 50%縮小

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/19 (Wed) 21:01:37

こんばんは。
やはり、南の散光星雲、色々撮ったんですねぇ。
こちらは、Hα、S2、O3ともに4分を30コマ以上撮っているので、2日かけても1天体でした。(クレセントのHαは少し撮ったんですが)

先日のM16、一部コンポジットがズレて、薄く星が2重になっていたので、最初から処理し直してみました。
中心部のトリミングです。
仕上がりの色調等も変えましたが、ま、ナローバンドなので、カラーバランスなんか糞くらえっ!って感じです!(笑)

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/19 (Wed) 21:22:19

おばんです。
星がうっすら2重になっているのはわからんかったですねー。最初から処理しなおすのは大変だったんじゃないでしょうか。何しろ90コマですから(1桁違う数のコンポをした船長っからするとさほどでもない??)。

しかし4分×30コマ×3パターンというのもスゴイですね。単純に6時間ですか。。。その成果は十分に出ているんじゃないかと思います。

アップの画像、創造の柱もさることながら、1つ前の写真で星団付近のまるでリアス式海岸を思わせる複雑に入りくんだエリアが強烈ですねぇ。

こんな画像を前にしてなんですが、自分のM16はこんな感じです。
以前にホタロンで撮影した写真がなく、今回撮った8枚のみのコンポ処理です。あまりトーンを上げられませんでした。。。

  PH130SS+AXD赤道儀 EOS Kiss DX5(IR改造) CBPフィルター 
  ISO3200 5分×8枚 60%縮小

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/20 (Thu) 19:22:43

M16、少ない(?)コマ数ながら、しっかり写っておりますね。
まだしばらくは撮れると思うので、コマ数増やしてウェーブレット処理とかかけてみるともっとディテールが出るのかもしれませんね。

こちら、先日の写真を再々々処理してみました。
これで打ち止めにしようかと(笑)

後ほど、気が向けば失敗作のM16を処理してみようかと思っております。

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/20 (Thu) 20:55:12

で、失敗作・・・。
冷却C-MOSカラーカメラとSHARPSTARでの撮影なんですが、センサー前面のフィルター内部が結露して、こんなことになってしまいました。
次回からは、もっと慎重に冷したいと思います(-_-;)

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/20 (Thu) 21:43:50

おばんです。
sharpstarでのM16、船長っのコメント見るよりも先にサムネイルが目に入ったモノで、「キャッツアイ星雲か」と思わず凝視してしまいました。
で、拡大写真を開いたらそのアート性に悶絶しました!

これに比べたら、自分のM8失敗作はまだまだです。やっぱり船長っの時代が続きますね!!

新手の惑星状星雲として名を残しそうです。

Re: 7/16の出張り - 船長っ URL

2023/07/21 (Fri) 21:12:30

執念で補正しました・・。
ま、例の楕円形の中心部は星像グダグダだし、フラットナーの設定も間違えてるし、スケアリングにも問題出てるし・・・。
あーもーねー~!!(涙)

Re: 7/16の出張り - Y-da

2023/07/22 (Sat) 10:46:25

お疲れです。
「惑星状星雲の外殻」見事消えましたね!!どんなマジックを使ったんでしょうか!
でも、本体の淡い領域も無くなってしまったようで。。。
相変わらずのsharpstarの透明感あふれる写真なだけに、アクシデントが重なったのは残念だったと思いますが、次の諸塚でリベンジしましょう!

生存報告 - ほうき星

2023/06/11 (Sun) 23:18:55

ご無沙汰ですが・・・なんとか生きてます(^^;
メインで使用しているMacがすっかり古くなってしまい、アクセスできないサイトが増えて、フェイスブックも自分のブログも画像処理用のノートからしか見えなくなってしまいました。
昨年11月に海毛鉤を再開してから、しばらく海活動に重心が移ってましたが、環境が整ってきたところでぼちぼち星比重が戻ってきました。
これは4月中ですが、佐世保の藤山神社の星景です。

撮影データ:2023年4月23日03:53:13〜,AT-X1120(11mmF2.8),EOS80D(ISO800,露出19sec,インターバル1s),30コマコンポジット,LPS-P2フィルター使用

Re: 生存報告 - ほうき星

2023/06/11 (Sun) 23:21:11

こちらは別アングルで。
天の川が埋もれないようにするのと、花がぶれないようにするため、10分ほど撮影した中から風が吹いていない連続4枚を選んでコンポジットしました。

撮影データ:2023年4月23日04:43:28~,TokinarAT-X1120(11mmF2.8)EOS80D(ISO800,19sec,インターバル1秒),4コマコンポジット,LPS-P2フィルター使用

Re: 生存報告 - Y-da

2023/06/12 (Mon) 19:33:20

ほうき星さん、ご無沙汰してました。
いろんな活動を精力的になされているようで安心しました。PCの方は悩ましい状況が続いているみたいですが。。。

アップしていただいた星景写真、幻想的な情景ですねー。垂れ下がる藤の花(だと思いますが)が柔かなイルミネーションのような雰囲気で、星空とベストマッチしていると思いました。
こんな表現はちょっと自分にはできません。うらやましいですねぇ。。。

別のスレッドでコメントいただいていますが、自分もポラリエ買ったんで、ちっとは星景の技術も身につけようと思います。
そうなると、ほうき星さんみたいに「赤緯ユニット」→「極望」→「架台」→「大型三脚」→「???」になっちゃうかも。。。(ただいま極望をサーチ中><;)
くわばらくわばら。

今は梅雨の時期に入ってますが、いろんな情報を聞かせてもらえればと思います。よろしくです!

Re: 生存報告 - 船長っ URL

2023/06/15 (Thu) 19:23:49

こんばんは。
生存!何よりです!(笑)
ふじの星景、現像的で雰囲気良いですね。
日の丸弁当構図しかできない自分も、まねできないですね。
藤山神社、柚木の手前あたりですかね?近くに住んでたなぁ・・・。

それにしても、梅雨も中休みであんまり降らないので、もしかしたら、明日辺り撮れないかなぁと出撃を企んでるところです。



WB25での直焦撮影 - Y-da

2023/06/03 (Sat) 17:34:27

こんにちわ、Y-daです。
昨日は台風が去った後は晴れ上がり、月がキレイに見えていましたので、久しぶりにWB25を出したついでに、カメラを直焦点で接続してピントが合うか確かめてみました。

というのも、WB25のクレイフォード接眼部はなかなかに特殊で、これまでのリング構成ではEOS-DもASIもピントが出なくて、長らく試行錯誤していたのでした。(WB25は、筒外側の焦点位置が非常に短いようです)。

ここ最近、船長っのアドバイスをもらいながらアダプタを取っ替え引っ替えした結果、EOS-DとASIのそれぞれで最短の光路長となる接続要領ができたので、今回その確認となった次第です。

で、その結果や如何に!!・・・と言いますと、
EOS-Dは、残念ながらあとわずかのところでチューブが完全引っ込みとなり、ピントが合わず><;
ASIは、完全引っ込みまで「あと7mm」というギリギリのところで、かろうじてピントが合いました!

アップの写真は、そのASIで撮影した月です。
EOS-Dでの直焦点はともかく、ASIでピントが合うことが分かっただけでも収穫でした。ライブスタックで楽しめる目処がたったかなと思います。

Re: WB25での直焦撮影 - 船長っ URL

2023/06/04 (Sun) 14:52:18

こんにちは。
WB25での直焦点、デジタル一眼レフでは、あと一歩ってところで、残念でした。
CMOSカメラの方はギリギリという事で、取りあえずはおめでとうございます!

あの銅色のパーツ、一度見せてもらえませんかね?
場合によっては何か良いアイデアが出るかも??

こちらも、EFレンズの制御が取りあえずはできるようになったので、冷却CMOSカメラにEFレンズを付けるためのアダプターと制御回路の製作に取り掛かりたいところ。
EFレンズは、レンズ情報も取り出して表示したいんですが、こちらままだ上手く行ってません。

それにしても、25cmでのライブスタック、かなり見ごたえありそうで、楽しみですねぇ。

Re: WB25での直焦撮影 - Y-da

2023/06/04 (Sun) 17:04:34

お疲れです。
船長っのEFレンズ制御プロジェクト、しっかり動かせたようで何よりでした。今回は結構苦労してたみたいですが、シャシャッとレンズが動く動画を見たときは「おお!」と思いました。CMOSカメラに装着して撮影できるまであと一息と言ったとこですかね。
それにしても良く出来るもんだと感心しきりです。。。

WB25の直焦撮影は、1勝1敗と言うことで完全勝利にはならなかったんだけど、使うシーンが多そうなASI接続でピントが出てくれたのは良かったっすね。
EOS-D側は、今度機会を見て銅色リング(元々黒だったけど、色褪せて銅色になりました><;)持って行きます。また、ソリッドが効いた船長っのアイデアが出るといいなーと思います!

ところで、毎回脇道に話がそれて申し訳ないけど、昨日はこんなことしてました(ちょこっと試験撮影)。。。

Re: WB25での直焦撮影 - 船長っ URL

2023/06/04 (Sun) 23:20:58

こんばんは。

これは、ポラリエかなんかですかね??
この手の小型ポタ赤、星野、特に天の川とか流星群とか、なにかと重宝しますね。
直焦点のオートガイドが調子いいときなんか特に♪

今年は、盛大な天の川ですかね??

Re: WB25での直焦撮影 - Y-da

2023/06/05 (Mon) 12:20:41

お疲れです。
写真の機材はポラリエです。何でポチってしまったのか未だに分からないのですが、、、、いつの間にやら手元に!!

極軸望遠鏡なしでざっくり合わせても一応55mmで1分ぐらいは点像に写るので、これまでの固定撮影15秒露出よりは写りが期待できそう。
来年秋に明るい彗星が来るらしいので、今のうちから練習しておこうと思ってます。

Re: WB25での直焦撮影 - ほうき星

2023/06/11 (Sun) 23:27:25

初代ポラリエですね・・・私もだいぶ前にお手軽星野撮影目的に入手しましたが、いつのまにか、テレスコ工作工房の赤緯ユニットと極望、K-astecの架台、怪しい改造三脚でフル装備になってしまいました。そこにさらなる刺客が現れて・・・

https://www.yodobashi.com/product/100000001007857999/


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.