みなみじゅうじ掲示板Ver3
初撮影 - ほうき星
2025/01/03 (Fri) 13:43:52
あけましておめでとうございます。
先月から苦闘しているAM5、大みそかの晩も出撃して、小長井の尾根から三井グリーンランドの新年花火をはるかにみながら設営したのですが、つながらない、つながっても動かない、PCはASCOMがないと訴えてきたりして、1枚も撮影できずに撤収しました。
昨夜は職場の駐車場で落ち着いてテスト、まあまあトラブルはありましたが、なんとか予定していたテストを消化しました。
せっかく作った新しいレデューサーコレクター、なんと旧型のほうが像が良さそうです。たぶん像面からの距離が大きすぎると思うので、冷却カメラ導入まで封印かな・・・
星像テスト用の撮影なので、枚数が少なすぎてザラザラです。
撮影データ:2025年1月3日00:26:40~,R-130SS(d=13mmF3.29),EOS600Da簡易冷却,ISO3200,180sec8コマをコンポジット,QuadBPフィルター使用
Re: 初撮影 - ほうき星
2025/01/03 (Fri) 13:46:58
旧型のピクセル等倍切り出し。光軸の追い込み不足と残存コマがあります。わずかに球面収差が残っていて、中心星像も肥大しています。
Re: 初撮影 - Y-da
2025/01/03 (Fri) 21:22:46
ほうき星さん、あけましておめでとうございます。
今年は年末から年始にかけての新月期はいい天気が続きましたね。除夜の鐘を聞きながら(?)の出撃、大変お疲れ様でした。
AM5の試運転は、まだもうちょっと軌道に乗れていないようですが、着実に前進できているものと思っています。
レデューサーコレクターは、、、今回は期待のエドモンド製より旧型に軍配が上がりましたか。なかなか思い通りには行かないものですねぇ。
こちらも、カプリの片ボケ対策であれこれ試していますが、切り札だったはずのアイテムが全然効果なし、という状態が続いていて、新しい切り札(6号目)を模索中です><;
お互い、はやく目星を付けたいところですね!
頑張りましょう!
Re: 初撮影 - 船長っ URL
2025/01/03 (Fri) 22:24:55
今年もよろしく願いします>ほうき星さん、Y-da様
こちらも、初撮りという事で、1日から本日まで諸塚村に行ってきました。
2夜とも良い天気でで、長い休みなのに、何もしないでは絶対に後悔するだろうと思い、諸塚まで出かけた甲斐がありました。
写真は冷却c-mosカメラとカメラレンズの組みさせで撮った冬の銀河です。
スマホで送ったやつとは別物です>Y-da
最初からIRカットフィルター等ついていないので、赤が良く出ます(笑)
勾玉まで写ってました。
カメラ:ATR3CMOS26000kpa
レンズ:トキナー ATX PRO SD 11-16mm f2.8→3.5
赤道儀:自作
露出:gain6000×4m×7枚
冷却:-5℃
撮影地:宮崎県諸塚村
Re: 初撮影 - Y-da
2025/01/04 (Sat) 11:43:05
新年そうそうからの諸塚遠征お疲れ様でした>船長っ。
のっけから連夜のいい天気で、ばっちり幸先のいいスタートを切ることが出来ましたね!
1/3まで3連チャン行くかな、と思ったのですが、そこまでは体力持ちませんでしたかな?
アップの冬銀河、アングルや星のにじみ方がスマホ送信のものと同じに見えたのですが、違うそうで。
バラはもちろん、エンゼルフィッシュやバーナードループ、勾玉までしっかり写って、諸塚の透明度の良さと冷却カメラでの撮影がバッチリマッチングしましたねー。
ちなみに、赤道儀は自作とありますが、Onstep SPDXはカメラ搭載ですかね。
Re: 初撮影 - 船長っ URL
2025/01/04 (Sat) 14:17:47
こんにちは。
ほうき星さん、何気に冷却カメラの導入が近い気がしますが?どうなんでしょう??(笑)
こちら、諸塚での2枚目の処理が終わりました。
M45付近の分子雲。
何年も前に同じ諸塚で改造kissにUHCフィルターで撮ったことがあって、撮りなおししたかった対象です。
今回はLPS-P2フィルターでしたが、十分写りますね♪
それから、赤道儀は今回SP-DXと自作の2台使ってまして、先の星野写真は自作赤道儀でのノータッチガイドです。
カメラ:ATR3CMOS26000KPA -5℃
レンズ:シグマ150mmf2.8 MACRO DG HSM開放
露出:6m×24枚
フィルター:LPS-P2
SP-DX赤道儀+OnStep駆動
30mmf4ガイド鏡+PHD2ガイド
Re: 初撮影 - Y-da
2025/01/04 (Sat) 14:42:19
あれ?
諸塚は快晴の夜空と聞いたんですが、かなり雲が出ていたようですね??
・・・と思うぐらいの分子雲。強烈すぎる><;
Re: 初撮影 - 船長っ URL
2025/01/04 (Sat) 18:03:51
曇ってました!分子雲で!(笑)
こちらはご存じオリオン座の中心部。
もっとモクモクすると思っていたのですが、露出が全然足りないみたいですね。
処理、残り1枚です!がんばろ。
カメラ:ATR3CMOS26000KPA
レンズ:シグマ150mmf2.8 APO MACRO DG HSM →2.8開放
露出:gain6000 3m×10枚 30s×20枚 2s×40枚
フィルター:LPS-P2
赤道儀:SP-DX Onstep駆動
ガイド:30mmf4ガイド鏡、PHD2
Re: 初撮影 - 船長っ URL
2025/01/04 (Sat) 19:41:22
で、リクエストのミルクポットです。
なかなかに淡いですね。
しかもデカいので、20cmでは無理で、今回はシャープスター80EDで。
鏡筒:SharpStar 80ED AOP + 笠井マルチフラットナーⅡ
カメラ:ZWO ASI183MM-PRO
フィルター:Hα、O2 ともに7nm(SvBONY)
露出:gain360×6m×各10枚
赤道儀:SP-DX Onstep駆動
ガイド:30mmf4ガイド鏡、PHD2
Re: 初撮影 - Y-da
2025/01/04 (Sat) 20:25:09
お疲れです。
ミルクポット来ましたねー。かなり大きく淡かったみたいで、諸塚でも相当苦戦したみたい?
自分は旧道でトライしようと思っているんですが、こりゃ厳しいかな。。。
フィラメントがモジョモジョ入り乱れている様子は流石は諸塚だと思います。今後も数を稼いで炙り出しを期待したいですねー。
Re: 初撮影 - 船長っ URL
2025/01/05 (Sun) 14:33:15
もう一つ忘れてました!カルフォルニア星雲!
ここも曇ってます(笑)
カメラ:ATR3CMOS26000KPA -5℃
レンズ:シグマ150㎜ f2.8 APO MACRO DG HSM、LPS-P2フィルター
露出:gain4000 6m×20枚
赤道儀:SP-DX Onstep駆動
ガイド:30mmf4ガイド鏡、PHD2
Re: 初撮影 - Y-da
2025/01/05 (Sun) 20:34:30
うわ、諸塚は相当雲がひどかったみたいっすねー!
カリフォルニアに迫る勢いで雲が広がってるじゃないっすか。しかも120分も同じ場所に居座っているとは!
木星 by C11 - Y-da
2024/12/09 (Mon) 20:47:54
こんばんわ、Y-daです。
ここ数日はC11を引っ張り出して木星の撮影をしてました。
光軸は、少なくともプレビューで見る限りではセンターがきっちり取れていると思うのですが、眼視ではやっぱりイマイチ。筒内気流の影響なのかなぁ。。。
撮影の方もピントの山が計りづらくて、ノブを回している右腕が引きつりそうになりました。
直焦では小さすぎ、×5バロー併用では大きすぎ、像が甘めのLVアイピースでほどほどの大きさにはなるもののカチッと決まらず、、、うーん、悩ましいぜ!
こちらは直焦で撮ったヤツです。
Re: 木星 by C11 - Y-da
2024/12/11 (Wed) 18:22:39
こちらは12/10に撮影したやつです(LV25mm)。
撮り始めのときにちょうど大赤斑が出てきたところで、移動の様子を眺めることが出来てラッキーでした。
画像処理は混迷を極めてますが><;
Re: 木星 by C11 - 元・刀乗り
2024/12/12 (Thu) 00:22:01
Y-daさん、皆さん、大変ご無沙汰しています。
忙しかったり、出撃予定の新月期に天候不順だったりで、今年は出撃ゼロで終わりそうです。
C11が、本格稼働しそうですね!
実は…Y-daさんの行動傾向と私のソレがよく似ているなあと、思わずニヤリとしてしまいました。
この5年以上、死蔵状態ですが、機材棚にC11EXが並んでいるんです。現在は、内部のグリス蒸発で補正板が曇ってしまっていて、TOMITAさんにメンテをお願いしなければと思っています。問題は、その費用の捻出をどうするかなんですけどね
Re: 木星 by C11 - Y-da
2024/12/12 (Thu) 16:55:52
元・刀乗りさん、大変ご無沙汰でした。
相変わらず多忙な毎日を送っておられるようですが、お元気そうで何よりです。
C11ですが、何とかいいところを探しださんと、ここのところ鶏で引っ張り出してます。でも得られるのは泥くさい木星ばかりで、ネットのような「きれいな木星」にたどり着けません><;
単に腕が悪いだけなのかもしれませんが・・・
元・刀乗りさんもC11EXを所持されてるんですねー。
EXは憧れの機種で、いまだにこちらを所有したい気持ちが残ってます。
元・刀乗りさんのEX、メンテして活躍の場が広がるといいですねー。
あと、自分と元・刀乗りさんのベクトルがここまで同じ方向に向いているとは!
お互い「なぜ俺がそこに居る!?」みたいな感じですかね!
Re: 木星 by C11 - 元・刀乗り
2024/12/13 (Fri) 22:25:02
こちらへの書き込みは、先日のトラブルの影響か、一定文字数以上の文章の表示は、PCだと送信文面の途中で途切れてしまう一方、スマホだと「続き」をクリクすると残りが現れる…となったみたい?
念のため、文章を区切って書き込みますね。
Re: 木星 by C11 - 元・刀乗り
2024/12/13 (Fri) 22:35:31
筒内気流、光軸合わせ対策はどうされていますか?
既に対策されているかもしれませんが、私は
〔光軸対策〕Bobs Knob
副鏡の光軸ネジを「Bob's Knob」に替えたので、工具不要に。お値段も安いですから、コレはオススメです。
〔筒内気流対策〕スコープクーラー
スコープクーラーを使っています。これは、三枚玉でレンズ(中玉)の温度順応に難がある日高15cmにも有効なので、とても重宝しています。Y-daさんのホタロンの安定運用にも、効果絶大ではないかと思います。
ただ、国際光器のサイトを覗いてみたら、ラインナップから消えていますね。壊さないように大切に使わなければ!
Re: 木星 by C11 - Y-da
2024/12/14 (Sat) 09:21:12
元・刀乗りさん、こんにちわ。
掲示板の文章表示ですが、長文だと途中で切れる事象が発生しているんですね。スマホだとおっしゃるとおりに「続き」を押せばその後の文章が出るのですが(結構不便><;)、PCではそのような事がなかったです。
本文は長文ですが、問題なく表示できているでしょうか。..
光軸調整と筒内気流対策ですが、、、
副鏡光軸調整は六角レンチでやってます。使い勝手で不満はないですが、補正板にレンチを落とさないよう気はつかいます。Bob's Knobはまだ出回ってるんでしょうか。どこを見ても評判はいいので、機会を見て換装してみようと思ってます。
筒内気流は、外に早めに出して地味に馴染ませてます。前オーナーがアルミシートを鏡筒に貼ってくれているおかげか、4時間も出しておけばそこそこいい感じにはなっている印象でした。
スコープクーラーは、以前オークションに出たときに競り負けて、残念ながらゲットするには至りませんでした。いつか出品されたら今度こそ!
Re: 木星 by C11 - Y-da
2024/12/23 (Mon) 18:31:23
こんばんわ。
昨日22日は寒い中C11を引っ張り出して木星撮影にふけってました。
今回は冷却CMOS(294MC pro)での撮影で、温度制御のおかげでノイズが均一化されていることと、大赤斑が見えている時間帯が比較的シーイングが落ち着いていたこともあって、これまでよりは滑らかに撮れたかなと思います。
アイピース面からセンサ面までの光路超がやや短いみたいで、同じLV25mmでも224MC撮影時よりも一回り小さかったです。
800×600にほどよく収まるアイピースがないのが難点><;
Re: 木星 by C11 - Y-da
2024/12/23 (Mon) 18:38:42
シーイングが落ち着いていたので、大きい木星も撮ってみようと、こちらはカサイのPL17mmで撮影したものです。ちょっと大きすぎて、1280×1024でほぼいっぱいいっぱいでした。
動画もものすごいファイルサイズで、撮影用PCに保存したデータをHDDに移せない始末。16bitから8bitにダウンして何とか移すことが出来ました。。。
処理してみると、大きいことは大きいのですが、エッジがボンヤリしていて、やっぱりLV25mmでの撮影がベストな選択なのかな、と思った次第です。
火星なら何とかなるかな。
Re: 木星 by C11 - 元・刀乗り
2025/01/03 (Fri) 13:27:03
明けましておめでとうございます
今年は、少しは星見遠征ができるといいなあ…と年はじめに祈った私です。
Y-daさんのC11も試行錯誤が続いているようで、船長っさん、ほうき星さんの行動力も合わせて、その取り組み姿勢は尊敬に堪えません!
シュミカセは、光学精度やコントラストは横に置いておいて、「口径の暴力」ともいえる威力は、スゴイものですよね。
でも、C11は、大きな鏡からの放熱による筒内気流に加え、鏡自体の変形も少なからぬ影響があると感じています。この点は、定量的な検証ができないので、あくまで感覚です。それだけに、完全閉鎖鏡筒のシュミカセは、鏡も含めたトータルでの外気温との順応が性能発揮の最大のポイントなのかもしれません。
ところで、熊森照明さんという、大阪の方をご存知でしょうか?その昔、誠文堂新光社「本格派のための反射望遠鏡の製作」という本にも執筆され、その後、ライトシュミットカメラの自作などをされて、今は、C14で惑星写真を精力的に撮影されています。
今はC14使いですが、自作20cmダルカーカム鏡から、一時期、C11を使っておられました。惑星撮影なら、この方のブログが参考になるかも?
ブログ名:「RB星の世界」
スゴイ画像をアップされていらっしゃいます。
Re: 木星 by C11 - Y-da
2025/01/03 (Fri) 21:08:53
元・刀乗りさん、あけましておめでとうございます。
新年はつつがなく過ごせましたでしょうか。
今年もいい年になりますことを祈ってます。また、星見ライフも軌道にのるといいですね!
C11での撮影はまだまだ試行錯誤ではありますが、ここ何回かの撮影で改めて認識したのはやっぱりシンチレーションですねぇ。とりあえずいい気流に恵まれれば、今の鏡筒コンディションでもWB25に近しい写真はゲットできそうな感触が持てました。
紹介されている「RB星の世界(ブログ)」は、自分が惑星撮影をメインにやっていた時はいつも拝見していました。望遠鏡の性能を余すところなく発揮されてますよねー。
あまりにも次元が違いすぎて、ブログにアップされている写真を見る度にため息しか出ません><;
Re: 木星 by C11 - Y-da
2025/01/04 (Sat) 11:53:10
お疲れ様です。
新年は、ほうき星さんも船長っも星野撮影でがっつり成果を出している中、こちらは体調との相談(+嫁さんダウンで料理番も兼務)で惑星鶏をしていました。
こちらは1/1に撮影した木星です。
光路長を若干調整して拡大率を上げてみました。カサイPL17mmよりも拡大率は小さいものの、像のボケは抑えられ、サイズと露出、像質のバランスがいい案配になったと思います。木星はこれで行けそう。
ハプニング。 - ほうき星
2024/11/13 (Wed) 15:41:11
この冬、念願の冷却カメラを入手すべく、まずは外堀を埋めてみましたが、調査不足でEF-M48アダプターになってしまいました。
m48メスーメス延長筒とM48シムを合わせたらなんとか繋がるみたいでひと安心です・・・が、人生にはまさかという坂がある。EM200の赤緯軸固定ネジが5年ぶりに緩んでしまいました。
この時点で冷却カメラの予算はパア。おまけに欠測期間が数ヶ月になりそうです。
・・・というわけで、どうやら赤くて四角いのが我が家にやってきそうな情勢に。冷却カメラがますます遠のいていきます。。
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/11/13 (Wed) 16:51:56
ほうき星さん、お疲れ様です。
ついに冷却ワールドへ突入!と思った矢先にコレ!・・・・ですか。。。。何ともタイミングが悪かったですねぇ。
赤くて四角いものとは一体なんなのか?
ちょっと気になるY-daです。
ちなみにですが、こちらもハプニングが発生していて、夏に続いて冬の散財祭りが今年も執り行われる予定です。
夏もハプニングでの散財でしたし、今年は想定外のことでお金が溶けていってる感じです><;
Re: ハプニング。 - 船長っ URL
2024/11/17 (Sun) 00:34:36
こんばんは。
BBS2復活、おめでとうございます>Y-da
写真も、大漁だったようでなにより。フィルターと鶏の相性がいいんですかねぇ!
ほうき星さん、お疲れ様です。
EM200不調という事で、ご入院なんですね。
赤くて四角いやつって、非冷却c-mosカメラ????
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/11/17 (Sun) 16:26:33
お疲れです。
BBS2の方はサーバーの方で何らかの障害が出てたそうです。すぐ復旧するかと思いきや少々時間が掛かったみたいで。何はともあれ元に戻って良かったです。
今回仕入れたフィルタは鶏環境では必須っすねー。月夜でもお隣からの灯りがあっても、コントラスト良く出てくれます(周辺減光は大きいっすが)。
フィルタの特性上、系外星雲とか反射星雲とかには向かないものの、これから赤いヤツが程よく見える時期になるので、色々狙ってみたいと思っとります。
ほうき星さんが狙っている「赤くて四角いもの」、やってくるかどうかはまだ確定してはなさそうですが、晴れてほうき星さん宅に迎えられた暁には、是非新しい「家族」を紹介してもらえればと思います。
Re: ハプニング。 - ほうき星
2024/12/03 (Tue) 10:36:58
赤い刺客は来訪確定、並行して受け入れ環境整備を進めています。
まずは骨っぽいところの暗黒金曜特売で、4cmガイドファインダーを。
オレンジ茶筒にはアクセサリーバンドと自由雲台を介して鉛筆ボーグを載せているのですが、ファインダーとしては使いづらく、かといってバンドが邪魔でファインダーは付けられず・・・と半端な状態でした。
これで一気に解決できます。そしてこのガイドファインダーには、もうひとつの任務もあるのです^_^
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/03 (Tue) 13:38:16
ほうき星さん、こんにちわ。そして、ニューフェイスの受け入れ確定おめでとうございます。刺客と四角をかけているところが粋ですね!
色々と新人君が目白押しのようで、今年の年末は賑やかになるのではないでしょうか。
今後色々と明らかになっていくと思いますが、ヒジョーに楽しみにしています。
受け入れ環境整備、、、自分の場合はいかに家族にバレずに自宅に持ってくるか?ですね><;ほうき星さんはさすがにそんなことはなくて、普通に受け入れ準備をしていると思いますが、万全の環境で迎えられることを願ってます。
Re: ハプニング。 - ほうき星
2024/12/03 (Tue) 20:04:36
ふ~ふふ・・・そこは私の一存できめられるような案件ではなかったので、最初にお伺いをたてていました。今週末にはぎりぎりテスト運用できるかもしれません(^^)
オレンジ茶筒のほうは、レデューサーコレクターを新調すべく、新しいアクロマートレンズを入手済です。アマゾンで¥4000の怪しいブツですが、星像の改善が認められれば、同スペックのエドモンドのレンズに交換するかもしれません。しかし、価格差が5倍ほどあるんですよね・・・
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/03 (Tue) 21:39:36
こんばんわ。
ガイドファインダーの写真をアップ頂きありがとうございます。ボニーの4cmなんですね。
軽量なので負荷がかからず、ファインダー台座取り付けですから、セッティングも困らないですね。
それにしても、、、結構取りそろえているみたいで!
物欲のタガが外れてしまったんじゃないかと思うのは自分だけでしょうか!
Re: ハプニング。 - ほうき星
2024/12/03 (Tue) 22:54:25
レデューサーコレクターの件は、冷却カメラを狙っていたときに、さすがに像が甘いままじゃどうかと思って検索していて見つけた焦点距離300㎜のブツです。
理想的には、焦点距離333mmのレンズを像面から2.5㎝主鏡寄りに置く必要があるのですが、現在のレデューサーコレクターが275㎜なもので・・・
既製品の中ではミニボーグ45EDIIの325㎜というのがいちばんでしょうが、よほどの運がないと入手できないでしょうね・・・
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/04 (Wed) 17:48:59
お疲れ様です。
レデューサーコレクタの件、なかなか目的に叶うブツに遭遇するのは難しいですよね。
当たりを付けたつもりがイマイチの結果に終わるというのもあるあるなので、試験的に安価なブツから入るというのも分かりますねー。
果たして5倍近くの価格差があるエドモンド本・・・ではなくてエドモンド製に行き着くか?はたまた運良く(?)ボーグが撃墜出来るか?
アマゾンレンズでいい結果⇒エドモンド製にシフト⇒レデューサーコレクタ新調完了⇒ボーグが出た!⇒どうするアイフル!?のパターンにならないことを祈ってます><;
ところで、、、ほうき星さんのブログにも立ちよらせてもらいましたが、赤い刺客は○○○ですかね!
Re: ハプニング。 - ほうき星
2024/12/04 (Wed) 23:00:50
はい、あれだけ書けばバレますね・・・
赤くて四角い刺客です。
ただ、将来装備計画を大きく前倒ししたので、冷却カメラは遥か彼方へと飛んでいってしまいました。
当面は現在のデジ1で頑張ります^_^
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/05 (Thu) 18:58:04
こんばんわ。
順番は逆になってしまいましたが、さすがに足回りを固めるのが最優先ですよねぇ。
この週末は天気がイマイチな感じですが、ブツが集結して組み上がった姿を眺めるだけでもオツではないかと思います。楽しみですね!
Re: ハプニング〜悶絶の日々 - ほうき星
2024/12/13 (Fri) 12:45:04
先週火曜に刺客が来訪してから、刺されまくっています。
まずはcomポート接続ができない、これがwin7(いまだに!)の仕様と判明し、CDCドライバー導入で解決したのが日曜朝。土星月接近で試運転しようとしたら、PCとの同期エラーが。こちらはPCの環境を再インストールして、試験接続ではなんとか収まっています。
他には、ガイドファインダーの脚がファインダーアリミゾに入らない、ウェイト軸ネジ変換用のインサートナットが、旧ネジ穴に噛み込ませる仕様のため、ねじ込むと後戻りできない、そして最大のトラブルが、新しい補正レンズが微妙に大きすぎて入らない、です。
今朝、エドモンドのHPで、サイバーセール75%引きが今日まで!と発覚して、始業前に急いでポチったのですが、どうやらセール対象在庫数が尽きていたらしく、通常価格になってしまいましたorz
新環境が落ち着くまでには、まだまだ波瀾万丈ありそうです。。
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/13 (Fri) 15:47:58
ほうき星さん、こんにちわ。
何とも楽し・・・・いや、厳しい状況が続いているようで、スレッドの「ハプニング」に偽りなし!ですね。。。
補正レンズのジェットコースターみたいな展開には、失礼ながら笑ってしまいました><;
肝心なところでうまくいかないもどかしさで、フラストレーション溜まりまくってると思いますが、早く起動に乗ってくれることを願ってます!
Re: ハプニング。 - ほうき星
2024/12/15 (Sun) 23:47:12
一歩前進・・・ガイドファインダーの脚、明るいところで落ち着いて入れてみたら、ぎりぎりはまりました。
遊びはほぼ0なので、再現性は高そうです。ウェイト軸はTOMITAさんに変換ボルトをたのもうかと思っています(^^)
Re: ハプニング。 - Y-da
2024/12/16 (Mon) 17:34:33
ほうき星さん、こんにちわ。
1つめの課題クリアおめでとうございました。
4cmとは言え、親がコンパクトなだけに結構なボリュームを感じさせますね。
1台3役を担うガイドファインダーの導入で、セッティングからガイドまでの一連の作業の効率が上がると思います。
次なる課題はバランスウェイト取り付けですね!
星宴行ってきました - 船長っ URL
2024/11/04 (Mon) 19:22:05
こんばんは。
昨日は、産山の星宴を様子見してヒゴタイ公園で撮ってきました。
一晩中晴れると思っていたら、早々に雲で、1時過ぎには撤収して、帰途に就きました。
写真はパックマン。
入りきらなかったのですが、中心部の波紋状の暗黒帯や創造の柱みたいなモコモコとか、案外複雑な構造をしてるのが分かって、面白い天体だなぁと思います。
鏡筒:BKP200/F800+VixenエクステンダーPH
カメラ:ASI183MM-PRO、-5℃
露出:Gain360×4m×Hα×15枚、O3×13枚、AOO合成
架台:Losmandy G11
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/04 (Mon) 20:27:56
おばんです。
よもや産山~ヒゴタイの方まで出張っていたとは恐れ入りました。それだけに夜半から曇ってしまったのは痛恨だったですよねー。
こちらも、船長っから「曇った」の連絡がきてからしばらくして(気付かぬうちに)曇ってました><;
アップのパックマン、エクステンダー併用で迫力あるっすね。20cmでこれだけクローズアップされていると、暗黒帯の切れ込み具合とか大理石を思わせる波状の模様が良く分かります。
こちら、2023 A3です。
美味しい時期が過ぎ去って暗く小さくなりましたが、ホタロン+レデューサの画角ではちょうどいい感じに収まりました。
レベル調整だけしかしてないので、この後、もう少しいじってみようと思ってます。
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/04 (Mon) 20:36:12
こちらケフェウス座にあるライオン星雲と呼ばれる天体です。
多分、赤い領域が頭で青い領域が胴体なんじゃないかと思います。
10分×12枚行きたかったんですが、途中ガイドエラーが頻発して撮り直しに時間を食った挙げ句、最後は曇って残り1枚が届きませんでした><;
まぁ、それでもこれだけ写ってくれてよかったです。
これもレベル調整だけなので、ちょっと気合入れて処理してみたいと思ってます。
ちなみにただいま鶏中。。。。
Re: 星宴行ってきました - 船長っ URL
2024/11/05 (Tue) 21:08:04
こんばんは。
紫金山・アトラス、だいぶんちいさくなってしまいましたね。
一応、まだスマホでも写りますが、名残惜しい感じがします。
ライオン星雲って、初めて聞きましたが、なるほどライオンに見えます。
色も変化があっていいですね。
こちらは、金曜日に休みを取っていて、遠征の予定だったのですが、天気と諸々の事情で出れませんでした。
ほぼ日帰りで産山まで行ってきましたが、一応は成果もあったし、遠征もどきにはなったかなぁと思っております。
年末にもう一度遠征を計画しようかと思っております。
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/06 (Wed) 19:11:14
おばんです。
この前の出撃は、金曜から予定立ててたんすねぇ。それだけにあの天気ととある事情(?)で進められなかったのは残念だったと思います。
年末の出撃はうまく進められるといいっすね!
とりあえず、2023A3の方を処理してみました。、、、が、何ともエッジが効かないボンヤリしたイメージで、またもドツボにはまりそう><;
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/06 (Wed) 20:15:19
ライオン星雲です。
前回よりもライオンらしい姿になったかなと思います。
色合い的に三裂星雲を思わせるので、来年はナローで三裂星雲撮ってみたいですねー。
Re: 星宴行ってきました - 船長っ URL
2024/11/08 (Fri) 23:56:05
こんばんは。
右クリック別タブで入れました。
処理した紫金山・アトラス、立派な彗星に・・・。ぼんやりしてると言いますが、だいぶん遠くなってますから仕方ないのではと思います。
ライイオンも立派に育ちました(?)ねぇ。
これ、位置を確認したら、うちのニワトリでも行けそうな場所ですねぇ。機会があったら撮ってみたいところです。
どうやらこのライオン星雲、O3が出ないとライオンに見えない感じらしいですね。面白いです。
ま、取りあえず、BBS入れて良かったですバイ。本格復旧をお祈りします(笑)
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/09 (Sat) 16:54:06
おばんです。
つぼやきか旧BBSを見てくれたようでよかったです。
HPも更新できない状況なので、発信方法に苦慮してます><;
現在の事象はFC2の方で確認中だそうです(ひょっとして旧社長が逮捕されたのが原因か?とも邪推したりして)
ライオン星雲は、カシオペヤとかケフェウスの領域が開けている場所なら撮れると思いますよ。
船長っのAOO合成版を見てみたいところです。
結構大きい対象なので、シャープスターがいいかもですね。
昨日まではかなり天気が良かったので、数日にわたって庭撮りしていました。ただいま処理中なので、あとでアップしたいと思ってます。
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/09 (Sat) 19:01:31
こんばんわ、Y-daです。
今週はいい天気の日が割と続いたので、カプリで鶏に励んでました。
ターゲットはケフェウス、カシオペヤの赤いヤツでしたが、その中でもキングオブ目玉にしたのが、アップのフライングバット星雲でした。
この星雲、中央にはダイオウイカ星雲なる青いやつがいて、ネットにアップされていている美しい写真に触発されてトライしたんですが、まー、自分の環境、機材、腕ではかなりの難物で。。。
これは10分×36枚(6時間)ものですが、それでも青いイカはほとんど存在が分かりません><;
また、右側が片ボケしていて、接眼部で軸が狂っているのか、レデューサーの差し込みが偏っているのか、今後確認していく必要がありそう。
ところでこの星雲、どのあたりが「コウモリ」なんでしょうねー。エビ星雲と同じく、いまひとつイメージが湧きません。
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/09 (Sat) 19:07:03
しゃぼん玉星雲付近です。
プレビューで見るとM52やクワガタの角も入っていたので、いろんな天体をまとめて入れようと欲張ったら、中途半端な構図になってしまいました><;
こちらは10分×12枚ですが、ASI071の最大ゲインが250と低く、カツカツにならないようゲイン200にしたので、淡い部分の写りは今ひとつかなと思います。
Re: 星宴行ってきました - Y-da
2024/11/09 (Sat) 19:11:53
クワガタ星雲です。
上の中途半端な写真よりは、お気に入りのクワガタにスポットを当てました。
ついでに、右側の片ボケはなるべく見せないようトリミングしてます。それでもひどいですけど!
古新聞 - Y-da
2024/10/22 (Tue) 17:18:10
こんにちわ。
10/21の週は天気がすぐれませんねぇ。しばらくは彗星を見る機会はなさそうです。
ということで、今月初めに庭撮りしていたペリカンとパックマンの処理にようやく手を付けることが出来ました(単なる怠慢とも)。
こちらペリカンです。カプリにレデューサ付けて、10分×16枚撮りました。
北アメリカとペリカンどっちがメインやねん!と思うぐらいの中途半端な構図ですが、色乗りは良かったです。
中央部トリミングでごまかしてますが、周辺像は結構伸びてました。スペーサ長を変えて追い込んだつもりも、まだまだでした><;
Re: 古新聞 - Y-da
2024/10/22 (Tue) 17:29:39
パックマンです
こちらは10分×18枚です。
もう少し淡い領域まで出るかなと期待したものの、明るい領域に留まりました。
とは言え、これまでよりもざらつきが少なく炙り出せたので、今後は枚数を重ねて行きたいと思います。
Re: 古新聞 - 船長っ URL
2024/10/27 (Sun) 23:20:31
こんばんは。
今週末も微妙な天気でだめでしたねぇ・・・。
まだちょっと暑いので、北アメリカとペリカンに違和感を感じないですなぁ?(笑)
彗星忙しくて、処理が後回しだったんですかね?
こちらは、撮影用のSSDがご臨終間近って感じになってて、おまけにバックアップ用のHDDも一杯という事態。
SSDは安いやつでしたが、台湾メーカーのものだったので、期待したのですが・・・。ま、次は買わんなって感じです。
来週はできれば遠征したいところですが、台風が微妙ですねぇ・・・。
Re: 古新聞 - Y-da
2024/10/28 (Mon) 18:25:53
おばんです。
中旬以降の当地の天候はさっぱりでしたね。彗星の方は5等台にさしかかっているようで、まだ明るいとは言え、このままシーズンオフになりそうな感じ?
例の2024 S1も注目する以前の話になりそうです。
今週末はどうでしょうねー。既にモチベーションは低空飛行ですが、とりあえず電源の充電くらいはしておこうと思ってます。
SSD,,,ご臨終になるまでに何とかデータ吸い上げができますよう!
紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/14 (Mon) 01:51:28
こんばんは。
先ほどはお疲れ様でした。
早速、1枚処理してみました。
これ1枚に2時間もかかったので、他のは処理できることやら・・・。
150mm望遠での撮影になります。
9枚コンポジットを手動で合わせたので、星がガタガタ(笑)
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 06:15:45
すごい!どんなマジック(処理)をしたんでしょう!
自分のは全然です><;
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 09:48:40
お疲れです。
処理に苦戦中なんですが、とりあえずCAPRIで撮影したもののうちの1つです。
レデューサー付けて400mmなので、船長っアップの彗星の中心から大体1/3ぐらいの範囲になるでしょうか。
魔の白色彗星ならぬ黄色彗星みたいな?
もうちょっと尾の詳細が出るかと思ったんですが、なかなか。。。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 09:55:05
こっちはデジ一眼で撮ったヤツで、構図確認の為に試写した1枚ものです。
この後構図調整したら外してしまって、彗星を再導入するのに相当の時間を費やしました。
で、再導入後本番だったはずの望遠撮影はピンぼけで全滅。唯一まともだったのが、まさかのコレとは><;
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/14 (Mon) 12:52:14
こんにちは。
昨夜は出撃してせいかいでしたねぇ。この天気だと今夜は難しいでしょう・・・。
撮れてないと言っていたので、どんなかと思っていたら、バッチリ撮れてるじゃないですか!
>どんなマジック
・・・筆で描きました(嘘です)
昨夜の処理に続いて15秒露出のものを処理してみました。8枚コンポジットです。
カメラ:EOSkissX8i
レンズ:シグマ150㎜f2.8 MACRO DG HSM →f4.5
フィルター:LPS-P2
露出:ISO100×15秒×8枚
架台:自作赤道儀
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 12:58:32
うは、最初のヤツよりも見事な彗星で。。。
こんなヤツを撮りたいんだよねー。
ところで、LINEにも書いたんですが、少しアンチテールみたいなものが見えませんかね??
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 13:32:01
ですです。ええなー。。。
Re: Re: 紫金山・アトラス撮れました - ten.
2024/10/14 (Mon) 15:40:40
昨日はどーも\(^o^)/
元々、眼視観望メインで撮影は「写れば良いや。」くらいの感覚で、スマートフォンでのみ撮影するつもりでした。
いつもの機材も道具もありませんでしたが必要最小限の事は出来たと思っておりますの。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/14 (Mon) 21:22:33
ten.さん、こんばんわ。
昨日は美味しいコーヒーをごちそうになり、ありがとうございました。お礼も言わずにとっとと引き上げて大変失礼しました><;
スマホでの撮影、船長っからも常々見せてもらってますが、「侮れない」というよりもう十分な写りですよねー。自分は今回デジ一眼はピンぼけで全滅したので、それはそれは虚脱感がハンパなかったです。
スマホアダプターも色々見せてもらったので、参考にさせてもらおうと思います。
お疲れ様でした!
あと、お大事に!!
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/14 (Mon) 22:30:28
こんばんは。
昨夜はお疲れ様でした>ten.さん
明日は、睡眠学習みたいなものと思って気楽に頑張ってください。
BORG76ED+マルチレデューサーでの彗星を処理しました。
ステラナビゲーターが不調?で、バッチ処理でダーク・フラット処理をすると、デベイヤーが上手くいかず、1枚1枚ダーク減算・フラット補正する羽目になり、もう、めんどくさくって!(笑)
撮影日:2024年10月13日
鏡筒:BORG76ED+マルチレデューサー
カメラ:ATR3CMOS26000KPA -5℃
露出:gain1000×60S×10枚
架台:SP-DX OnStep駆動
フィルター:LPS-P2
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/15 (Tue) 12:19:58
いやー、きれいな彗星像っすねー。
自分のやつとは全然違いますねー。
どうやったらこんなイメージにできるんでしょう???
そもそもの露出設定から違ってるんかな。
ちなみに、昨日はwindyの予報に一縷の望みを託して行ってみましたが分厚い雲に阻まれて×でした。デジ一眼撮影のリベンジをどうしても果たしたかったんですがねー。
日没前までは金星が見えたりしたから、ひょっとして好転するんじゃないかとの期待はあっさり崩されてしまいました><;
今週晴れ間があれば出てみようと思ってはいるけど、何かまともに撮れる気がしないっすねー!
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/15 (Tue) 20:37:02
こんばんは。
昨夜も行っておられましたか>Y-da
こちらは、自宅ベランダから狙ってみましたが、雲で撮影(スマホ)はNG、しかし、双眼鏡で確認はできました♪
SNSに上がってくる写真を見ていると、やはりアンチテイルがかなり出てるみたいで、長さだけなら本体の尾の長さに負けないくらい出ているみたいでした。
で、先日の写真を根気よく弄ってみたら、なんとかほっそーいアンチテイルが出てきました。
また、本体部分も黒い筋が一本入っている感じなんですが、うまく出せません。ま、分からないこともないかなぁっているレベルにはなりましたが・・・。
機会があれば、また撮りたいところですが、今週は夕方近くの仕事が結構あるので、時間休とるわけにもいかない感じで・・・。
※細~いのは「ネックライン構造」っていうらしい。70年代以前は、まとめてアンチテイルだったらしいけど。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/16 (Wed) 23:54:17
こんばんは。
夕方休んで撮りに行きたいところでしたが・・・
定時では帰れたので、近くの公園で撮ってきました。
そちらはいかがでしたかな?
https://youtu.be/IFaTzSfw0F8?si=WtZkxBI4Xu5NT2u1
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/17 (Thu) 12:12:06
お疲れです。
昨日は夕方さえない予報だったこともあって、出張りはせずにベランダから臨みました。実際には見事な天気で、またも読みが外れてしまいましたが、とりあえずベランダからデジ一眼で撮影できた(今度はピントもOK)ので、それだけでも良かったと思います。
ちなみに、タカもスマホで挑戦。何か写っているのかどうか微妙な結果だったようです。
彗星の方はまだ眼視でもいけてますね。出張り先ほどではないにしても、うっすら尾が伸びている様子も分かりました。普段見慣れていないタカと家内は「うーん、あるよなないよな」ということでしたが。
次は今週末ですかねー。晴れればいいっすねー。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/17 (Thu) 17:29:37
おばんです。
こちら、13日撮影分の処理に悪戦苦闘してます。
船長っの作例に近づけたいんですが、やればやるほどドツボにはまっている感じ><;
アップのヤツはコントラストをギンギンに高めたもので、淡い部分は出た気がするんですが、風情のない単調な色合いで、ますます彗星帝国化してしまいました。
難しいなー。。。。
ところで、船長っが公園で撮影した写真はスマホ撮影ですかね?
動画も次第に低く消えゆく情景がいい味出してますねー。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/17 (Thu) 21:51:39
こんばんは。
自宅からのツーシンシャン、撮れたんですね!
やればやるほどドツボ・・・わかります(-_-;)
炙って持ち上げるほど「白」に近づきますからねぇ。
途中で、R・G・Bの相対的な差が縮まっていくので、持ち上げる途中で何度かR・G・Bの差を確保するよう処理する必要がありますね。
本家の白色彗星と並べたら、パイプオルガンの重低音が聞こえてくる気がします(笑)
昨日の写真と動画はEOSkissX8iとトキナー広角ズーム16㎜で撮ったやつです。
タイムラプスにするために最初から「jpg」で撮るつもりだったのですが、設定変更を忘れててRAWで撮ってしまい、180コマ以上のファイルを手動でjpgに変換せざるを得なくなって、とても面倒でした(汗)
昨夜の公園はすごい人だかりで、見える方向を教えたり、スマホでの撮り方を教えたりと、結構忙しかったですよ。
明日は飲み会なので、絶望的。土曜日に晴れたら遠藤周作あたりに行きたいところです。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/18 (Fri) 17:22:30
公園撮影は忙しかったようで!
それなりの機材をセットしてれば、やっぱ目立ちましたかね。もしかするとみなさん船長っが来るのを待ってました、と思ってたかもしれないっすね。
明日土曜はちょっと天候が厳しいみたいで、期待をかけるなら日曜でしょうか。
今日の飲み会で体調くずさんようほどほどに!
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/18 (Fri) 21:51:01
おばんです。
日没後しばらくの間は雲が広がっていなかったので、ベランダから少し覗いてみました。
まだまだ眼視でもうっすら尾が伸びているのが分かりました(スマホでもボンヤリ写るぐらい)。
とりあえず、本日の記録程度にデジ一眼で撮影しました。周囲の灯りにともされたこともあって、リング状の光芒が広がってしまい、まぁ、ホントに記録程度になっちゃいましたね!
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/18 (Fri) 23:47:51
こんばんは。
またも、ベランダからゲットされましたか!
何気にアンチテイルも出てるし♪
あすは天気悪そうですが、夕方は??
一応、出れるようスタンバっておきます♪
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/19 (Sat) 07:34:55
お疲れです。昨晩はじっくり楽しめたでしょうか。
夜中は雷すごかったですねー。こちらは光ってからゴロゴロ鳴り出すまで時間があったので雷からは遠かったですが、頻繁にドカンドカン落ちてたので、停電しやしないかちょっとヒヤヒヤもんでした。
ベランダ撮影の彗星は前回も今回も頭ビームは写ったんだけど、これを炙るのは無理でした><;
次の出張りで船長っのようなビームを撮りたいものです。
今日はどうでしょう。予報はあまり冴えないですが。。。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - 船長っ URL
2024/10/19 (Sat) 22:28:45
こんばんは。
昨夜の雷は、至近距離に何発も落ちたようで、もううるさくってうるさくって。
なんとなく、寝不足。
天気は、ダメでしたねぇ・・・。今ちょっと晴れてきてますが、ちょっと回復が遅かったようで。
あすも少しスタンバろうかなぁ?日曜日なんで、早めの撤収になるとは思いますが。
Re: 紫金山・アトラス撮れました - Y-da
2024/10/20 (Sun) 13:03:06
お疲れです。
本日も夕方からの天気は怪しそうですねぇ。雲が来てるようで。。。
出撃せずにベランダから様子見になりそうです><;
2Xテレコンの結果 - 船長っ URL
2024/10/12 (Sat) 12:06:10
こんにちは。
昨夜は近場に出張ってみました。
2XテレコンバーターとMPCC3との組み合わせのテストがまだだったので、ちょっとやってみようと。
対象は、小さめの銀河かなんかないかなぁとその場で決めたNGC891です。
一応、星は丸い感じになりましたが、ボテボテで、まぁ予想通りと言えば予想通りなんですが・・・。
合成焦点距離は約1855mmで期待通り、大きく写せる魅力はありますが、OAGでのガイド星が見つけにくかったし、お蔵入りになりそうな感じ(笑)
まぁ、OAGの方は、プリズムの突き出しの調整が悪かったかもしれませんが。
今日の夕方はツーシンシャン狙ってみようかと思います。
架台:Losmandy G11
鏡筒:BKP200/F800+ケンコー2xテレプラス、MPCC Mark3
カメラ:ASI183MM-PRO
露出:RGB各2分×20枚、Gain360、-5℃
ガイド:30mmF4ガイド鏡
Re: 2Xテレコンの結果 - Y-da
2024/10/12 (Sat) 12:17:37
お疲れさんです。
ボチボチ始動と行ったところでしょうか!
テレコンの結果、こうしてみるとたしかに星が肥大してますねー。お蔵入りにならずに、今後の活躍を期待してます。
昨日は、彗星を見に西が開けているところに行ったんですが、双眼鏡ではさっぱり分からず、写真にはそれらしいものが写っているような写っていないような。。。金星を見つけるまでは良かったんだけど!
その後は家に帰って、鶏に励んだ次第です。
昨日の結果から、今日も彗星見に出るかどうか、ちょっと思案中です><;
Re: 2Xテレコンの結果 - Y-da
2024/10/12 (Sat) 22:10:27
今日はお疲れっした。
早速アップしてくれましたねー。カメラレンズは16mmでしたか。こりゃ厳しかったと思いますが、逆によく見つけきれたなとビックリです。
自分は、前半(東の空に見えてた時期)の実績から広角は諦めて望遠でトライしてますが、135mmでもしょぼかったです。
2枚目のヤツはBORG撮影っすかね。うっすら左上方向に尾が出てるのが分かりますねー。多分速報用で簡単処理したものだと思うので、気合入れての処理結果も待ってます。
こちらもボチボチ行こうと思ってますが、、、どれもこれもなんか気乗りしないヤツばっかでした><;
9/26の出張り - Y-da
2024/09/27 (Fri) 21:26:34
こんばんわ。Y-daです。
9/26に出張ってきました。2023 A3の撮影が一番の目的でしたが、何とか天気が持ってくれて、ホタロン、デジ一眼とも尾っぽまで写すことが出来ました。
こちらホタロンで撮ったやつです。薄明中の天体の処理をやったことがないので、尾のコントラストをつける方法が分からず、ほぼ素の状態に近いです。
心眼で見ると、意外と尾が伸びている気がします。
広角レンズで撮ってこんな感じだったら間違いなく大彗星なんですが。。。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/28 (Sat) 16:01:47
こちら、彗星が出るまでの間に撮影した天体のウチの1つバラ星雲です。5分×20枚のコンポです。
先日新調したナローバンドフィルタを今回初めて実戦投入しまして、月が出て明るい空の下でもコントラストよく浮き出てくれました。
これならば、自宅庭からいつでも赤いヤツをどんどこ狙えるかも!
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/28 (Sat) 18:02:45
らせん星雲です。少しでも滑らかに、と思って3分×30枚行ってみました。
本当は40枚撮りたかったものの、木の枝にかかりかけたこともあり途中切り上げでしたが、一晩で一天体にこれだけかけたのは初めてです。
その甲斐あって(?)、ドーナツ内部のヒダヒダが少し出てくれて良かったです。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/28 (Sat) 18:05:40
カリフォルニア星雲です。これも3分×30枚いきました。
撮影の途中から月が出ましたが、フィルタのおかげで先のバラと同様にコントラスト良く浮き出ました。
バックのカラーバランスがちょっと崩れてしまったのが残念。原因探ってこれからの運用で修正していきたいと思います。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/28 (Sat) 18:20:27
久しぶりのアケルナルです。
低空に霞が掛かって、見るのに難儀しましたが、切れ間からチラッチラッとかすかな光が見えたときは感動ものでした。
彗星が出た頃には、薄明のなかカノープスも見えていました。一晩で2つの低空星を見ることが出来て、これで長寿間違いなし??
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/29 (Sun) 18:53:42
こんばんわ。
先日の結果に味をしめて、昨日28日も出張ってきました。・・・が、肝心の彗星は低空に垂れ込める雲に阻まれ、ホタロンでどうにかしょぼくれた姿を収めるに止まりました><;
直焦の方も透明度が冴えず、雲の襲来で中断を余儀なくされるなど今ひとつな内容でした。一方で、前回に続いてナローフィルタの威力を確認出来たのは収穫でした。
価格は強烈でしたが、冷却CMOSに続く個人的ヒットアイテムでした。
アップの写真は網状です。初めて淡いエリアも写すことができました。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/29 (Sun) 19:51:42
ケフェウス座の洞窟星雲です。
これまでよりは画質を荒らさずに星雲が炙り出せましたが、元が淡いので中央部から少し広がった領域までしか出せませんでした。
5分×20枚でも不足気味でしたので、もうちょっと枚数を重ねてみたいと思います。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/29 (Sun) 20:20:25
モンキー星雲です。5分×12枚コンポしました。
洞窟星雲と比べると明るいので、処理がやりやすくて助かります。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/29 (Sun) 20:34:34
9/29の2023 A3です。
雲が絶え間なく流れる中お構いなしに撮りまくって、53枚コンポしました。
色は毒々しいし、トーンを上げるとゴミは目立ってくるしでいいところはないのですが、一応尾が吹き出ている様子は分かるので、記録を残しておくことにしました。
大きくバケラッタ様子はなさそうです。
来月中旬からは西の空に変わりますが、デジ一眼で楽しめるといいですねぇ(ほのかな期待)
Re: 9/26の出張り - 船長っ URL
2024/09/29 (Sun) 21:00:09
こんばんは。
ツーシンシャン、バッチリ撮れてるじゃないですか!
こちら、今週は撮りに行こうと思っていはいたのですが、中途半端な雲と、夕方になるとどっと疲れが出てしまい、ちょっとやる気が出ませんでした(笑)
他の天体も、収穫が多いようで、特に網状は、デュアルナローバンド(?)フィルターの効果か、恒星もシャープで、細部まで写った星雲が引き立ってますね!
今度の彗星は、まだ大化けする可能性があるんでしょうかねぇ?
明け方の撮影のタイミングは完全に逸してしまった感があります。
機会があれば、夕方でも頑張ってみようかなぁ♪
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/09/29 (Sun) 22:12:21
おばんです。
>中途半端な雲
まさにこれでしたね。ホント最後まで苦しめられました。
今度の彗星、個人的には大化けする可能性は低いんじゃないかなと思いますが、いい方向に化けてくれればいいですねー。
ところで、デジ一眼でも一応写ってました。。。。消さなくてよかった。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/10/01 (Tue) 16:20:29
お疲れ様です。
昨日は自宅で庭撮りしてました。何か朝まで天気が良かったみたいで、無理してでも出張っとけばよかったと、ちょっと後悔です><;
ナローバンド使ってM27と網状のもう1つの方、クワガタ星雲にトライしてみました。
M27は、周囲の淡い部分は出せてませんが、CBPを使ったときと比べて、中央のモワモワ感はコントラスト良く出たかなと思います。
普通の星はかなり光量落ちてるので、全体的に派手さはないものの、肥大の度合いが抑えられてシャープ感はありますねー。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/10/01 (Tue) 16:36:10
もう1つの網状の方です。
こちらも周囲の淡い部分までは出せていませんが、赤以外の色もバランス良く浮き出てくれました。
これまでよりもフィラメント部のモジャモジャが出たかなと思います。
腕を磨いて、周囲の領域も出せるようにしたいですね-。船長っの写真と比べると、栄養失調みたいにやせ細った印象なんで><;
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/10/01 (Tue) 16:42:14
クワガタです。
先日の洞窟星雲で露出不足気味だったので、同じくらい淡いクワガタは10分露出で撮ってみました。
これも主に明るい領域の炙り出しになってしまったものの、クワガタらしい形になったかなと思います。
特に一方のツノの色彩が青み(白み?)がかって、色彩的に異なっていたのは初めて知りました。
庭撮りでここまで出てくれると、重ね枚数を増やす作業のハードルが下がりそうです。
Re: 9/26の出張り - ほうき星
2024/10/05 (Sat) 15:48:59
お~・・絶好調ですね
こちら、はじめは9月27日明け方に小長井に出撃しましたが、直前まで動いていたポラリエがまさかのストライキで固定撮影になってしまい、30日明け方にリベンジしました
最近苦労しているノイズはX5の回路劣化(冷却結露による)とにらんで、一般撮影に使っている80D(こちらは非冷却)を投入したのですが、やはりノイズが乗ります。
今度はしっかりシュミットニュートンで撮影し、16枚うち最初の2枚は雲にやられ、残り14枚をコンポジットしてみました。
月末のC/2024S1アトラスも楽しみですね(^^)
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/10/05 (Sat) 17:07:28
ほうき星さん、こんにちわ。
ほうき星さんのハンドルネームにふさわしい、見事な「ほうき星」をアップいただき、ありがとうございました。コマから噴出するダストの濃淡が分かりますね!
彗星の方は10月にはかなり明るさを増して、尾も相当伸びているようです。西の空に回ってからどのように見えるでしょうねー。楽しみです。
それにしても、ポラリエのストライキは痛恨でしたね。。。どこか故障でしょうか。早くの戦線復帰を祈念しています。
Re: 9/26の出張り - 船長っ URL
2024/10/07 (Mon) 23:06:04
こんばんは。
最近の写真はニワトリ+ナローバンドなんですかね?
クワガタなんか、濃淡が良く出ててとても良いです。
M27も何気に羽生えてるし♪
Y-daもほうき星さんもチューチンシャンゲットして、うらやましい限りです。
最近どうもやる気にならないので、特に明け方はもう無理でした・・・。
来週末辺りから夕方が狙えそうなので、そっちで何とかゲットしたいところです・・・。
Re: 9/26の出張り - Y-da
2024/10/08 (Tue) 17:15:57
お疲れです>>船長っ。
バイオリズムがちょいと低調な時期ですかねー。
何かカンフル剤の注入を期待したいところですが、無理せずボチボチいきましょー。
Re: 9/26の出張り - ほうき星
2024/10/11 (Fri) 13:25:48
無理せずポチポチいくのが即効性あるかも・・・
レデューサーのバックフォーカス確認 - Y-da
2024/09/10 (Tue) 17:53:58
こんにちわ、Y-daです。
先日の出張り撮影の処理をそっちのけで、レデューサー併用でのバックフォーカス確認のため、自宅で鶏に励んでました。
こちらホタロン+レデューサーで撮った網状です。前回よりも光路長を5mm短くしました。
サイズの関係上トリミングしてますが、右下は写野の隅にあたり、前回と比べると横伸び(過修正)が緩和されているかなと思います。
これまで意識していなかったバックフォーカス、結構奥深いですねぇ。
C11+笠井レデューサーもおおよそスペーサーの組み合わせが絞り込めてきましたが、主鏡と副鏡の位置でバックフォーカスが変わってくるのだそうで、再現性があるか確かめてみたいと思います。
Re: レデューサーのバックフォーカス確認 - 船長っ URL
2024/09/10 (Tue) 21:09:55
こんばんは。
バックフォーカス調整に気合いが入ってきましたね!
周辺像の改善具合、バッチリですっきりしてます。
レデューサーはホタロン用でしょうか?
それから、写真の仕上がりも、色のバランスよく処理されてて、良い感じです。
鶏のテスト撮影だと思いますが、これで本格的に20枚ほどコンポジットするとすごい仕上がりになりそうな感じ♪
これは、ホタロンでの作品の質が1ランク上がりそうですね!
調整はM48の延長チューブとかでしょうかね?
C11の方もうまく調整できるといいですね。
こちらは、MPCC Mrk3と2Xテレコンバーターの組み合わせで接続できる形になったので、時間あるときにテスト撮影してみたいと思っております。
Re: レデューサーのバックフォーカス確認 - Y-da
2024/09/10 (Tue) 21:54:11
おばんです。
ホタロンは純正レデューサー使用する関係上、スペーサーはM42のものをつないでます。前回よりは光路が5mmほど短くなった分イメージサークルの絞りは緩和されたけど、やっぱAPSサイズのCMOSでは周辺減光は目立ちますねー。
フォーサーズだとギリ問題ないかもしれません。
C11はM48のスペーサーで調整してます。笠井レデューサーの許容バックフォーカスが80mm程度と聞いてたので、スペーサーをつなぎまくってトライしてみたら、逆に星像が悪化。今のところ5mmまで戻してます><;
船長っのコマコレアダプター、いよいよ実戦投入が近づいてきましたかね。今週からは月も太くなってきますが、天気は持ちそうな感じなので、鶏テストするにはいいんじゃないでしょうか?
いい結果になるといいですねー!
昨夜は出張られたようで! - 船長っ URL
2024/09/01 (Sun) 14:42:55
こんにちは。
昨夜は台風一過、良く晴れてましたね!
さすがに、出張られたようで??
こちらも、日中の工作でバテバテだったのですが、疲れた体に鞭打って、雲仙へ行ってきました。
ネタの量産しそうな勢いで、まったく頭が回らない状況でしたが、奇跡的に撮影することができました(笑)
現地にはten.さんはじめ数人いらっしゃって、現地調理のビーフシチューコースをいただきました。めちゃうまかった♪
で、写真はSharpStarAL80APOとATR3CMOS26000KPAに笠井フラットナーでのアイリス星雲です。
フィルターはLPS-P2、4分露出を33枚コンポジットです。
結露は、後半で発生してしまいましたが、ゆっくり冷したおかげで何とか使える枚数確保です。
BKP200/F800でも撮ったので、これから処理です。
他の対象は撮っておりません・・・。
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/01 (Sun) 16:09:13
お疲れです。
昨日は出とったですか。えらく静かだったので、ひょっとして出張かなと思い、こちらから連絡するのは控えてました。スマン。
現地はとても賑やかだったろうと思います。
アイリス星雲どうもです。33枚コンポですか。.自分も撮りましたが10枚そこらで、しかも明るい旧道。船長っの出来には到底及ばないでしょうが、ボチボチ処理しようと思います。
今日もいい天気ですねー。C11を出してちょっと鶏できればなーと思ってます(また未処理の写真が溜まりそう)
20cm砲でのアイリス星雲も待っとりますぜ!
Re: 昨夜は出張られたようで! - 船長っ URL
2024/09/01 (Sun) 17:39:37
こんにちは。
昨日はLINEしたんだけど、見れなかったようで。
既読にもならんし、もしかして飛んでないかもね。
BKP200/F800の方のアイリス星雲です。
RGBそれぞれGain360×2mをR34枚、G26枚、B24枚です。
RGBすべてのファイルをスタックしてL画像を作ってます。
処理はいつもの、SI9、starnet++、AstraImage、PSです。
最後にDeNoiseAI噛ませてます!
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/01 (Sun) 17:46:40
スゲー!!!
船長っ会心の仕上がりじゃないっすかね!
ちょっとビックリです。
アイリス星雲に絞って撮った甲斐があったんじゃないでしょうか。
いやー、これ見せられると自分のなんかとてもとても、、、って感じかもですねぇ(未処理)。
ちなみに、LINEは来てたんですが、自分が送ろうとしていたメッセージが残ったままになってて、船長っからのメッセージ通知がされなかったみたいです。
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/01 (Sun) 21:58:36
おばんです。
昨日撮影したM33です。
今回の撮影では、レデューサー~センサー面の光路長をこれまでよりも長めに取ってみました。これまでは周辺像が結構流れていたのが、本来の星像になった気がします。ただ、その分周辺減光が大きくなって、フラット補正で結構難儀しました。
ちなみに本日の鶏、何かする度にトラブルが多発してやる気ゼロになったので撤収です><;こんなにいい天気なのに。。。
Re: 昨夜は出張られたようで! - 船長っ URL
2024/09/02 (Mon) 18:39:53
こんばんは。
アイリス星雲は、やっと満足に撮れた感があります。
ただ処理を進めていくと、暗黒星雲に対しては、まだまだ露出が必要なようです。
レデューサーのバックフォーカス調整、かなりいい感じですね!
前回のM31と比べると、劇的改善!
若干過修正感があるので、可能なら、少し短めにしたら完璧では!?
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/02 (Mon) 20:08:48
おばんです。
アイリス星雲、なるほど周囲を囲む灰色な暗黒部の描写ですか。..ここは露出に加え、バックの暗さも相当求められそうな感じですねぇ。
今後、諸塚で一晩これだけに集中する場面もありそうな気がしました。
こちらNGC253です。
周辺部は円周上に星が伸びてますね。これが過補正なんすかね。これよりも短い延長チューブあったかなぁ。。。
Re: 昨夜は出張られたようで! - 船長っ URL
2024/09/02 (Mon) 21:51:11
こんばんは。
253もシーズンインってところですね!
バックフォーカスですが、感覚的に、多くてあと10~数ミリって感じでしょうかね?
短めから長めに調整するのは、最後のカメラのねじ込みにワッシャー噛ませて微調整なんでしょうけど、この辺りはできない場合も多いですね。
写真は、先日のアイリスを再処理(追加処理)です。
スマホアプリのSnapseedでHDR風にしたら、中心部の描写が好みだったので、PSで再現してみました。
暗黒部分はあまり処理が入らないよう気を付けて見ましたが、やっぱ、露出要るかなぁ・・・。
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/02 (Mon) 22:31:49
おばんです。
スマホアプリ侮りがたし!一発目よりもエッジが効いて複雑さが増したっすねー。中央部はもちろん、周辺に流れる黒い分子雲の描写が何ともいえないです。
ここからさらに中央を取り巻く灰色領域が明瞭に出るとパーフェクトっすなぁ。
こちら、しゃぼん玉です。
(アップロードサイズの関係で)中央トリミングしているので出てませんが、原板は周辺減光補正で写野の周辺1/3は色合いが不自然になってます。
また、セルフフラットの性質上周辺部の淡い領域は消えてしまいました。
とりあえず、しゃぼん玉とM52のコラボ部分は影響受けてないのは幸いでした><;
ビクセンの昔のレデューサーはイメージサークルが狭いんで、妥協点をどこに置くかで悩ましいところがあります。
Re: 昨夜は出張られたようで! - 船長っ URL
2024/09/04 (Wed) 22:41:08
こんばんは。
バブル星雲、ギリギリM52が入りましたね(笑)
周辺減光だけなら、質の良いフラット入れれば何とかなりそうですが、そうもいかずってところでしょうか?
色がおかしいという事は、RGBそれぞれで減光の具合が違うのかもしれませんね。
一度、RGB分解して、それぞれ個別にセルフフラットまたは周辺減光補正かけてから、再度RGB合成してみてはどうでしょう?
こちらのアイリスは、言われる通り、灰色~赤暗あたりが、もっと露出かけないと処理に耐えられないような印象です。
中心付近の明るい部分は満足してるんですけどね♪
Re: 昨夜は出張られたようで! - Y-da
2024/09/05 (Thu) 20:34:00
おばんです。
周辺減光補正は、RGB個別でやってみますかねー。各色白黒でやると、合成したらカラーバランスがめちゃくちゃになったというオチに陥りそうですが・・・。
ここ最近は、C11の光軸追い込みと、笠井レデューサーに数種類のスペーサーを取っ替え引っ替えして、周辺像が改善出来ないか、ちょこちょこ試してました。
数秒露出で撮影した画像を見る限りでは、前回よりは気持ち程度に良くなった気がします。
あいにく、オートガイドが不調で天体撮影には至ってませんが、次のタイミングで確認してみたいと思っとります。
船長っのアイリス星雲、中央領域が飽和しないように分子雲を写り込ませるのはなかなか難儀なことだと思いますが、今シーズン中に実現できるといいっすねー。
昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/10 (Sat) 16:15:50
こんにちは。
昨夜は涼みがてら宝原に行っておりました。
気温は23℃を切るところまで下がり、とても涼しかったですよ♪
写真はATR3CMOS26000KPAにトキナーの広角ズームで撮った天の川です。
取りあえず、暫定です。
今回は流れた木々をしっかりしたシルエットにするのも目標にしているんですが、いつも面倒でねぇ(笑)
一応、固定も撮ってあるので、そっちを使って合成かと思っております。
※これはスマホ撮影ではありません
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/10 (Sat) 19:53:51
昨日はお涼みお疲れさんでした。
23℃とはいい案配ですねー。湿気はどうだったでしょうか。
アップの天の川、最近かなり活躍しているスマホでの撮影かなと思ったら、冷却CMOSなんすね-。目が痛いほどシャープな仕上がりになっててうらやましいです。
携帯に送られてきた撮影風景見ると、今回は自作赤道儀ではなくてSP-DXでの撮影?On step化して活躍の場が増えてきましたかね。
こちらは、先日の出張りの処理に手を付けていない中、C11を出して庭撮りしてました(汗だくだくで)。
アップのヤツはM57です。
以前に買った笠井のレデューサー・コレクタを試しに使ったら、セレストロン純正のレデューサよりも周辺像は良好でした。
光軸はもう少し追い込みせんといかんみたいですが、これだけ写ってくれればとりあえず上々だと思います。今後小さい天体撮影に活躍させたいですねー。
簡単な処理なので、もうちっと丁寧に処理してみます。
C11+AXD赤道儀 笠井レデューサ+CBPフィルター ASI294MC pro
gain300 0℃冷却 30秒×20枚コンポ 60%縮小
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/11 (Sun) 17:16:47
こんにちは。
ATR3CMOS26000KPAですが、結露がなかなか収まらず・・・。
多分、寒い時期なら今の状態でも曇らないんじゃないかなぁと思うんですけどね。
先日の宝原で撮影した分を処理してみましたが、もう、どうにもなりません(笑)
因みに、天の川は自作赤道儀での撮影です。
C11のファーストライト??、順調だったようで。
M57のディテール、かなり出そうですね♪
本格的に撮って、バリバリ処理すると、色々出そうで楽しみです。
補正レンズは笠井のものとのことですが、これ系の補正レンズって、コマとフラットの補正なんですかね?
カセグレン系、まったく触ったことないのでよくわかりません(汗)
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/11 (Sun) 20:03:20
昨夜のスタパー会場で撮ったやつも処理しました。
結露がかなり軽傷だったので、ぱっと見は何とかなりました。
SharpStarAL80APOと笠井のマルチフラットナーでAPS-Cですが、ちょっと窮屈でした。
BORG76ED+マルチレデューサーの方が良いみたいですね。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/11 (Sun) 20:18:14
おばんです。
昨日はスタパーにも参戦したようで。暑さに負けないアグレッシブさに脱帽です!
冷却CMOSは結露に悩まされてますねー。
宝原写真は、エビが卵を持っているようなイメージで、当事者の船長っにとっては歯ぎしりものだと思いますが、自分としてはなかなか斬新さを感じました。
スタパー版もやっぱり結露は出たんですねー。アップの写真では痕跡はちょっと分かりませんでしたが。
結露問題、悩ましいですねぇ。。。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/11 (Sun) 20:27:25
こちら、M57のあとに撮影したM27です。
5分露出なんですが、PEを抑えきれず若干星が流れてました。(M57は30秒露出だったこともあり、PEの影響はほとんどなし)
20枚撮ったものの半分以上はボツでトホホでした。
次回は露出を2分~3分に切り詰めて、その分コマを稼ぐ戦略に切り替えてみます。でも、周囲が写らないんだよなー・・・。
ちなみに、今回使った笠井のレデューサー・コレクタはフラット補正が効いたやつなんだそうです。元々はRC用ですが、C11も似たような光学系だから(??)と思ってトライした次第です。
もっといいヤツもあるにはあるんだけど、かなり高価な代物なので、こやつで限界を感じるまではしばらく使っていきたいと思っとります。
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/11 (Sun) 22:03:39
RC用ですか!
何気にホタロンにも使えるんじゃないかなぁ?RCようだし。
M27も巨大ですね(笑)
もしかして、羽生やそうと露出長くしたんですかね??
C11軌道に乗りそうですね。
こちら、昨夜のM31です。
たったの5分×2枚!
ものがでかいので、こんなんでもそれなりに仕上がります♪
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/11 (Sun) 22:55:29
げっ、5分×2枚でここまで??
こちら、先日の出張りで5分×12枚ぐらい撮ったけど、こんなに出るのかなー。
処理するの躊躇しますねー。。。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/12 (Mon) 21:54:22
おばんです。
とりあえず8/3の出張りの時に撮ったM31を処理してみました。
中心部のコントラスト、暗黒帯や腕の描写などなど全然船長っの写真に及びません><;難しかねぇ!
ホタロン+AXD赤道儀 レデューサ+CBPフィルター ASI071MC pro
gain300 0℃冷却 5分×12枚コンポ 50%縮小
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/13 (Tue) 08:29:56
こんにちは。
M31、やはりとって撮ってましたか。
5分露出ということで、ほぼ同じ露出ですね。
12枚あれば、かなり処理もかけることができるのかと思いますが、濃ゆさがだいぶん違う感じです。
こちらの処理は、コンポジット後、
・starnet++で星雲のみ+恒星のみ画像作成
・AstraImageで星雲のみにデコンボリューションとマルチスケールコントラスト処理
・フォトショップで合成後、彩度、トーンカーブ
といった感じ。
ATR3CMOS26000KPAの結露については、この前の前に撮影していたNGC6992で出ていたのですが、次のNGC6960では少しずつ消えて、このM31を撮るときには消えてました。
乾燥剤の吸湿スピードが間に合っていない可能性があるので、もう少しゆっくり冷やすことで解決できるかもしれません。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/13 (Tue) 16:16:14
お疲れです。今日も暑いっすねー。
未明のペルセ群は見たでしょうか。こちら、完全に寝落ちしていて気付けば朝でした><;
処理方法のコメントどうもです。Astraimageのマルチスケールコントラストをちょこっと試してみました。暗黒帯のエッジが立った気がします。これいいですねー。
Astraimageはなかなか扱いきれていないので、勉強しようと思います。
冷却CMOSの結露問題、一晩掛けてゆっくり冷やせば起こらないかもしれんですね!
ちなみにモノクロの方は結露しないんでしょうか??
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/13 (Tue) 18:19:24
連投失礼です。
ようやく8/3出張りの撮影分の処理に取りかかってます。
こちら当日最初に撮影した彼岸花星雲(個人的にはカニ星雲?)です。
10枚撮る予定でしたが、最後の1枚が電線にかかってしまって9枚に終わりました。
これに限らず8/3の撮影では最後の詰めで雲がかかったりして、所定枚数撮れなかったものが多かったです。
ちょっと強調処理をやり過ぎました。。。
ホタロン+AXD赤道儀 レデューサ+CBPフィルター ASI071MC pro
gain300 0℃冷却 5分×9枚コンポ 60%縮小
Re: 昨夜の暫定 - ほうき星
2024/08/14 (Wed) 00:14:07
私も船長っさんからすこし離れたところで参戦していましたが、赤道儀が暴走気味で、導入できたと思ったら雲が寄せてきたりして結構くるしみました。
R-130SS魔改造シュミットニュートンにISO3200、5分、8枚確保するのがやっとで、センサー温は31℃~29℃と簡易冷却でもノイズまみれでした。
季節が季節だし、冷却じゃないとこの辺りが限界のようです。
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ
2024/08/14 (Wed) 08:58:50
おはようございます。
初盆で五島でヒマヒマ中です。
M31、TK2ですかね?
淡い部分の濃淡がはっきりしましたね。
Astraimage、使いではとてもあるんですが、処理のメニューが多い分、どれを適用するのがベストなのか、いつもわかりません。
M31のような画面いっぱいの対象と、同じ銀河でもM104のような小さなものとでは、適用する処理が違ってくるので、いつもわからなくなります(汗)
彼岸花星雲は、撮った事ないと思うんですが、これもホタロンとレデューサーの組み合わせにはちょうど良い対象のようですね♪
ガスの複雑な広がりが独特な感じです。
アリス星雲、高気温でちょっと厳しかったですかね?>ほうき星さん
高度的には今の季節が撮りやすいとは思いますが、気温との戦いですね。
ほうき星さんの冷却c-mosカメラ参戦を楽しみにしております♪
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/14 (Wed) 09:33:53
お疲れ様です。
ほうき星さん、アイリス星雲をアップいただいてありがとうございます。さすがにセンサー温度が30℃近辺だと厳しいですねー。淡い部分や分子雲領域の炙り出しに相当苦労されただろうと思います。9月の新月期もまだまだ暑さが残りそうですので、その次の新月期が狙い目でしょうか。その頃にはミード機もお目見えするかもしれませんね!
船長っは帰省中ですか。青い空と青い海が爽快感を醸し出しますねー(実際は相当暑かったと思いますが)。黒い写真が占める中、こういう写真はアクセントがあってとてもいいなと思います。
で、またまた黒い写真に戻して恐縮ですが、8/3に撮ったNGC7293です。もうちょっとリング内の緑が出ててくれればいいんだけど。。。
ホタロン+AXD赤道儀 レデューサ+CBPフィルター ASI071MC pro
gain300 0℃冷却 5分×12枚コンポ 60%縮小
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/14 (Wed) 17:03:40
8/3撮影分の残りです。
こちらM16です。原板は天体が中心を外れてしまいましたが、構わず強行。下の方にある星団?と思いの外バランス良く撮れてました。
最後の方は雲にやられて8枚止まりでした><;
ホタロン+AXD赤道儀 レデューサ+CBPフィルター ASI071MC pro
gain300 0℃冷却 5分×8枚コンポ 50%縮小
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/14 (Wed) 17:07:09
M27です。こやつも最後の方で雲襲来して8枚止まりでした。
強調し過ぎたせいか?、輝星が飛んでしまいました。
あとで再トライですかなぁ。。
ホタロン+AXD赤道儀 レデューサ+CBPフィルター ASI071MC pro
gain300 0℃冷却 5分×8枚コンポ 60%縮小
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/16 (Fri) 18:52:12
こんばんは。
もうらせんの時期になったんですねぇ・・・
「アホ毛」も出てて、いい感じです。
こちらも、また撮ってみたいところですが、次の新月に行けるかどうか・・・。
そういえば、M16もM27もCBPフィルターのようですが、このフィルターの「光害カット」としての性能はいかがな感じでしょうかね??
こちらは、今の所大きな不満もないので、相変わらずLPS-P2を重用してますが、最近の標準的な光害カットフィルターって、何でしょうかねぇ??
ワンショットナローバンド狙えるQBP?だっけ?そっちも興味ありなんですが、「買おう!」というほどそそるものがない感じなんですよねぇ。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/17 (Sat) 07:00:52
お疲れです。もうUターン完了したでしょうか。
厳しい暑さは相変わらずなので、体調崩さんよう注意してくださいねー!
フィルタの件ですが、あくまでも個人的な感想としては、CBPの方がLPSよりもコントラストよく写るなーと感じてます。
元々はQBPを狙ってましたが、CBPが自然な色合いで写せそうだったし、コメットバンドパスということで、将来大きな彗星が来たときにマルチで使えそうだったので、こちら選びました。
できれば、OptolongのL-eXtremeとかも備えておきたいんですけどねー。価格(高)と露出時間(長)の関係で二の足踏んでます。
Re: 昨夜の暫定 - ほうき星
2024/08/17 (Sat) 16:19:32
何故か、LPS-P2,AstroLPR2,OptlongUHC-E,QBP,CBPがそろっています(^^)
CBPは13Pに1回使っただけですが、他の印象では、AstroLPR2がいちばん弱く、UHC-EとQBPでは青があまり写りません。OIII輝線が青と緑の谷間にくるからとか聞いたことがあります。CBPは青が緩いぶん、光害地での系外銀河にも向いているということなので、楽しみです。
あ、20㎝シュミットニュートンですが、鏡筒径が特殊なので、斜鏡スパイダーや延長鏡筒の調達に予算と時間がかかりそうです。
今年は主に25㎝と惑星カメラの整備を進めることにして、主要パーツはほぼ発注済みです(^^)
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/17 (Sat) 18:48:29
ほうき星さん、こんばんわ。
いろいろなフィルターをお持ちですねー。対象や条件によって最適な撮影をするための幅がかなり広いのではないかと思います。
QBPは青い対象が写りにくいという情報が見たので、バランスを重視してしまう性分の自分はCBPをチョイスしたような気がします。
ミード機のデビューはもう少し先になりそうですね。
現在進行中の25cm砲アップグレードを楽しみにしてます!!
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/17 (Sat) 21:10:37
連投失礼します。
先日アップしたC11で撮影したM27の再処理をしてみました。船長っに教えてもらったマルチコントラストで色々いじくってみたものです。
青系統の色はあまり出していませんが、前回よりも中央部のモコモコ感が出たかなと思います。
ステライメージのシャープ処理よりも強調しやすくて便利ですねー。
船長っには感謝の一言です。
M57もトライしたいと思います。
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/19 (Mon) 22:57:17
こんばんは。
M27、再処理したんですね。
モコモコ感も色も良くなってるんじゃないでしょうか??
こちら、BKP200/F800用のエクステンダーレンズを探していて、Starizunaってのを見つけてしまって・・・。
まぁ、目的のブツは見つからなかったのですが、セレストロンのシュミカセ用パーツに魅力的なものがたくさん♪
お値段はそれなりですが、シュミカセ1本で、いろいろ出来そうで、シュミカセ持ってたら、大変なことになったかもしれません(笑)
BKP200/F800の方は、先日試した2xテレコンに、何とかコマ収差補正をできないか、思案中です。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/20 (Tue) 18:09:06
お疲れです。
先日のC11関連機器の情報が入ってきたきっかけは、20cm砲のエクステンダー探しでしたか。
C11をF1.9にする撮影用レンズは最初見て「おお!」と思いましたが、プライムフォーカスの意味を知って急速に購買欲がしぼんだですねー><;
一方のレデューサー・コレクタは大変魅力的でした。笠井品に満足できなくなったらイッちゃいそうですね!その時まであればいいなと思ってます。
こちらとしては船長っの20cm砲拡大撮影計画がグイグイ進むことを願ってますよ。
(しれっとM57のtk2アップします^^)
Re: 昨夜の暫定 - 船長っ URL
2024/08/24 (Sat) 20:31:13
こんばんは。
プライムフォーカス、あんまり魅力的じゃなかったですかね??
F2クラスで、バンバン撮れそうで、魅力的だと思うんですが(笑)
M57のTK2、こちらも色合いとコントラスト上がった感じですね。
外周縁のケバケバも出てきて、拡大して撮ると今まで見えなかったディテールが出てきて新鮮な感じですよね。
ドーナッツの中にも「ハ」の字に2本の筋が出るのも、これくらい拡大して初めてわかる感じです。
こちら、2Xテレコンの改良工作で、老眼鏡レンズの切り抜きをやっておりました。周辺の酷すぎるコマ補正を狙ってるんですが、どうなるやら・・・。
笠井のレデューサーも、周辺のコマ収差結構あるんですねぇ
スターリズナのやつ、使ってみてはどうでしょうかねぇ?そこそこお値段しますが。
Re: 昨夜の暫定 - Y-da
2024/08/25 (Sun) 07:03:00
おつかれです。
メールでレンズに穴開ける治具の写真が送られてきたときはたまげました。行動早いっすねー。
レンズ設計なしの一気本番、うまく行くことを期待してます。
プライムフォーカスは、、、不精者で、マルチパーパスで使いたい自分には副鏡を外すガッツはなかったです><;
昨夜唯一の・・ - 船長っ URL
2024/08/04 (Sun) 19:42:59
こんばんは。
諸塚遠征から無事に帰ってきました。
どうも、夏場の諸塚は勝率悪く、今回もほぼ雲とガスでした(涙)
そんな中で、昨夜はWindyの予報に駆けて粘ってみましたが、夜半まで撮影できる状況ではありませんでした。
遅くに晴れ来て、唯一撮ったM27です。
もっと淡い部分が簡単に写る予定だったのですが、常にガスっている感じで、あんまり写ってないのを無理やり持ち上げてます。
自作赤道儀で、一応、天の川も撮ったんですが、PCに保存されているはずのファイルが行方不明・・・。
こちらは、どうもダメになっちゃったようです。
そちらの成果はいかがだったでしょうか?こちらとは逆に後半雲だったようですが??
鏡筒:BKP200/F800+VixenエクステンダーPH
カメラ:ASI183MM-pro
フィルター、Hα_7nm、O3_7nm
露出:Gain360×各4分×各20枚、-5℃
AOO合成
架台:Losmandy G11
Re: 昨夜唯一の・・ - Y-da
2024/08/04 (Sun) 21:06:22
おばんです。
諸塚遠征お疲れでした。無事に帰還できてよかったです。
満を持しての遠征するはずが、天気に恵まれなかったようで。。。厳しい暑さの反動ですかねぇ。
アップのM27、以前にアップしてくれたものと比べると、ちょっとボンヤリしてるかなーと思いますが、さすがの写り!光芒が幾層にも重なって立体感が増してますよねー。
この角度だと、何となく仮面ライダーに見えるのは気のせいでしょうか><;
こちら、昨日は出張るか庭撮りするかで散々迷いましたが、結局出張ってきました。途中途中で雲に悩まされることもありましたが、一応いくつかの対象は撮ってきました。
暑さでなかなか動く気になれず、処理の方は全然手を付けてないですが、これからボチボチ進めようと思います。
とりあえずお疲れでした!
Re: 昨夜唯一の・・ - Y-da
2024/08/05 (Mon) 21:57:55
おばんです。
遠征の疲れは取れましたかな?今日も暑さと湿気がすごかったので、エアコン部屋から離れられなかったのではないかと思います。
スマホ再処理のM27、ちょっと周辺は荒れてしまったみたいですが、周囲の腕みたいなリングが明瞭に出ましたねー。絶好のコンディションだったら、もっと淡い領域まで炙り出せたのではないでしょうか。
自分も今回M27も撮ってますが、きわめて普通の「亜鈴状星雲」になりそうです。
こちら、一発目はポラリエで撮影した夏の大三角です。天の川を境に北方向はカブって、南方向はそこそこバックが黒くなるという、旧道ならではの結果になりました。
アップロード上限のファイルサイズに収まるよう、周辺を切り取ってるので、周辺部の星の流れはやや軽減出来てますが、原板の周辺像はスゴイ有様です><;
Re: 昨夜唯一の・・ - ほうき星
2024/08/05 (Mon) 22:31:32
こんばんは。
Xで見て心配していた遠征の成り行きですが、良い結果が得られて何よりですね
M27は定期的に狙ってみたいのですが、昨今の猛暑では簡易冷却してもセンサー温が31℃くらいまでしか下がらず、亜鈴両端の中身がはみ出したようなふくらみから外側は絶望的です。
こちら、平日でしたが透明度がよかった30日の夜に、かねてからの懸案だった網状星雲のモザイクをやってみました。ISO3200,180sec12コマコンポジットを2枚モザイクです。
Re: 昨夜唯一の・・ - 船長っ URL
2024/08/06 (Tue) 19:19:05
こんばんは。
M27は、2晩かけてAOO合成用のカットを撮る予定だったんですが、半夜のみで予定の1/3以下だったので、
空の状態もあって、いじるとかなり荒れてしまいました。
天の川は、トキナーの広角ズームですかね?
こちらも、ATR3CMOS26000KPAに取り付けて撮ってはみたのですが、データが保存されておらず・・・・。
その際の調整で判明したことがあって、レンズの∞マーク付近でピントがちゃんと出てれば、周辺もほぼ点像になるようです。
最初に取り付けた際に、周辺の星像が放射状に伸びて酷い状態だったので、レンズの距離目盛を見てみると、0.35m付近で近距離いっぱいの位置でした。
その後、カメラとフィルタードロワーの取り付け部分をマスキングテープでクリアランス調整し、ほぼ∞位置でピントが合うようにしたところ、周辺像も劇的に良くなりました。
もともと入っているシム代わりの紙のワッシャーにテープが3枚分の厚みの調整なので、おそらく0.1mm前後の調整だと思いますが、劇的に改善します。
ま、データ残らなかったので・・・・。撮れなきゃ意味ないんですがね。
ほうき星さんの網状星雲モザイク、これはあの怪しい13cmmシュミットニュートン??ですかね?
モザイク、以前やったことあるんですが、継ぎ目が難しくって・・・(笑)
いつも思うのですが、モザイクでつなぐ際に、画像の持ち上げ処理は、つなぐ前?それともつないだ後なんでしょうか?
全く同じ条件なら、つないだ後がよさそうだとおもうのですが、撮影時刻と高度は動いているので、天候が超安定していたとしても、強力な処理を行うと継ぎ目が目立つんじゃないかなぁと・・・。
実は、私も今回はまさにこの部分のモザイクを撮ろうとSP-DXとSharpStar80APOのセットをもって行っていたんですが、出番無く・・・。
今季、ぜひ撮ってみたいと思っております。
写真は2017年に1回だけやってみたモザイクです。
Re: 昨夜唯一の・・ - Y-da
2024/08/06 (Tue) 22:31:15
ほうき星さん、ご無沙汰です。
先月の30日は撮影されてたんですね。夜も全然気温が下がらないので、撮影するのも大変だったと思います。
アップの網状はモザイク合成と言うことですが、継ぎ目が全く目立たないですね!処理方法に非常に興味があります。
自分はおそらく継ぎ目のアラを消す事が出来ず、多分途中で投げ出すこと請け合いです。
お見事な網状だと思います。
Re: 昨夜唯一の・・ - ほうき星
2024/08/07 (Wed) 14:34:45
そうそう、例の怪しいオレンジ茶筒です。本格的なモザイクは初めてですが、以前試しに写野を繋いでみたときに、歪曲収差がほとんどないことはわかっていたので、フォトショで繋いで差の絶対値で位置合わせ、上側のレイヤーの縁をボカして削除しました。
今回は1晩での撮影なので、RAP2でダーク・フラット処理した24枚を一気にフォトショで開いて現像しています。色被り・色温度は刻々と変わるので、4、5コマごとに微調整をかけて調子を揃えました。
あとはコンポジット後に輝度マスク、チャンネル減産マスクで調整していますが、モザイクの前だったか後だったかは覚えてません^_^
Re: 昨夜唯一の・・ - Y-da
2024/08/07 (Wed) 21:06:57
ほうき星さん、こんばんわ。
アップのモザイクは相当手間がかかっているんですねー。自分は多分途中で投げ出しそうです><;
星のゆがみいが目立つ領域がモザイクの枚数に大きく影響すると思いますが、例のオレンジ鏡筒は周辺までゆがみ(コマ収差?)が少ないようですね。
次はどんなモザイク写真が出てくるか楽しみです。
月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - 船長っ URL
2024/07/21 (Sun) 01:54:40
こんばんは。
先ほど撮ったM57です。
BKP200/F800にケンコーテレプラス2xを取り付けて撮ってみました。
先日ピントが出なかったのですが、ちょっとリングを継ぎ足して、何とかピントが出ました。
焦点距離長いやつ、なかなか魅力的です。
欲を言えば周辺像がよければなぁ、ってことで中心部のトリミングです。
因みに30s露出×120枚です。
Re: 月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - Y-da
2024/07/21 (Sun) 09:07:02
お疲れです。
昨日は満月かそれに近い月齢だったと思いますが、その中でも撮影するガッツに敬服します><;
テレプラスの方はピントが出て何よりでした。2×ということは1600mmですかね。輝度が高い惑星状星雲の撮影はいい対象になるかと思います。
アップの写真は等倍切り抜きでしょうか。だとすればかなりの迫力だし、20cmと相まって輪っかの構造が出ていますよねー。
こちらは、月が太いし、日中の暑さにへばったんで出すのは見合わせました。
未明に雨が降ってたので出さなくて良かったかなと自分に言い聞かせている次第です。
Re: 月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - 船長っ URL
2024/07/21 (Sun) 11:20:36
こんにちは。
あさから自治会の草刈りで汗だくバテバテの船長っです。
写真は等倍切り抜きです。
焦点距離についてはSharpCapのプレートソルブによると1826mm位のようです。
OAGに組み込む関係で、バックフォーカスが後ろにズレてる影響だと思います。周辺の乱れも、これが一因かもしれません。
手元に200RSS用のコマクレクターがあるので、組み込めないか思案中です。
どうしてもOAGは必須に思えるのでテレプラスよりも対物側に入れるしかなく、そんなつなぎ方が許されるものか、ちょっと疑問はあるんですがね(笑)
写真は、同じく昨夜のM27。
もちろん、中心部分の2/5位をトリミングしてます。
実は、またカメラが結露して、こっちは12枚コンポジットです。
Re: 月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - Y-da
2024/07/21 (Sun) 18:44:41
草刈りお疲れです。
今日も朝から暑かったので、相当バテてるんじゃないでしょうか??体調くずさんようご自愛ください!!
M27のアップどうもです。月夜のテスト撮影とあって、船長っベストショットの時のイメージとは違って派手さはないですが、自然な雰囲気でいいですよねー。
昔はこれだけ写れば大満足だったものです。
中央部トリミングとのことですが、結構コマが見えますねー。今後星像改善に力が入りそう。。。
こっちもそろそろC11の星像チェックをやりたいですけど、この暑さが!!
Re: 月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - 船長っ URL
2024/07/23 (Tue) 22:32:14
こんばんは。
M27の処理途中に作ったファイルです。
もうね、すでに「星」じゃないんだってよ(笑)
結露頻発にもちょっとうんざりでした。
ケンコーテレプラスは、やはりというか、ニュートン反射には不向きですね。
というのも、凸レンズでコマ補正が効くって事は、逆の凹レンズ(バーローレンズみたいな?)の効果っがあると思われるテレプラスを付ければ、コマ収差は悪化するという事は想像できたので。
そこを考えるとビクセンエクステンダーPHは良くできたレンズですね。
今週末は天気悪くて月もまだ大きいので、おとなしくしくする予定ですが、次週は金曜日から諸塚遠征を予定しております。
Re: 月夜のテスト・・・ばっかり(笑) - Y-da
2024/07/25 (Thu) 19:26:51
お疲れです。
アップの写真、まるでブラックホールの中に浮かび上がるM27のような感じですが、星が写っていない領域は星像消去した結果でしょうか?それとも結露とか?
もし結露だったらなかなか衝撃的ですが><;
ブラックホールのホライズン(?)より外は、これまた盛大にコマが出てますねー。
先日の写真では、中央部の切り取りにした理由がわかります。これの改善は難しそう。。。
毎日暑い日が続いてますが、来週はどうでしょう。
スカッと晴れてくれるといいっすね。
月夜のテスト - 船長っ URL
2024/05/26 (Sun) 11:41:29
こんにちは。
先日から、更新したスティックPCを使ってのテストをやっております。
以前のスティックPCはwindows10Homeで、ノーマルではリモートデスクトップで制御できないので、RDPWrapperというのを導入してたのですが、windowsの更新のたびに繋がらなくなる問題があったので、今回更新した次第です。
更新に伴ってWindowsも11になって、こちらの設定もすったもんだしましたが(笑)
取りあえず、Cartes du ciel、ASCOM、PHD2、SharpCapなど、一通り動くようになり、撮影まで試すことができました。
M13ですが、月夜だからなのか色があまり出ませんでした。
ただ、ATR3CMOS26000KPAの撮像に今回はSharpCapを使ったおかげで、ベイヤー配列が良くわからなくなり、その辺りも影響してるかも。
フルコントロールできるようになってるようだったので、使ってみたのですが、当面は標準添付の撮像ソフトであるRisingSkyでの撮影継続になりそうです。
写真は2分露出×6枚で、中心付近をトリミングしてます。もちろん、例のトレース台でのフラット撮影で補正してます。
※ベイヤー配列の関係で、色がおかしかったので、差し替えました。・・・ソフト毎に裏表で違うって、面倒・・・。
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/05/26 (Sun) 13:50:38
他にもM53とかM92とかの球状星団も撮ったのですが、あんまり変わり映えしないので、これ。
わざわざ月夜間に撮らなくてもとは思ったのですが、りゅう座のNGC5981、5982、5985のトリオです。
初めて撮ったかも??
他にも、中央左下にNGC5989、右端にNGC5987なんかも写ってます。
もうちょっとちゃんと撮ってみたいなぁと思っております。
だいぶん縮小してますが、フル画角です。
※こちらも画像差し替えです(-_-;)
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/05/27 (Mon) 11:35:30
月夜の撮影お疲れでした。
まさか、こんな太い月の下で撮るとは思ってませんでしたが、でも、思った以上に写ってますねー。
バックが明るかったせいか、ちょっと背景は荒れてるようにも思いますが、特に銀河は月の影響を受けているとは思えない写りっすね。
りゅう座付近は自分も狙った記憶がほとんどないです。マルカリアンもそうだけど、小さい銀河でも数が揃うと見栄えがしますよねー。
土地柄北の方角は厳しいものがあるんですが、冷却だったら意外とイケるかもしれないので、今度狙ってみようと思います。
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/05/29 (Wed) 00:31:18
りゅう座トリオ、リベンジしました。
縮小してますが、フル画角です。
さすがに20cmなら、ディテールが出てきました♪
鏡筒:BKP200/F800+VixenエクステンダーPH
カメラ:ATR3CMOS26000KPA
露出:Gain4000、3m×26枚、-5℃
フィルター:LPS-P2
架台:Losmandy G11
ガイド:オフアキシス、PHD2
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/05/29 (Wed) 20:57:42
おばんです。
月の出が遅くなってきて夜半前に鶏が出来るようになったっすね。
20cmとエクステンダーの組み合わせで、シャープスタートと比べて解像度が格段に上がった写真になったのではないでしょうか。
特にフェイスオンの腕の巻き方がいいですよねー。
もっとクローズアップを狙いたいと言うことでしたが、どうっすか?C11!
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/05/30 (Thu) 08:39:37
やはり口径は物言いますな(笑)
お求めやすい価格ならC11ほしいところです。
が、バカ息子に金がかかりすぎて、余裕なし!
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/02 (Sun) 21:55:00
おばんです。
色々と大変なようで><;
こちらのC11だったらいつでもトライアルできますんで、ポチリヌス菌発症前にどうぞ!^^
こちら、昨日は少し出張ってきまして、話題の紫金山・アトラス彗星を撮ってきました。
雲の往来やら、ピリオディックの影響で使えない写真がてんこ盛りだったんで、星はモールス信号みたいになっちゃいましたが、彗星は尾がしっかり写ってくれました。
何というか、1982年12月のハレー彗星を思い出した次第です(その頃時分は産まれていないはずですが!)。
秋にどんだけ明るくなりますかねー。
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/06/03 (Mon) 19:46:39
こんばんは。
なんか、色々あったようで(笑)
ツーシンシャン、まだ遠いと思っていましたが、しっかりした尾が出てるんですねぇ!
ガイドはノータッチのようですが、一枚当たりが短い露出なんですかね??
こちらも撮ってみたいところですが、週末の予報が悪くなってきましたね・・・。
ASCOMでの接続は、こちらも最初は色々ありましたが、つながるようになってからも時々不具合がありますね。
ま、それを押しても、いろんなソフトでハードを共有制御できるので便利なんですが。
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/03 (Mon) 20:02:45
おばんです。
彗星は1枚当たり2分の露出でした。奮発して(?)30枚撮ったものの、ピリオディックエラーと雲で使えないのが半分超もあり、コンポ枚数はそれほど稼げませんでした><;(考えようによっては、30枚撮ったからこそ、それなりにコンポ枚数が稼げたとも?)
ASCOMの方は、撤収前にあれこれやった結果、一応接続出来たみたいでした。NINAからモーター動かしたら、何か反応はしてましたんで。
今日は(風が強いけど)ASCOM接続しての鶏を試してみようと思ってます。
まー、PHDだけASCOM経由になればいいかなと。
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/04 (Tue) 21:32:27
おばんです。
昨日はASCOM接続にトライしました。スターブックの電源を投入する前にPCとスターブック間をLANで接続しなければならないみたいで、そこにたどり着くまで結構な時間を要したんですが、接続後は特に問題なく動作してました。よかったよかった!
こちらは先週末に撮影したM17です。撮影開始ほどなくして雲が湧き出てたった3枚しか撮れなかったんですが、意外にもいい感じの仕上がりになりました。この写真はトーン上げだけなんで、次はじっくり処理してみようかと思ってます。
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/05 (Wed) 20:36:04
連投失礼します。
同じく先週末に撮影したエビ星雲です。
放置撮影していたらPCへのデータ転送が失敗していて、トホホな気分になったのですが、気を取り直して1時間ほど頑張りました!
露出を5分にしたおかげで、何となくエビらしい雰囲気が出てきたんじゃないかと思います。
周囲の淡い領域がちょっと埋没している気がしますんで、2回目は軟調に仕上げてみようと考えてます。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 0℃冷却 5分×13枚コンポ 60%縮小
あと、昨日、一昨日と鶏した天体も処理しなくては。。。
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/06/06 (Thu) 20:56:51
こんばんは。
やはり、ほかにも色々撮ってましたか!
ASI071MC-Pもだいぶん使い慣れてきたんじゃないでしょうかね?
データ転送、うちのPCだと、外付けのSSD(USB3.0)であれば、基本的に問題ないんですが、USBハブの外部電源無しで他の機器と同時に使用すると、カメラの接続が切れたりしますね。
あと、USBメモリーを記憶媒体に使った場合で、露出時間が極端に短いものの連射は書き込みが間に合わないようです。
オメガ星雲とエビ星雲、結構出てますね。
特にオメガの方は、明るいところのディテールも残しつつ、中間~周囲まででてていい感じではないでしょうか?
肋骨の回復も、鶏のみならず、出張りができるくらいなら順調というところでしょうねぇ(笑)
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/07 (Fri) 20:32:52
おばんです。
冷却CMOSでの撮影は、大分慣れてきた感じっすね。データ転送の失敗は、NINAとASI imageをパラ起動させてしまったことが原因でした。
その他、USB2.0のケーブル使ってたりとか、間が空いてしまったこともあってか、すっかり忘れてました><;
こちらは庭撮りしたNGC4565です。意外にも自宅からはかみのけ座~りょうけん座がいい具合に見えるので、この当たりの銀河をいくつか流してました。
ボチボチ処理して、勘を取り戻そうと思います。
週末はダメみたいなんで、庭撮りしてて良かったっすよ。。。
Re: 月夜のテスト - 船長っ URL
2024/06/08 (Sat) 11:01:07
こんにちは。
おそらく、この1週間が本当に梅雨前最後だったのかもしれませんねぇ。
この様子では、今日明日は絶望的です。
NGC4565、前回に続いて相変わらず高解像度で羨ましい限りです♪
暗黒帯の中や腕縁辺りが良く出てて、これはやはり、処理方法でしょうかね?
天気もこんな感じなんで、こちらは、先日削ったパーツのアルマイトとドラクエでもやろうかという状況になってしまいました。
Re: 月夜のテスト - Y-da
2024/06/08 (Sat) 17:09:10
お疲れです。週末は、、、一縷の望みを持ってましたが、見事におじゃんでした><;
船長っの方は、工作とドラクエは順調に進んでるでしょうかね。
こちらは週初めに庭撮りした写真の処理をゆるりとやってます。
アップの写真は先にアップしたNGC4565ですが、3月に撮ったものと合わせました。合計30枚です。庭撮り分と比べるとノイズが軽減出来ましたが、3月分と比べるとそれ程でもありませんでした。
ちなみに、ASI294で撮った写真とASI071で撮ったものを合わせようと試みてますが、端に行くほど位置が合わなくて苦労してます。てっきり一律の倍率を掛ければ合うと思ってたんですがねぇ。。。
2024/05/19 (Sun) 11:57:36
こんにちは。
昨夜は、この前買った安物のトレース台でのフラットを確認するために、自宅で実写テストでした。
玄関から撮れる適当な対象として、M13を撮ってみました。
片ボケの再現も・・・と思っていたら、組み立て中にTリングが斜めになっていることに気づき、速攻で解消してしまいました(笑)
月夜でも、写るもんですねぇ。
鏡筒:SharpStarAL80APO+笠井マルチフラットナー D=80mm fl=480mm
カメラ:ATR3CMOS26000KPA(APS-Cカラー冷却C-MOSカメラ)-5℃
フィルター:LPS-P2
露出:Gain=4000、2m×60枚
架台:Vixen SP-DX OnStep駆動
ガイド鏡:SVBONY D30mmf4 PHD2にてガイド
2024/05/19 (Sun) 17:35:01
昨夜の2つ目、M57です。
こちらは、露出を少し押さえて、Gain=2000で1分を27枚?かな。
月夜でも、結構写るもんですねぇ。20cmで撮ればよかったかなぁ??
2024/05/19 (Sun) 17:39:13
立て続けで、申し訳ない・・。
で、最後のクレセント星雲。
正直言って、自宅&月夜に周辺まで出るとは思いませんでしたが、それもこれも使えるフラット画像のおかげです。
中央部上のやや右は、外灯のカブリが入ってます・・。
もっと強く処理するとゴーストまで出てきます。
フラットが適切に効いているおかげでもあります。
次の山での撮影が楽しみになってきたところですが、もう梅雨に入るかもねぇ・・・・。
Re: 片ボケ解消!フラット良好! - Y-da
2024/05/19 (Sun) 17:47:40
お疲れです。
連日いい天気が続いているんで、これで月がなければなーと思ってはいるんですが、何とこんなコンディションでも鶏に興じるとは!
フラット効果を確かめたくてウズウズしてたんでしょうか(^ ^
しかしながら、アップの写真はとても月夜で写したとは思えないほどのコントラストの良さですよねー。輝度が高い対象なので、短時間の露出で済ませられた効果ですかねー。
M13の近傍の小さい銀河はこの写真で初めて知りました。ちょっとしたオドロキでした。
自分の写真もあとでチェックしてみたいと思います。
片ボケ解消できたようで何よりでした。
船長っが見舞われた事案は、その昔自分もやらかしたのを思い出したしだいです!
Re: 片ボケ解消!フラット良好! - Y-da
2024/05/19 (Sun) 17:48:38
おっと、入れ違いで三日月星雲が!!
さっきで、輝度が高い天体だと問題ないようなニュアンスでれすしたんですが、これを見せられると、オールラウンドでイケそうなきがしますよねー。LPSでこれとは。。。かなり衝撃です。
右上の柔らかなベールに包まれているような領域は街灯の影響ですかね。かなり自然な雰囲気に仕上がっているので、てっきり分子雲が広がっているもんだと思いました。
お求めやすい価格で仕入れたフラットジェネレータの効果が出ていると言うことなんで、今後の撮影に更に弾みがつきそうっすね!
2024/05/19 (Sun) 22:52:07
こんばんは。
フラットについては、3400円くらいの安物トレース台が想像以上に使えるようで、万々歳です♪
安物なので、ペラペラで軽いって言うのも、逆に使いやすいですよ。
OnStepで子午線付近に向けられない問題、解決しそうです。
ASCOMドライバーの設定で赤枠の部分、まさに「子午線」の限界値の設定がデフォルトで「頭上80度」、「子午線の東8度」、「同西8度」となっているのが原因のようです。
OnStepのconfig.hでの設定では「-180度~180度」となっているので、特に問題なさそうでした。
そちらのOnStepの進捗はいかがですかね?
Re: 片ボケ解消!フラット良好! - Y-da
2024/05/20 (Mon) 20:58:49
おばんです。
OnStepの子午線問題はプログラム設定で解消出来るとか。まぁ、今時のやつで子午線越えできない、ってことはないだろうな、とは思いますが、初期設定が安全サイド過ぎだったですね。
こちらは、一応基盤としては出来てますが、モータとつなぐ手前でストップしてます。
ボチボチ、です><;
Re: 片ボケ解消!フラット良好! - 船長っ URL
2024/05/20 (Mon) 23:06:39
こんばんは。
OnStep、ケーブル問題ですかね??
こちら、昨日のドライバー設定で子午線上まで導入できるようになりました。
追尾がどこまで行くのかよくわかりませんが、まぁ一応解決しました。
Re: 片ボケ解消!フラット良好! - Y-da
2024/05/22 (Wed) 18:33:46
おばんです。
ドライバーの再設定と動作確認、早いっすねー。うまく行って良かったです。
こちらのOnstep、推測の通りモータとのケーブル接続ですね。あとvref・・・モータの電圧設定??で足踏みです。ふとしたことで読み始めた四次元関係の本にはまっちゃいました><;
2024/05/11 (Sat) 19:39:49
こんばんは。
昨夜は、梅雨前最後になるかもしれないと思い、市民の森に行っておりました。
2時過ぎまではとても良い天気でしたが、その後は雲でした。
最初は風が程よくあったので、夜露は無いかと油断してたら、ほどなく無風となって、慌ててヒータを取り付けたりと、結構ドタバタでした。
一発目はSharpStarでのω星団です。
ちょっと方ボケで、失敗感もあったのですが、当目に見れば気になりません・・・気にしません。
鏡筒:SharpStarAL80APO+笠井マルチフラットナー
D80mm fl=480mm
カメラ:ATR3CMOS26000KPA Gain4000 -5℃
フィルター:LPS-P2
露出:2m×17枚
架台他:Losmandy G11 Gemini2 PHD2にてガイド
Re: 梅雨前最後か??? - Y-da
2024/05/11 (Sat) 19:53:01
おばんです。
昨日は近場での撮影お疲れでした。「出てるんじゃないかなー、でも仕事忙しそうだしなー」とボンヤリ考えてましたら、LINEで送られてきたオメガの写真。
さすが、チャンスは逃がしませんでしたな!
アップのオメガ、モニタに頭がくっつくぐらい寄せて見てみると片ボケが分かりますが、本体の方は目が痛くなるぐらいのシャープさっすよねー。
特に星団の中に点在するオレンジ色の星が鮮やかで、低空の天体とは思えないカラフルさ。17枚コンポの威力でしょうか。
M101とかも撮っているようなので、仕上がったらアップよろしくお願いしゃす!
2024/05/11 (Sat) 21:57:31
こんばんは。
M101です。
結露でこんなです。
日の入りが遅くなってきたので、定時で帰れば撮れますねぇ。近場なら。
どうも、このSharpStarで撮ったやつは、アングル調整時にフラットナーの2インチ差し込み部を緩めたせいで方ボケになってしまったのではと思っています。
もう一つ、カメラマウントアダプターのガタがあるので、そっちかもしれませんが・・・。
M101は、もっとちゃんとしたのを処理してるので、次に上げます。
Re: 梅雨前最後か??? - Y-da
2024/05/12 (Sun) 08:20:46
お疲れです。
オメガは20cmでも撮ってましたか。LINEで送られてきたのはこっちの方だったようですねー。
中央部まで星に分解していて、さすがは20cmと唸る仕上がりになってるんじゃないかと思います。
M101は、、、この時点からセンサーが結露してましたか。てっきり終了間際にやられたものだと思いましたが。..
これだけ結露の影響を受けると、完全に除去するのは難しかったと思いますが、修正後の写真はそれほど違和感なくみれますね。船長っの執念を感じました。
ちなみに、20cm側のCMOSは結露はしなかったんですかねぇ。。。
2024/05/12 (Sun) 11:18:26
おはようございます。
BKP200/F800での撮影に使ったASI183MM-PROは今まで結露したことは無いのですが、時期的にそろそろかなぁと思っております。
写真はBKP200/F800で撮ったM101。
RGB各2分×15枚撮ったんですが、やっぱり淡いですねぇ。あと2~3倍は露出しないとダメかもですね。
DeNoiseAIにも頑張ってもらって処理しました。
鏡筒:BKP200/F800+VixenエクステンダーPH
D200mm fl=1120mm
カメラ:ASI183MM-PRO Gain360 -5℃
フィルター:SVBONY RGB
露出:各2m×15枚
架台他:Losmandy G11 Gemini2 PHD2にてオフアキシスガイド
Re: 梅雨前最後か??? - Y-da
2024/05/12 (Sun) 16:37:13
お疲れです。
M101も20cmで撮ってましたか。考えてみれば、どちらもG11に載せてるので当たり前と言えば当たり前でしたね!
エクステンダーで焦点距離伸ばしての撮影のようで、これまた画角いっぱいの迫力あるM101だと思います。
もしやさきのオメガもエクステンダー併用での撮影だったでしょうか。道理でデカいはずですねぇ。
2分ではたしかに露出が不足したかもしれないですが、逆に言えばここまで腕が炙り出さているのはスゴイんじゃないかと。。。
宝の国で撮れば悶絶するような結果になりそう。
2024/05/12 (Sun) 21:57:59
こんばんは。
ωのデカいやつもBKP200/F800+VixenエクステンダーPHです。
ωとM101はスカイフラットを使ってフラット補正してるんですが、やはり、スカイフラットでは荒れるんですよねぇ・・・。
こちらは、時間切れでRしか撮れなかった(Bも数枚撮ったけど・・)NGC4545です。
上記と同じセッティングで2分×15枚です。
これは、フラットなしで処理してできるだけ持ち上げてみました。トリミングしてます。
色付き撮りたいところです・・・・。
Re: 梅雨前最後か??? - Y-da
2024/05/13 (Mon) 06:38:51
お疲れです。
NGC4565は、撮影途中で雲が来たんでしょうか。途中での切り上げは残念でしたねぇ。
アップの写真は暗黒帯がもじゃもじゃしている様子が細部まで出ていて、1000mm超の焦点距離と20cmの分解能の威力が出てると思います。
次の機会ではRGB揃ってホンキの処理がされたものをみてみたいですねー。
スタパーに行ってきました - 船長っ URL
2024/04/14 (Sun) 16:21:36
こんにちは。
昨夜は、悩んだ挙句、スタパーに行ってきました。
天気よかったので、カラフルタウン狙いで市民の森かとも思っていたのですが、スタパーin白木峰の方に知り合いが遠方から何人か来られるようだったので、そちらに。
写真は、白木峰から撮ったカラフルタウン。
今回はシグマの150㎜望遠を自作アダプターを介してATR3CMOS26000KPA(長い・・)に取り付けての撮影。
残念ながら、接点の接触不良で絞り制御することはできませんでしたが、開放でも撮れるレンズなので何とかなりました。
ただ、構図と処理が・・・・。
かなり縮小してます。(1/4以下??)
※写真、やり直した奴に差し替えました
Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL
2024/04/14 (Sun) 16:25:19
立て続けに申し訳ない。
マルカリアンチェーンです。
こちらはSP-DXにSharpStarAL80APOとATR3CMOS26000KPAでの撮影になります。
5分露出×24枚でトータル2時間です。
かなり細かいディテールまで出て、こっちは良い結果になったかなぁと思います。
Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL
2024/04/14 (Sun) 21:33:11
立て続けでさらに申し訳ない。
マルカリアンチェーンの写真に写っている主な銀河を等倍で切り抜いてみました。
たくさん写ってお得感満載♪
Re: スタパーに行ってきました - Y-da
2024/04/14 (Sun) 22:45:45
おばんです。
昨晩は晴れてよかったですよねー。知人の方といろいろ話しながら、撮影しながら、、、といい一晩を過ごすことが出来たんじゃないかと思います。
ウチの会社の人で最近星野撮影を始めた人に今回のイベントを話したのですが、仕事柄出張が多く、今回も県外出張中だったため、残念ながら参加はできませんででした。
本人は結構ノリノリでしたので、次回の開催でタイミングが合えば顔出しするんじゃないかと思います。
その時にはよろしくお願いしたいですねー。
アップしてくれたアンタレス付近とマルカリアンチェーン、流石の仕上がりっすよね!
特にマルカリアンの写真は、切り抜きを並べた一蘭を見るとその数の多さが実感できます。
船長っが言うとおり、詳細まで写っていて小さいながらも個々の銀河の特徴が分かりますね-。
シャープスター、恐るべしです。
ちなみにOnstepは今回ノープロブレムでしたかな??
Re: スタパーに行ってきました - 船長っ URL
2024/04/15 (Mon) 23:25:16
こんばんは。
スタパーですが、LINEで送った通り、年間数回はあります。
佐賀の竹崎でもありますので、都合が合えば職場の人と一緒にいかがでしょう?
SharpStarは、なかなかに良い鏡筒です。80mmで取り回しもよく、SP-DXにちょうど良い大きさかと思います。
OnStepは特に問題ないのですが、制御に使おうとしていたスティックPCがかなり問題。USBへの電力供給が弱いせいで不安定。
また、最近はなんちゃらAirなる無線接続の機材を使う人が多くて、このような人の集まるイベントでは旅行用のWiFiルーターも不安定で、結局はノートPC制御でした。
そちらのOnStepの状況はどうでしょうねぇ?
Re: スタパーに行ってきました - Y-da
2024/04/18 (Thu) 21:06:24
おばんです。亀レスすみません><;
竹崎城址、ストリートビューで見たら、間近にお城があるとこなんすねー。正直、こんなお城があるなんて初めて知りました。駐車場も広そうだなと思いました。
近場ハンターの自分にはなかなかの距離なので、いざ行くとなると心の準備が必須ですが、職場の人には今度声かけしてみようかと思います。
ところで、無線が飛び交うとモバイルwifiも影響受けるんすねぇ。自分は出張り先で無線をつかったことはないですが、やっぱケーブル接続の方がビクビクしなくて済むのかなと思います。
来週末からいよいよGWっすね。諸塚遠征計画中でしょうか!!
Re: スタパーに行ってきました - ほうき星
2024/04/25 (Thu) 09:47:08
おつかれさまです。
私も夕方に12P撮影後、スタパーに潜入してました(^^;
最近、処理がうまくいかないことが多く、今回のもちょっと硬すぎるようです。
カラフルタウンのカラフルじゃないあたりを切り取りました。もうすこし構図を右上に降っておけばよかったかと。
Re: スタパーに行ってきました - Y-da
2024/04/25 (Thu) 19:24:14
ほうき星さん、ご無沙汰してます。
船長っから、ほうき星さんもスタパーに来られたことは聞いてましたが、その前に彗星撮影されてましたか。写りの方はどうだったでしょうねー。
アンタレス界隈の写真のアップありがとうございました。不覚にもM4の他にも小さい球状星団があったとは知りませんでした(船長っの写真でも全然気付きませんでした><;)。まばらなイメージですが、長焦点で撮ってみると面白そうです。
Re: スタパーに行ってきました - ほうき星
2024/04/27 (Sat) 19:16:21
小さい球状星団のほうは、私も撮ってみるまでノーマークでした。それがアンタレスとM4を中心線上に並べた理由ですが・・・
それにしても、肋骨骨折、お見舞い申し上げます。じっくり4週我慢して、あとにひかないよう復活されることを祈ります。
スタパー当日の12P、小長井まで出撃して、山の端に隠れるまで追いかけましたが、西の低空に薄雲があって、イオンテールは出せませんでした。それでも完全燃焼したのでいちおう満足です。
Re: スタパーに行ってきました - Y-da
2024/04/28 (Sun) 20:42:40
ほうき星さん、お疲れ様です。
彗星写真のアップ、ありがとうございました。
低空だけでも厳しいコンディションで、おまけに薄雲の影響を受けたんですねー。こんな状況でもしっかり尾が写し出されていて、ほうき星さんのガッツが実った写真になったのではないかと思います。
こちら、骨折の痛みは徐々に和らいで来てますが、予告なく昇天しそうな激痛が襲ってくるので、細心の注意を払いながら日々過ごしてます。
早く治して、親分AXDやWB25を運べるようになりたいものですが果たして・・・?
12P/Pons-Brooks - 船長っ URL
2024/04/06 (Sat) 23:19:42
こんばんは。
昨日は2時間の休みを取って、ポン酢彗星を撮りに行ってきました。
OnStep駆動のSP-DXだったんですが、スティックPCのUSBが壊れてしまい、現地で修復できなかったので、普通にノートPCで撮ってきました。
PHD2の設定が少し違ってたらしく、ガイドは大暴れでしたが、焦点距離短いので何とか撮れました。
そちらのOnStepはどんな状況でしょうかね?
ケーブルがまだだという事ですが、本体が出来たら、取りあえずPCに繋いで星図ソフトと連動させてみると、結構遊べますよ。
Re: 12P/Pons-Brooks - 船長っ URL
2024/04/06 (Sat) 23:23:38
連続で申し訳ない。
M42も載せておきます。
彗星のあとに撮ったんですが、雲が多かった割に、仕上がりはすっきりでした。
あとは、マルカリアンチェーンと、150mm望遠でかんむり座の一部を撮って帰ってきました。
当日はten.さんもスタンバっておられて、その他、車中泊の練習に来た人とか、夕日を撮りに来た人、東京のテレビクルーの夕日撮影など、にぎやかすぎて落ち着きませんでした。
Re: 12P/Pons-Brooks - Y-da
2024/04/07 (Sun) 09:02:01
先日は彗星撮影お疲れでした。
まさかその後も撮影継続していたとは思わなかったです(LINEで3:00ぐらいに写真が来たときはたまげました)
彗星の方は何かバーストしたらしいですねー。
低空の厳しいコンディションで、バーストで明るくなったのは良かったんじゃないかと思います。
尾っぽの複雑な様子がわかります。
こんなだったら、自分も撮っときゃよかったかなぁ。。。でも、ポラリエ+広角レンズ主体だと魔の白色彗星クラスでないと楽しめそうもないかな。。。
Onstepの方は、半田付けで悪戦苦闘しています。昨日やってみたんですが、ケーブル1本つないで終わりました(後はちょん切れ連続で、はぶてて寝た><;)
気長にやっていきます、ハイ。
Re: 12P/Pons-Brooks - 船長っ URL
2024/04/07 (Sun) 17:37:31
こんにちは。
4日の夜は二階の部屋から窓越しに双眼鏡で見たんですが、核がかなり明るく見つけやすかったんですが、その後の情報ではバーストという事だったようですね。
5日は、その後、いろいろやってたらそういう時間になってしまいました。
かんむり座のT星がそろそろ増光するんじゃないかという事で、その付近も撮っておきました。
OnStepの進捗はどうでしょうねぇ?
マイクロステップについては、こちらは4倍に設定して固定です。
モーター側に1:120のギアがついてて、ノーマルで9.6PPSって事になるので、その4倍で38.4PPSです。
まぁ、もうちょっと欲しいところですが、たくさんあったはずのジャンパーが行方不明なので、しばらくはこのままです(笑)
Re: 12P/Pons-Brooks - Y-da
2024/04/07 (Sun) 21:22:38
おばんです。
かんむり座T星の増光、自分もつい最近知りました。楽しみですねー。梅雨の時期は避けて増光イベントを見せてほしいものです。
船長っがアップした写真、今後の比較用に使えそうですね。
Onstepは、マイクロステップ設定をソフト化したいと思って半田付けの工程を増やした挙げ句、上記のようなムキーッ状態になったんですが、ステップの刻みを細かく出来る範囲は狭いようだし、決め打ちにしても大差ないかなと思ったりしてます。
とは言え、手元にはジャンパピンがないので、時間見つけて調達せんといかんですが。
OnStep行けてます♪ - 船長っ URL
2024/03/22 (Fri) 20:33:48
こんばんは。
昨夜の晴れ間を逃すと、しばらくテストできそうになかったので、職場の送別会後、帰宅してからテストをやっておりました。
ASCOM経由でのPC接続、自動導入、プレートソルブ、オートガイドと、一連の動作を問題なくやれました。
スピードは、無負荷室内では240倍速出ておりましたが、SHARPSTARとASI183MM-PRO、30mmガイド鏡を積んだ状態では脱調することがあり、昨夜は168倍速で運用となりました。
取りあえず、テスト撮影したM51です。
ダークとか合ってないし、ホットピクセルの処理もやってないので、手抜きですが。
SP-DXで自動導入、プレートソルブ、オートガイドなど、何よりもPCと接続して運用できたことに感慨深いものがあります・・・・
Re: OnStep行けてます♪ - Y-da
2024/03/22 (Fri) 21:21:07
おばんです。
よもやの送別会後のテスト撮影とは恐れ入りました。アルコールで二重惑星ゾラが乱舞してませんでしたかね?
それはさておき、いよいよOnstepも試験撮影段階に入ったっすねー。早いこと早いこと!
一連の操作が問題なく実行できたようで何よりです。
写真は恒星も見事に点像ですね。MT-1でのオートガイド、特に赤偉側はキャリブレーションにどうやってこぎ着けたのか、、、どっちかというとそこに興味がありますねぇ。
こちらもOnstepのための機材を注文してますが、果たして試験撮影にこぎ着けるまでにはどれだけの時間を費やすことやら。
まずはインターフェイスの勉強から始めてみます><;
Re: OnStep行けてます♪ - 船長っ URL
2024/03/24 (Sun) 17:39:32
こんにちは。
OnStepとSP-DXですが、調整した結果、336倍速(338は間違い)で駆動できました。
OnStepの設定で言うところ、1.4deg/secって事です。
この設定では、モーター電圧34V、電流を約250mAにしております。
時々脱調するので、今は1.3deg/secにしてます。
MT-1のコイルは、フルコイルで約40Ω、ハーフコイルで20Ωで、9V駆動なので、純正の駆動なら450mA流れてるはずです。
なので、450mAでやってみたのですが、すぐに脱調しました。
電流の方向を高速で入れ替える駆動になるので、コイルが抵抗するんでしょうね。
そういうことで、電流値も高くても低くてもダメっぽいです。
因みに、現在はハーフコイルです。高速になればなるほど、コイルの巻き数が多いと難しい感じのようです。
サターン?のOnStep化の参考になれば。
Re: OnStep行けてます♪ - 船長っ URL
2024/04/02 (Tue) 00:31:54
続けて失礼します。
ここ数日、OnStepやスティックPCの実践投入を兼ねてPons-Brooks彗星狙っておりましたが、ようやくまとも?に撮れました。
OnStepそのものは、さほど調子悪くないのですが、スティックPCとそのUSBとUSBハブが不安定で、かなりイライラ来ておりました(笑)
前回書き忘れていたのですが、PHDのキャリブレーション、これもちょっと苦労しました。
結果的には、キャリブレーションステップを2500まで上げて、何とかキャリブレーションが完了。
あと、バックラッシュ補正?を有効にした方が良いかもです。
写真はたぶん、裏返しです(汗)
Re: OnStep行けてます♪ - Y-da
2024/04/02 (Tue) 17:17:45
お疲れです。
Onstepでの本格的な(?)初撮影おめでとうございます。彗星トラッキングも問題なくできたようですねー!
噂の彗星、低空で撮影条件が厳しかったと思いますが、コマや尾がしっかり出ていますね!
光の筋が四方八方横切ってますが、これはスターリンクなんでしょうか。。。
PHDのキャリブレーション、承知です。以前にサターンでやったときは全然反応しなかったけど、ステップを上げて改善できるか今度試してみることにします。
ちなみに、こちらもOnstepのボード類は揃いましたが、ケーブルなし><;
ボチボチかき集めながら進めていこうと思います。
3/9の出張り - Y-da
2024/03/10 (Sun) 18:44:27
こんばんわ。
昨日3/9は大変いい天気でしたので旧道まで出張ってきました。3ヶ月連続で新月期の週末が晴れるなんて、この世の終わりなんでしょうか><;
今回は2月にポチッた冷却カメラ(ASI071)を初出陣させました。APS-Cサイズのセンサと言うことで気になっていた周辺減光は、デジ一眼ほど大きくなく補正はやりやすかったです。フォーサーズのASI294MCと比べると写野が広くなった分、周辺像が流れる領域の割合が大きくなりましたが、そこはリサイズしてごまかします!
アップの写真はNGC4565です。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - 船長っ URL
2024/03/10 (Sun) 23:04:10
こんばんは。
ASI071の初陣、バッチリじゃないですか!
この4565、すごく解像しているんじゃないですか??
何か、処理方法変えたりしましたか?
いや、これは良いです!
こちら、大量に撮った天の川の多さに、ちょっとうんざりしてしまって、途中でM104の処理に移行してました。(天の川は終わっていない)
良かれと思って、フラット画像を撮ったので、フラット処理を入れたんですが・・・縮緬が乗ってしまって、L画像としては使えませんでした。
当初はRGBすべてを加算平均してL画像にするつもりだったのですが、このような事態になったので、先月のIR807フィルターで撮ったものをL画像としました。
M104、やっぱり小さすぎですね。長焦点のシュミカセが欲しくなりますね。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/11 (Mon) 07:13:42
お疲れです。
M104来ましたねー。暗黒帯の描写はさすがです。フラット処理がうまくできなかったのは惜しかったっすねぇ。。。4月の新月期に再トライといったところでしょうか。
天の川は、、、あまり多く撮りすぎるのも考えものですねー。ぼちぼち行きましょう。
ちなみに、機能LINEで送ってくれたスマホ撮影の天の川に衝撃を受けてるんですが、もしかしてアレが大量にあるということでしょうか?
NGC4565ですが、処理の順番を変えてみました。ネットでは同程度の口径で撮影されたもっとすごい写真もあるので、2回目の処理でもうちょい頑張ってみようと思ってます。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/11 (Mon) 07:15:15
>長焦点のシュミカセが欲しくなりますね。
C11使ってみますか??
今なら、「学べる! 光軸調整」の特典付きですばい!
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/11 (Mon) 18:07:03
お疲れです。
今回の出張りの一番最後に撮影したM27です。
低空で、市街地の灯りの影響があったものの、その割には変な色合いにならず、いい感じでした。デジ一眼だったら間違いなくカブリまくったと思うんですが、不思議。。。
10枚撮影中、最後の1枚だけ冷却が切れてしまってたので9枚コンポにして、炙り出しも控えめにしました。今後枚数を重ねていきたいと思います。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×9枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - 船長っ URL
2024/03/11 (Mon) 20:41:14
こんばんは。
M27も良い色出てますね!
処理方法が軌道に乗ってきたんでしょうかね???
処理順番の変更とは、持ち上げとウェーブレット処理の順番とかでしょうかね?
こちら、先ほど天の川の処理をして、タイムラプスを作りました。LINEで送ったやつね。
M104は縮緬ノイズの影響で結構な枚数を撮ったにもかかわらず、細部がでなくてがっかりでした。
後ほど、フラットなしでの処理に前回や去年のデータも使ってみようかと思っております。
C11は置くとこないので遠慮しときます(笑)
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/11 (Mon) 21:25:00
おばんです。
天の川のタイムラプス、楽しませてもらいました。天の川が上がってくるのではなく、地面が沈んでいくのがシュールな感じで新鮮でした。
M104の再トライは楽しみにしてます。これまでのデータが有効に使えるといいっすね!
こちら、M57とM101を処理してました。船長っがコメントしているように、持ち上げとシャープ処理の順番を入れ替えてやるようにしてます。まだまだ試行錯誤の連続ですが・・・><;
取り急ぎM57です。現場では星雲が飽和しない程度の露出にするのに一苦労でした。。。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 2分×10枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/11 (Mon) 21:31:16
M101です。淡い部分の炙り出しは今ひとつですが、自分が撮ったM101の中では一番いい仕上がりでした。
もちろんDeNoiseバンザイであることは言うまでもありません><;
センサのゴミ跡消去がうまく行かず、少し残ってます。2回目の処理ではもう少し入念にセルフフラットやってみます。。。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×12枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - 船長っ URL
2024/03/11 (Mon) 23:16:43
M57もM101も良いですねぇ!
ASI071MCも買った甲斐があったというものでは?
DeNoiseAI感が出てはいますが、枚数増やしてオリジナル度を増やすともっと良くなりそうですねぇ。
センサーのごみは、フラットが一番良いですが、場合によっては縮緬ノイズの原因になるんですよねぇ…。
天の川、タイムラプス用に処理したJPEG(もとはRAWですが)を15~6枚くらいコンポジットしてみました。
JPEGでも、いい感じに処理出来たかなぁと思います。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/12 (Tue) 19:36:33
おばんです。
やっぱDeNoise感出てますか!
今度はなるべく感じさせないように処理してみま・・・無理かな。今後枚数を稼いでいきたいですね。
天の川、まだ低いながらもよく出てますよねー。
こっちもとりあえず撮ってはいるので時間を見て処理してみます。
その前に冷却カメラの撮影分を進めなくては!
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/12 (Tue) 22:33:42
お疲れ様です。
M63を処理してみました。周辺の淡い部分までは出せませんでしたが、中央部の腕の部分はそこそこ出たかなと思います。あんまりシャープ処理をかけ過ぎると不自然になるし、でもでも、細部を強調したいし、、、と葛藤との闘いでした><;
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小
長らく使ってなかったSI9のセルフフラットを久しぶりに使ったら、見事にゴミ跡が消えました。あとでM101にも使ってみようと思います。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/13 (Wed) 17:39:08
M106アップします。
淡い領域はほんのちょい出ましたが、やっぱ10枚じゃ荒れますねー。アンテナ銀河とか撮らなくて良かったと思いつつ処理してました><。
近くには小さい銀河がたくさんあって賑やかです。特に右下にあるエッジオン銀河に心惹かれました。長焦点で狙いたいですね!
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/13 (Wed) 17:56:31
M97とM108のコンビです。
ASI071のファーストショットでした。
レデューサなしのノーマル焦点だったので、2つ一緒に写野内に入るか心配でしたが、意外とバランス良く収まったかなと思います。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 5分×10枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/13 (Wed) 18:09:17
冷却カメラ撮影分のラストは球状星団M4です。
数稼ぎと、このあと撮ることになるM27が少しでも高度があがるまでのつなぎとして撮りました。
トーンと上げると左端の一部が赤くなるので、「すわっ!アンプグローか!!」と思ったのですが、どうもアンタレスからの光条みたいです。
過去の撮影から、M4は「まばらでやせ細った星団」の印象を持ってましたが、案外と微光星が多く集まった太っちょ星団でした。
ホタロン+AXD赤道儀 ASI071MC pro CBPフィルター
gain300 -5℃冷却 3分×6枚コンポ 60%縮小
Re: 3/9の出張り - 船長っ URL
2024/03/13 (Wed) 22:28:55
こんばんは。
今日は夕方ちょっと休みを取って、例の彗星を見に行ってきました。
野母崎まで行ってみましたが、雲で撮影は×。
双眼鏡でちょっとだけ確認できましたが、薄雲越しだったのか、ほんとにシミレベルでした(涙)
ASI071MC-Pでの撮影順調ですね。どれもこれも良く撮れてて、満足度高いのではないでしょうか?
特にM106は腕のしなり具合など良く出てて素晴らしいですね。周辺の銀河もそれぞれのディテールがしっかり出てて、眺めてて飽きない写真だと思います。
OnStepの方は、おおむね順調でWiFi問題も、一応使がったのですが、いろいろと細かい問題があってすっきりしない感じです。
マイコンボードも2種類ほど買い足してみたので、届き次第色々試してみようかと思います。
SP-DXはノーマルモーター(MD-6SP)で100倍速目指したいところですが、DC-DCがまだ届かないので、こちらも届き次第かなぁ。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/14 (Thu) 07:16:04
お疲れです。
昨日は彗星を見にいったんすね。雲でコンディションに恵まれなかったのは残念だったですね。明日の金曜日はねらい目かと思いますが果たして・・・?
OnStepはマイコンボードの買い足しですか。wifi環境の整備なんですかねー?マイコンボードの投入でどんな環境になるか注目したいと思います。
一番の注目ポイントはSP-DXの駆動速度ですね!
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/15 (Fri) 16:45:39
昇るさそり座ふきんです。
船長っのイメージに寄せようとしましたが、気付いてみると変な方向に振り切ってました。。。><;
今日は天気が良さそうなので、みなみじゅうじγ星を見に軽く出てみようと思います。見られればいいなぁ。。。
Re: 3/9の出張り - 船長っ URL
2024/03/17 (Sun) 21:05:14
こんばんは。
さそり座付近、柔らかな感じで少し芸術的ですねぇ♪
この画角でのこの辺りであれば、カラフルタウンも焙り出したくなります。
このくらいの焦点距離は、レンズキットのレンズしかなく、ピント合わせとかちょっと難しいので撮れないんですよねぇ・・。
OnStepは、だいぶんわかってきました。まだまだ不安定なところもありますが、何とか使えそうな感じです。
あとは、GoToのスピードが問題ですが、DC-DCが届かないと、試すことができません。来週あたり届くかなぁ・・。
星図ソフトにStellariumを使おうと思っているのですが、どうもグラフィックボードを積んでない(IntelCPUを使うやつ)やつでは、まともに動かないようで、こちらも、まだまだよくわからない所が残っております。
サターン用にOnStep、作ってみてはどうですか??5000円もあれば出来そうですよ。
Re: 3/9の出張り - Y-da
2024/03/18 (Mon) 17:33:49
お疲れです。
DC-DC来ましたかね-。Onstepでの遊びももはや遊びではなくて、実証機の製作目前ではないかと思いますが、どんな仕様で仕上がっていくでしょうか。
それにしても5000円程度ですか。。。これで古い赤道儀が自動導入とかオートガイド出来るようになるとは二昔前だったら考えもしなかったことですねぇ。。。
サターンの第3形態に踏み切るかどうか考えてみようと思います。
ところで先日のγ星捜索ですが、残念ながら双眼鏡では見つけることが出来ませんでした。低空の透明度がもう1つすっきりしなかったようで。
写真ではそれらしい星は写ってましたんで、それだけでもヨシとしたいと思います。。。